| ■ゲーム紹介 | 
          
            | アークシステムワークスの看板タイトル「GUILTY
            GEAR X」シリーズのスタッフが再結集して作成された2D対戦型格闘ゲームで、アーケード基盤はTaito
            Type X2を採用。販売はAMI(エイエムアイ)で開発はアークシステムワークスといった陣容に。製作リーダー及びキャラクターデザインを「森
            利道」氏。BGM作曲を「石渡 太輔」氏がそれぞれ担当しており、ゲームのスタンスは凡そ「GUILTY
            GEAR X」シリーズの流れを継承しています。 
 操作はレバー8方向+「弱攻撃」、「中攻撃」、「強攻撃」、「ドライブ」の4ボタン式。GUILTY
            GEAR Xシリーズよりボタンの数が1つ減ってシンプルに。やや複雑化しつつあったどうシリーズより取っ付き易いのが特徴的。
 
 本作の特徴的なシステムは以下の通り。
 ▽ドライブボタンの導入
 ドライブボタンをひとつ押すだけで、キャラクター固有のアクションが発動します。
 ▽バリアゲージ システム
 バリアガードをするのに必要なゲージ。バリアを使う度に消費され、無くなると「DANGER!!」状態になり防御力が大幅にダウン。更に1ラウンドに1回のみ、4ボタン同時押し&ゲージを全て使用することで「バリアバースト」を発動して相手を吹っ飛ばせます。しかし発動後は同様に「DANGER!!」状態となり、防御力が大幅にダウンします。
 ▽ガードライブラ システム
 画面上部中央に表示されているゲージで、いわゆる「ガードクラッシュ」の目処になるモノ。
 ▽投げ技が強い
 相手がガードモーション中であったり、攻撃ヒット中であっても投げる事が可能となっています。投げ抜けは存在しますが、投げ性能そのものは他の2D格闘ゲームより強いです。
 ▽追い撃ち攻撃が強い
 ダウン追い撃ちから、通常の連続技を繋げることが可能。
 
 ・・・以上のように、全体的に攻撃を重視するシステムとなっています。
 通常操作やゲームシステムに関わる部分は、GUILTY
            GEAR Xシリーズにほぼ準拠しています。
 
 2007年にタイトーから発売されたアーケード筐体「VEWLIX(ビュウリックス)」の性能に準じ、16:9のワイド画面で高品質の2Dグラフィックを実現。キャラクターのドット絵やアニメーション、必殺技エフェクト、演出のクオリティなど、当時の2D格闘ゲームの中では群を抜いています。
 また豪華声優陣によるCV(キャラクターボイス)も多数収録。従来の格闘ゲームであれば、攻撃をした時や受けた時、特定のアクションで特定の台詞が発生するのみでしたが、本作ではキャラクター同士の組み合わせや戦況によって、発生するボイスが入れ替わります。対戦前デモ、対戦後の勝利ポーズが変わる等の演出は以前より多く見られましたが、対戦中の台詞が変わるのは、事実上本作が初めてでしょう。ゲーム性それ自体に影響を及ぼす部分ではないのですが、こうした細かな遊び心や演出に対する拘りへの評価は極めて高いです。
 
 操作性は極めて良好で、ゲームシステムも良く構築されています。ギルティギアシリーズより更に高みを目指し、美麗なビジュアル及び、それに内実が伴った意欲作です。
 
 
 | 
          
            | ■登場キャラクター&声優一覧 | 
          
            | 
              
                
                  | キャラクター | 声優 | キャラクター | 声優 |  
                  | ラグナ・ザ・ブラッドエッジ | 杉田智和 | "アイアン"テイガー(TR-0009) | 乃村健次 |  
                  | ジン・キサラギ | 柿原徹也 | ライチ・フェイ・リン | たかはし智秋 |  
                  | ノエル・ヴァーミリオン | 近藤佳奈子 | アラクネ | 疋田高志 |  
                  | レイチェル・アルカード | 植田佳奈 | シシガミ・バング | 小山剛志 |  
                  | タオカカ | 斎藤千和 | カルル・クローバー | 沢城みゆき |  
                  | ν-No.13- (ニュー) | 近藤佳奈子 | ハクメン | 柿原徹也 |  | 
          
            | ■家庭用追加アストラルヒート | 
          
            | 
              
                ※オプションで設定をコンシューマで設定した場合のみ使用可能
                  |  | ジン=キサラギ | 地面全体が判定。キャンセルで出せる。 投げの凍らせる判定が出た瞬間キャンセルで出すと回避不能。
 |  
                  | 煉獄氷夜(れんごくひょうや) |  
                  | レバー2回転+D |  
                  |  | ノエル=ヴァーミリオン | なぜか   を適当に入れながらCを連打しても出る。判定は目の前。 一部技のカウンターからコンボで可能。
 |  
                  | ヴァルキリーヴェイル |  
                  |  ため  +C連打 |  
                  |  | タオカカ | ロックオン系。壁に移動した後に突進。だましんぐえっじと似てるが突進速度が半端ない。 
  +Cからコンボで可能だが、コマンドの関係上、簡単コマンド使わないと無理…? |  
                  | あたっくにゃんばーわん |  
                  |  ため    +D |  
                  |  | アラクネ | 球体に変身。発動の後、操作が可能。でも遅い。 ガード可能だが必ずガードクラッシュ。
 |  
                  | n無限大 |  
                  |         +D(空中可) |  
                  |  | ライチ=フェイ=リン | 棒の上に立ってからだけ可能。遅い、が…かっこいい。 ジャム+サプライズローズ?
 |  
                  | 九蓮宝燈 |  
                  | 立直・単騎待ち後  ため  +D(ため可) |  
                  |  | テイガー | ガード不能の打撃投げ。超遅い。 一部技からつなげると回避が困難。
 |  
                  | キングオブテイガー |  
                  | A+B+C押しながらD連打(ため可) |  
                  |  | シシガミ=バング | 頂点でしか出ない。空中で出すのに判定は目の前。しかも遅い。 でもそこがかっこいいでござる。
 さすがバング殿でござる。
 |  
                  | 獅子神忍法・熱血最終奥義・「究極萬駆」 |  
                  | 空中の高い位置で      ×2+D |  
                  |  | カルル=クローバー | 姉さん自爆。10秒。ガード不能。 自爆が不発に終わったら、姉さん復活不可能。
 |  
                  | テウス・エクス・マキナ |  
                  | ニルヴァーナ起動中         +D放し |  
                  |  | ハクメン | 当て身技。上中下を全部カバー。発動する瞬間に判定が出る。 しかしハクメンでゲージ100%という発動条件が厳しい。
 |  
                  | 虚空陣奥義 悪滅(アクメツ) |  
                  | レバー2回転+D |  
 
 | 
          
            | ■対応ジョイスティック | 
          
            |  | 
          
            | ■関連書籍・攻略ムック | 
          
            | 
              
                
                  |  | 商品:BLAZBLUE PLAYERS GUIDE 発売:2009年02月26日
 価格:1,580円
 販売:エンターブレイン
 判型:A4変型
 頁数:160ページ
 ISBN-10:4757747551
 ISBN-13:978-4757747555
 |  
                  |  | 商品:ブレイブルー コンプリートガイド 発売:2009年06月27日
 価格:1,890円
 販売:ソフトバンククリエイティブ
 判型:A5/フルカラー
 頁数:144ページ
 内容:PS3/Xbox360 両機種対応
 ISBN:978-4-7973-5482-9
 
 |  
                  |  | ブレイブルー 設定資料集 発売:2009年09月02日
 価格:2,940円
 編集:エンタテインメント書籍編集部
 出版:ソフトバンククリエイティブ
 頁数:144ページ
 ISBN-10:4797354836
 ISBN-13: 978-4797354836
 |  | 
          
            | ■サウンドトラック | 
          
            |  | 
          
            | ■パッケージ画像 | 
          
            |  | 
          
            | ■ソフト通販 (プレイステーション3) | 
          
            |  | 
          
            | ■ソフト通販 (Xbox 360) | 
          
            |  | 
          
            | ■関連ソフト&ドラマCD | 
          
            |  | 
          
            | ■サントラ・グッズ関連 | 
          
            |  | 
          
            | ■関連書籍 | 
          
            |  |