■私的レビュー/プレイ時間:やや短時間 |
3Dポリゴン「侍魂 サムライスピリッツ」シリーズの流れを汲んだ、プレイステーション用ソフト。開発はジャパンヴィステック、販売はSNK。ゲームアーカイブスでも発売されているタイトルです。
時は江戸後期。白髪白髭の覇王丸が登場するところから、2Dのサムライスピリッツシリーズより、長い時の流れを感じさせます。所謂「ポリサム」からシステム面を大幅に強化し、更にシナリオ部分のボリュームも厚い作りとなっています。
基本操作をご覧頂ければお解かりになる通り、グラフィックは3Dポリゴンですが、ゲームの作りはほぼ2D対戦格闘ゲーム。操作性は若干クセがあるものの、慣れてくれば問題ないレベル。特殊操作の幅が広く、取れるリアクションが多いため、比較的自由に戦えるのが嬉しいところでしょうか。一発逆転要素においても、伝統の「武器飛ばし技」に加え、攻撃力重視の「秘奥義」。そして「怒り爆発→一閃」のシステムも健在です。また一撃一撃の重さや、独特の間合いを重視したゲームシステムも代々の伝統を受け継いでいます。
グラフィックのクオリティは高いとは言えず、動きも滑らかではありませんが、サムライスピリッツらしい重厚さが存在し、雰囲気も悪くありません。物語性が非常に濃い「ストーリーモード」のみならず、課題をクリアしていく「アタックモード」、プラクティス要素である「練習モード」、対戦のみをシンプルに進める「バトルモード」、イラストなどを楽しむことが出来る「ギャラリーモード」、キャラクターの能力を変更したりカスタマイズするモードなど、実に凝った作りとなっています。更にミニゲームも搭載されている上に、ポケットステーションに対応した「ナコPG」、「サムライウォッチ」なども存在し、コンシューマならではのサービス要素満点で、幅広く楽しむことが出来ます。
全体的にローディング時間が長めなのがマイナスポイントですが、サムライスピリッツシリーズファンであれば抑えておいて損のないタイトルと言えるでしょう。
|
■操作解説 |
▽基本操作
□ボタン |
弱斬り |
→ |
前進 |
△ボタン |
強斬り |
← |
後退 |
×ボタン |
蹴り |
↑要素 |
ジャンプ |
○ボタン |
避け |
↓要素 |
しゃがみ |
▽特殊操作
素早く→→ |
踏み込み |
前ステップ |
素早く←← |
退き込み |
後ステップ |
素早く→→押し放し |
走り込み |
走り続ける |
□×同時押し |
基本投げ・突き飛ばし |
相手を突き飛ばす |
←+□×同時押し |
基本投げ・引っ張り |
相手を引っ張り込む |
□△同時押し |
峰打ち |
相手の防御を崩す |
▽その他、特殊動作
・いなし
攻撃が当たる直前に前方向要素(上除く)
or ↓を押すことで、相手の攻撃を受け流し、背後に回り込む。
・鍔競り合い
ボタンのいずれかを連打。競り合いに負けると、武器を飛ばされる。
・弾き返し
攻撃が当たる直前に後ろ方向要素(上除く)を押すことで、相手の攻撃を弾き返す。
・追い討ち攻撃
↓+□ or △ or ×ボタンを押すことで、ダウンした相手を攻撃。
・前転起き上がり
ダウン中に→を押し続けることで、ダウン状態から前転して起き上がる。
・後転起き上がり
ダウン中に←を押し続けることで、ダウン状態から後転して起き上がる。
・武器拾い
落ちている武器のそばで□ or
△
・武器飛ばし技
怒りゲージMAX時のみ使用可能で、文字通り相手の武器を吹き飛ばす攻撃。
・秘奥義
ライフゲージが点滅状態の時のみ使用可能な、逆転が狙える大技。
・怒り爆発
□・△・×・○ボタンのいずれか3つを同時押し。
・攻撃力が大幅に上昇。反面、防御力は減少。
・タイマー表示が停止されるため、怒り爆発中は時間切れにならない。
・更に□・△・×・○ボタンのいずれか3つを同時押しすることで、ゲーム中の最大の威力をもつ攻撃「一閃」が発動可能。
|
■裏技・小ネタ |
▽隠しキャラクター対応表
使用キャラクター |
選択可能になる隠しキャラクター |
九葵 蒼志狼 |
九鬼刀馬 |
覇王丸 |
命 |
乱鳳 |
眠兎 |
七坐 灰人 |
陀流磨 |
つむじ風の臥龍 |
ター・ションマオ |
十六薙 夜血 |
無限示 |
榊 銃士浪 |
ゴロツキ |
サヤ (沙耶) |
朧衆 |
服部 半蔵 |
伊賀忍軍 |
花房 迅衛門 |
お侍 |
命 |
幽堕 |
九皇 蒼志狼以外の全キャラクター |
九皇 蒼志狼 |
▽2Pカラー選択方法
R1 or R2ボタンを押しながらキャラクターを決定する。
▽眠兎の隠しコスチューム
・天使のコスチューム
眠兎でストーリーモードをクリアした後、L1ボタンを押しながら選択。
・悪魔のコスチューム
無限示でストーリーモードをクリアした後、L2ボタンを押しながら選択。
|
■関連グッズ |
|
■パッケージ画像 |
|