| ■ゲーム概要 | 
          
          
             チームバトル格闘ゲーム「KOF」シリーズの4作品目。初代'94から続く「オロチ編」シナリオの完結タイトルにあたる。前作「'96」をベースにしたゲームシステム「アドヴァンスモード」と、従来のKOF「'94」「'95」をベースにしたゲームシステム「エキストラモード」の二種類が存在し、プレイヤーは好きな方を選択して戦えるようになっているのが大きな特徴。 
             「ゲーメスト」、「ネオジオフリーク」、「ファミ通」といったゲーム雑誌で投票を行い、上位を獲得したキャラクターで構成された「'97スペシャルチーム」が新規参戦しているほか、草薙京の後輩にあたる「矢吹真吾」が初登場。また、同じく新チーム「ニューフェイスチーム」には、裏モードが存在するほか、八神庵やレオナの「暴走」バージョンが登場して大きな話題を呼んだ。その後のいわゆる「暴走キャラ」の先駆とも言える。 
             
             | 
          
          
            | ■ゲームシステム | 
          
          
             操作はレバー8方向+「弱パンチ」、「弱キック」、「強パンチ」、「強キック」の4ボタン式。基本操作は以下を参照。 
             
            ■搭載システム 
            ▼モードセレクト 
            ・ADVANCED MODE (アドヴァンスト モード) 
             攻撃的で対戦マニアや上級者向け。(マニュアルによる解説) 
            ・EXTRA MODE (エキストラ モード) 
             シンプルで扱いやすく初心者向け。(マニュアルによる解説) 
             
            
              
                
                  | アドヴァンスト | 
                  エキストラ | 
                 
                
                  | 緊急回避 | 
                  攻撃避け | 
                 
                
                  | ゲージストック(※1)・パワーMAX発動 | 
                  パワーゲージ溜め | 
                 
                
                  | ダッシュ(レバー入れ放しで走り続ける) | 
                  ステップ(素早く一定距離を移動) | 
                 
                
                  | 小ジャンプ、中ジャンプ、大ジャンプ | 
                  通常ジャンプ、大ジャンプ | 
                 
              
              
            ▼ふっとばし攻撃 
             CDボタン同時押しで出す、相手をダウンさせる攻撃。空中でも可能。 
            ▼挑発 
             挑発ポーズを出し、相手のパワーゲージを減少させる。 
            ▼ダウン回避 
             受け身を取って体勢を立て直す。 
            ▼援護攻撃 
             チームメンバーによる援護攻撃。使用キャラクターが気絶、もしくは相手の掴み技を受けているとき、出場前で待機中のチームメンバーが画面内に見えており、かつ体力ゲージが相手よりも少ないときに発動させられる。 
             
             | 
          
          
            | ■私的レビュー/プレイ時間:長時間 | 
          
          
             人気チームバトル対戦型格闘ゲーム「KOFシリーズ」の4作目で、所謂「オロチ編」の完結作品。基盤は引き続き「MVS(業務用ネオジオ)」を採用しています。 
             本作の注目は、やはりモード選択でしょう。アドヴァンスモード(KOF'96ベース)とエキストラモード(KOF'94ベース)の二種類が存在し、プレイヤーは好きな方をセレクトして遊べます。アドバンストは攻撃的、エキストラは防御的というスタンスがありますが、プレイヤーに拠ってスタイルが全く異なる為一概には言えません。キャラクターによってアドバンストが強かったり、エキストラが強かったりとプレイスタイルの幅も広がっており、結果的にゲームのボリュームが増しています。 
             
             また本作より追加されたキャラクターは以下の通り。 
            ▽'97スペシャルチーム 
             ブルー・マリー、ビリー・カーン、山崎竜二 
            ▽ニューフェイスチーム 
             七枷 社、シェルミー、クリス 
            ▽個人参戦 
             矢吹 真吾 
             
             '97スペシャルチームは、当時のゲーム雑誌「ゲーメスト」、「ネオジオフリーク」、「ファミ通」にて、登場して欲しいキャラクターの人気投票を行い、各誌で1位になったキャラクターが選抜されて構成されたチームとなっています。3人共に「餓狼伝説シリーズ」のキャラクターであることから、当時もやはり餓狼人気が高かったことを伺わせるエピソードでしょうか。 
             
             キャラクターは非常に多く、キャラクターセレクト画面は非常に賑やか。反面、バランスをとるのが非常に難しかったようです。アーケード(MVS版)、ネオジオ版等では、ラスボスのオロチこそ使用出来ないものの、裏キャラは特定のコマンドを入力することで使用可能に。中ボスのオロチキャラ「乾いた大地の社」、「荒れ狂う稲光のシェルミー」、「炎のさだめのクリス」。乱入専用の暴走キャラ「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」、「ヤミノナカオロチノチニメザメルレオナ」。 
             これらのキャラクターが、対戦で横行。移動スピードや必殺技性能などが、通常キャラに比べて優れており、結果的に大きく対戦バランスを崩してしまった印象があります。超強力な連続技、永久連続技なども複数存在し、ゲームバランス総合は決して良いものとは言えません。 
             操作性は良好。必殺技のコマンド受付けも非常にスムーズなのですが、スムーズ過ぎてやや技が暴発し易い面が有りました。 
             
             KOF オロチ編を締めくくるタイトルであるだけに、シリーズ中最もビジュアル面・ストーリー面は凝っていて、エンディングは良いものが多いです。オロチ編総まとめの作品として、KOFストーリーが好きな方は購入必須のタイトルと言えるでしょう。 
             
             | 
          
          
            | ■注釈 | 
          
          
            注釈 ※1 
            アドバンストモードでストックしたゲージは、キャラクターが敗退しても、原則的に次のキャラクターに継承が可能。 
            負けたキャラと、次に戦うキャラの間に「相性」が設定されており、以下のような現象が発生します。 
             
            ・相性が良好の場合→ストックに1つ追加ボーナスが付与。 
            ・相性が普通の場合→ストックに変化無し 
            ・相性が険悪の場合→ストックが1つ減少 
             
             | 
          
          
            | ■裏技 | 
          
          
            ▽隠しキャラクター出現方法(MVS/NG/NGCD) 
            
              
                
                  | ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ | 
                         A+C | 
                 
                
                  | ヤミノナカオロチノチニメザメルレオナ | 
                         B+D | 
                 
                
                  | ニューフェイスチーム オロチキャラ | 
                         B+C | 
                 
                
                  | '94草薙 京 | 
                  草薙京をスタートボタンを押しながら選択 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | ■基本操作 | 
          
          
            
            
              
                
                  | ▽共通操作 | 
                 
                
                  | 行動 | 
                  操作 | 
                 
                
                  | 弱パンチ | 
                  Aボタン | 
                 
                
                  | 弱キック | 
                  Bボタン | 
                 
                
                  | 強パンチ | 
                  Cボタン | 
                 
                
                  | 強キック | 
                  Dボタン | 
                 
                
                  | ふっとばし攻撃 | 
                  CDボタン同時押し | 
                 
                
                  | 挑発 | 
                  スタートボタン | 
                 
                
                  | ダウン回避 | 
                  ダウン直前にABボタン同時押し | 
                 
                
                  | 援護攻撃 | 
                  特定の条件下でABCボタン同時押し | 
                 
                
                  | ▽アドヴァンスモードの操作 | 
                 
                
                  | 緊急回避(前方) | 
                  ABボタン同時押し(→+ABボタン同時押し) | 
                 
                
                  | 緊急回避(後方) | 
                   +ABボタン同時押し | 
                 
                
                  | ダッシュ(走り) | 
                  素早く  (レバー入れ放しで走り続ける) | 
                 
                
                  | バックステップ | 
                  素早く   | 
                 
                
                  | 投げ外し | 
                  掴まれた時に ABボタン同時押し | 
                 
                
                  | 大ジャンプ | 
                   要素の後にすぐ  or   | 
                 
                
                  | 中ジャンプ | 
                   要素の後に一瞬だけ  or   | 
                 
                
                  | 小ジャンプ | 
                  一瞬だけ   or   | 
                 
                
                  | パワーMAX発動 | 
                  ABC同時押し | 
                 
                
                  | ▽エキストラモードの操作 | 
                 
                
                  | 攻撃避け | 
                  ABボタン同時押し | 
                 
                
                  | ダッシュ(一足飛び) | 
                  素早く   | 
                 
                
                  | バックステップ | 
                  素早く   | 
                 
                
                  | 大ジャンプ | 
                  一瞬だけ   or   | 
                 
                
                  | パワー溜め | 
                  ABC同時押し | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | ■登場キャラクター | 
          
          
            
            
              
                
                  | チーム名 | 
                  キャラクター | 
                 
                
                  | 主人公 | 
                  草薙京 | 
                  二階堂紅丸 | 
                  大門五郎 | 
                 
                
                  | 餓狼伝説 | 
                  テリー | 
                  アンディ | 
                  ジョー・東 | 
                 
                
                  | 龍虎の拳 | 
                  リョウ・サカザキ | 
                  ロバート | 
                  ユリ・サカザキ | 
                 
                
                  | 怒 | 
                  レオナ | 
                  ラルフ | 
                  クラーク | 
                 
                
                  | サイコソルジャー | 
                  麻宮アテナ | 
                  椎拳崇 | 
                  鎮元斎 | 
                 
                
                  | 女性格闘家 | 
                  神楽ちづる | 
                  不知火舞 | 
                  キング | 
                 
                
                  | キム | 
                  キム | 
                  チャン・コーハン | 
                  チョイ・ボンゲ | 
                 
                
                  | ニューフェイス | 
                  七枷社 | 
                  シェルミー | 
                  クリス | 
                 
                
                  | '97スペシャル | 
                  山崎竜二 | 
                  ブルー・マリー | 
                  ビリー・カーン | 
                 
                
                  | エディット/ボス | 
                  八神庵 | 
                  矢吹真吾 | 
                  オロチ | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | ■パッケージ画像 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  移植プラットフォーム 
                   
                  MVS 業務用ネオジオ 
                  NEO-GEO 
                  NEO-GEO CD 
                  セガ・サターン 
                  プレイステーション 
                  プレイステーション2 
                  プレイステーションポータブル 
                  ゲームアーカイブス | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | ■関連商品 | 
          
          
            |     | 
          
          
            | ■関連書籍 | 
          
          
            |     | 
          
          
            | ■関連ソフト・商品 | 
          
          
            |     |