■ゲーム概要 |
ストリートファイターEXシリーズで、格闘ゲーマー間での知名度を高めた「アリカ」が開発の3D対戦型格闘ゲーム。アーケード基板は「System12」を採用、販売はナムコ。現段階でコンシューマへの移植は実現していない。ストリートファイターEXのシステムをベースに、より独特のゲームシステム、大戦駆け引きの要素を付与した作品。フィニッシュを決めた技の名前が表示され、決め方によってその名前の変わるオートネーミングシステムが非常に印象強い。またミッションステージとして「鳥」、「虎」、「鮫」といった動物との対戦も話題を呼んだ。EXでお馴染みの「ブレア・デイム」や「アレン・スナイダー」が登場するなど、ファンサービスもある。
|
■ゲームシステム |
レバー8方向+「弱パンチ」、「中パンチ」、「強パンチ」、「弱キック」、「中キック」、「強キック」の6ボタン式。基本操作は以下を参照。
■ゲージ関連
▼体力ゲージ
プレイヤーの体力を表すゲージ。無くなってから攻撃を受けるとK.O.となる。
▼バレッジブロウゲージ
画面下部に表示されているゲージで、「バレッジブロウ」などで使用する。相手に攻撃を当てるとゲージが上昇し、一定値まで溜まるとストックされる。最大3本までストック可能。ラウンド1開始時にあらかじめTゲージ分、ストックされている。また、ファーストアタックやリバーサル、投げ抜けが成功すると、また一定量ゲージが上昇する。
▼スーパーイリューションマーク
一試合に一度だけ使えるスーパーイリュ−ションが使用可能かどうかを表すゲージ。スーパーイリュ−ション発動後はグレーとなる。
■ゲームシステム
▼バレッジブロウ
ブロウゲージを1ブロック消費して使う、強力な技。バレッジブロウが発動すると画面が暗転し相手の動きが少しの間スローモーションになる。投げタイプ以外のバレッジブロウはガードで防がれてしまうが、必殺技と同様に相手がガードしていても少しずつ相手の体力を減らすことができる。
▼ハードアタック
同じ強さのパンチボタンとキックボタンを同時に押すと発動する中段攻撃。このときボタンを押しっぱなしにすることにより、攻撃力が増加する。立ちガードでしか防ぐことが出来ず、しゃがみガードしてしまった場合、よろけ状態(一定時間無防備状態)となる。
▼ハードリバーサル
相手の攻撃によってダウンしてしまった時に、同じ強さのパンチボタンとキックボタンを同時に押すとゲージを1ブロック消費して、ハードリバーサル攻撃ができる。ハードリバーサルは無敵時間が長いため、起きあがりの瞬間に攻撃してくる相手に対して、とても有効。
▼スーパーイリューション
キックボタン3つ同時押しで発動する「緊急回避」。発動時にレバーを入れておくとある程度逃げる方向を決められる。
スーパーイリューションが発動すると、自分が攻撃を出しているとき以外ならば、いつでもどんな状況でも相手の攻撃から回避することが可能。たとえ寝転んでいても、投げられていても、相手から逃れることができ、その直後にバレッジブロウゲージがフルの状態となる。ただし、1試合中に1回しか使用できない。
▼イ−ジ−コンビネ−ション
「立ち状態」かつ主に「弱パンチボタン連打」で自動的に繰り出される連続技。このイージーコンビネーションから、レバーやボタンの組み合わせにより違った技に分岐させることもできる。
▼スーパーキャンセル
通常技をキャンセルできる必殺技に対し、バレッジブロウは、必殺技やバレッジブロウが相手にヒット(またはガード)時にキャンセルして出すことができる。
ただしスーパーキャンセルで出したバレッジブロウがガードされた場合、体力が少しずつ減らされる「削り」がない。
▼ブロウクワイツ
いわゆる「相殺」で、自分の攻撃と相手の攻撃がタイミング良くぶつかり合った時に起きる現象。この場合、お互いの技は無効となり、すぐに次の技が出せる状態となる(弱ボタンの通常技を除く)。
▼ジャストヒット
自分の攻撃が相手にヒットした際に、ボタンを押すことにより相手に通常より多くのダメージを与えるテクニック。
▼オートネーミングシステム
必殺技、バレッジブロウなどで相手をK.O.すると、その技の名前が表示される。連続技やコンボ数などいろいろな条件により、技の名前は変化。より複雑な連続になれば、技の名前もグレードの高いものに変化する。
このゲームで最も印象的なオートネーミングシステム。画面右下に「FINISH
ARTS GRADE」も表示される。 |
■私的レビュー/プレイ時間:やや短時間 |
アリカの製作した、3D格闘ゲーム。ストリートファイターEXシリーズでお馴染みの「アレン
スナイダー」、「ブレア デイム」等が登場することでも話題となった作品です。
必殺技、コマンド入力は2D格闘ゲームのそれに準拠しており、ストEXシリーズのノウハウが完全に活かされた為か、操作性は抜群。キャンセル、スーパーキャンセルを駆使した豪快な連続技の数々は爽快の一言。コンボや連携を探すのも面白かったですね。
バレッジブロウ、ハードアタック、ハードリバーサル、スーパーイリューション、オートネーミングシステム、イ−ジ−コンビネ−ション、ブロウクワイツ、ジャストヒットなど、独自のシステムを多数搭載。3D空間の奥行きを活かしたシステムも存在し、間合いや駆け引きを含め、実に奥深い対戦を味わうことが出来ます。ボーナスステージでは、巨大な槍騎士や鳥、虎、鮫などが登場し、ユニークな演出とゲームを楽しめました。コンシューマ移植がなされなかった為か、やや知名度が低い印象がありますが、2D複合式の3Dポリゴン格闘ゲームの中では、特に傑作の一本として挙げられるタイトルです。
|
■小ネタ |
隣国、韓国でも発売された、ファイティングレイヤー。そのローカライズの際に、色々とグラフィックの一部に修正が入った模様。以下に簡単に記します。
■セッシュウ
手裏剣が、芋のような物体に。あだ名は「芋投げ」。
■ジャニス ルチアーニ
二丁拳銃が普通の木製スティックに。しかし弾丸は出る。あだ名は「割り箸」。
|
■基本操作 |
行動 |
操作 |
行動 |
操作 |
弱パンチ |
Aボタン |
前ダッシュ |
すばやく |
中パンチ |
Bボタン |
後ダッシュ |
すばやく |
強パンチ |
Cボタン |
投げ |
間合いで or +各攻撃ボタン |
弱キック |
Dボタン |
ハードリバーサル |
同じ強さのパンチ・キックボタンを同時押し |
中キック |
Eボタン |
スーパーイリュージョン |
キックボタン3つ同時押し |
強キック |
Fボタン |
バレッジブロウ |
キャラクター各コマンド |
|
■登場キャラクター |
キャラ名 |
英表記 |
キャラ名 |
英表記 |
加藤 鉄雄 (テツオ カトウ) |
Tetsuo Kato |
ジョージ・ジェンセント |
George Jensent |
洪吉成 (ホン・ギルソン) |
Hong Gillson |
藍桜花 (ラン・インファ) |
Lan-Yinghua |
ジャニス・ルチアーニ |
Janis Luciani |
閃鳳凰 (シャン・フェンファン) |
Shang-Fenghuang |
エクソダス |
EXODUS |
ジグジット・バートル |
Jigjid Bartol |
月影雪舟 (ツキカゲセッシュウ) |
Sessyu Tsukikage |
カプリッチョ |
Capriccio |
アレン・スナイダー |
Allen Snider |
ブレア・デイム |
Blair Dame |
プレストン・エージャックス |
Preston Ajax |
クレメンス・クライバー |
Clemence Kleiber |
ジョー・フェンディ |
Joe Fendi |
ボルド・イグニッシオ |
Vold Ignitio |
|
■関連商品 |
|