| 
        
          
            |  | ゴールデンアックス・ザ・デュエル GOLDEN AXE the DUEL
 |  |  
            | 2D対戦格闘ゲーム/武器格闘ゲーム |  | 
    
      | 
        
          
            | ST-V | 開発:SEGA | 推奨度:A | 稼働:1995/01/?? | − |  
            | AC基板 | 販売:SEGA | 入手度:− | 定価:−円 |  
            |  |  
            | SS | 開発:SEGA | 推奨度:B | 発売:1995/09/29 | amazon販売 |  
            | CD-ROM | 販売:SEGA | 入手度:B | 定価:5,800円 |  
            |  |  | 
    
      |  | 
    
      | (C) SEGA ENTERPRISES,LTD. 1994 1995 | 
    
      | 
        
          
            | ■私的レビュー/プレイ時間:かなり短時間 |  
            | アーケード、メガドライブ等でリリースされた、アクションゲーム「ゴールデンアックス」を、一対一の2D格闘ゲーム化した作品です。アーケードで稼動、そして2Dに強いと言われたセガ・サターンにも移植されました。 武器格闘で、8レバー+6ボタン形式。「斬」と「蹴」で、弱・中・強の三段階になってます。NEO-GEOが4ボタンなので、強がボタン同時押しになっていたことを考えると、サターンパッドの6ボタン形式に沿っていて助かります。
 全体的には、かなりまとまった仕上がりになっています。安定した操作感、コマンド受け付けも、少々癖がありますが慣れれば大丈夫です。キャラは10キャラ。必殺技も、一キャラ辺り、4〜7ぐらい用意されていて、非常に無難な感じ。サターン版のローディングも、ハードの性能を考えますと、こんなところでしょうか。
 ダッシュ移動はあるのですが、武器格闘という性質上、お互いリーチが長めなので、迂闊に間合いを詰めたりすることが出来ません。故に、積極的な移動は行わない為、スピード感はあまりないです。慎重に間合いを取りながら技を繰り出すゲーム、という感じですね。ある意味、玄人好みの作品といえるでしょう。
 このゲーム独自のシステムは、アイテム入手。ステージの後ろを走っているシーフを攻撃すると、パワーアップアイテムや、回復アイテムを落としていきます。ちょっとシーフが可哀相なシステムですね。後ろのシーフに気を取られて、本戦をおろそかにしてしまうこともたびたび(笑)。
 慣れるまでCPU難度が高く感じられるかもしれません。CPU思考がちょっと変わっているのもありますが、かなり地味に嫌なところを攻めてきます。SEGA作品だけあって、全体的に丁寧な作りになっていますので、購入はお勧めです。現在の中古市場であれば、相当安価で入手できるので、見かけたら手に取ってみていいかもしれません。
 
 
 |  
            | ■関連書籍 |  
            |  |  |