■ゲーム概要 |
老舗同人サークル「大往生/D.O.J.」がリリースした同人ソフトで、「東方プロジェクト」のキャラクターが登場する2D対戦型格闘ゲーム「東方覇王」の正統派続編。システムは引き続き「SFWinC」を採用。ゲームシステムは前作と同じで、新キャラクター「魂魄妖夢」、「藤原妹紅」、「レミリア・スカーレット」の3人が追加されている。ゲーム単体でも遊べるが、どちらかというと前作の追加キャラディスクに近い性質を持つ。
格闘ゲーム本編の他に、ミニゲームとして「東方スカイステージ」というシューティングゲームも収録されている。
|
■ゲームシステム |
操作はレバー8方向+「弱パンチ」、「中パンチ」、「強パンチ」、「弱キック」、「中キック」、「強キック」の6ボタン式。基本操作は以下を御覧下さい。
搭載されている主なシステムは以下の通り。
▽スーパーゲージ
攻撃を出したり、相手に攻撃を当てることで溜まっていくゲージ。比較的溜まりやすく、最大9本までストック可能。後述のガードキャンセル攻撃や、スーパーコンボを使用する為に必要。
▽スーパーコンボ
所謂「超必殺技」。スーパーゲージ1本を消費。各キャラクター、1つか2つ所持しています。
▽エリアルコンボ
各キャラクターの通常技の中にはエリアルコンボ始動技が存在。エリアル始動技ヒット後にレバー で空中の敵を追い掛け、更に空中連続技を当てる事が出来ます。
▽チェーンコンボ
通常攻撃を弱→中→強の順に押すことで、コンボが繋がります。どのキャラクターでも、コンボの3発目をエリアル始動技にすると、弱→中→強(エリアル始動)→空中弱→空中中→空中強(二段ジャンプ)→空中弱→空中中→空中強の9ヒットコンボが確定します。
▽リープアタック
中パンチ+中キック同時押しで発動するしゃがみガード不可の中段攻撃。全体的に特に出が早いという事はなく、ヒット後に次の連携に繋げるといった事もし難い。牽制やガードを崩す事が主な用途。多くの場合、相手の下段攻撃を避けるような形で攻撃モーションを発動します。
▽ブロッキング
相手の攻撃時に上段・中段は→で。下段は↓の入力で相手の技をさばくことができます。成功すると白く光り、相手より早く動くことが出来ます。
▽ガードキャンセル
SUPERゲージを1本消費。相手の攻撃をガード中に  +攻撃ボタンを押すことで、ガードモーションをキャンセルして即反撃に移ります。反撃モーションはキャラクター毎によって変化します。
▽空中受け身
SUPERゲージを0.5本消費。空中のダメージモーション中に、パンチ同時押しで体勢を立て直します。ゲージが0.5本に満たなくとも発動する事は可能で、その場合残っているゲージを全て消費します。
|
■私的レビュー/プレイ時間:やや短時間 |
老舗同人サークル「大往生/D.O.J.」の作品であり、完成度は従来に引き続いて安定。勿論単体で遊ぶ事も可能ですが、どちらかというと前作「東方覇王」のアペンドディスク、キャラクター追加ディスクに近いスタンスの作品かもしれません。SF
WinCシステムによって作成されているため、データを一部改良することで、前作4人、本作3人の合計7人による対戦を楽しめるようになります。
新キャラクター「魂魄妖夢」はサムライスピリッツの「柳生十兵衛」がベースに。「藤原妹紅」は「山崎竜二」を、「レミリア・スカーレット」は「ジェダ=ドーマ(一部モリガン=アーンスランド)」をベースにパロディされた性能となっており、公式の弾幕格闘アクションシリーズとは全く異なる感覚で楽しむ事が出来ます。
ゲームバランスとしては、引き続きチェーンコンボ及びエリアルコンボが非常に強力な仕様に。全体的に攻撃的なゲームとして仕上がっています。地上コンボからエリアル始動技に繋げ、そこから空中コンボ→二段ジャンプによる追尾→再び空中コンボ→必殺技フィニッシュ…というコンボが標準で組めます。ゲーム難易度は少し高めですが、ゲームオプションでゲームスピードを抑えれば、初心者の方でも十分楽しめるでしょう。
また格闘ゲーム本編以外にも、ミニゲームとして「東方スカイステージ」というシューティングゲームを収録。全3ステージをクリアしていく内容となっていますので、東方Projectファンの方には嬉しい同人ゲームと言えるでしょう。
|
■基本操作 |
行動 |
操作 |
リープアタック |
中パンチ+中キック同時押し |
弱パンチ |
Aボタン |
ダッシュ(空中可) |
素早く or   |
中パンチ |
Bボタン |
二段ジャンプ |
ジャンプ中に 要素 |
強パンチ |
Cボタン |
スーパージャンプ |
素早く  |
弱キック |
Dボタン |
ブロッキング |
相手の攻撃に合わせて or  |
中キック |
Eボタン |
ガードキャンセル |
ガード中に  +攻撃ボタン |
強キック |
Fボタン |
空中受け身 |
パンチ3つ同時押し |
|
■キャラクターデータ追加方法 |
※動作保障は致しません。自己責任で行って下さい。
・「char」フォルダ内に、前作のキャラクターフォルダをコピーする。
・「System」フォルダ内の「SFWin_List.txt」のキャラクターセレクトのデータ部分を書き換える。
|
■付属ゲーム |
 |
東方スカイステージ
横スクロールシューティングゲーム
レミリア・スカーレットが自機
襲い掛かる沢山の洩矢諏訪子
更に3人のボスキャラクターがステージ最後に立ち塞がる
画面上に登場する「ゆっくり霊夢」を取る事でレミリアのビームはどんどんパワーアップしていく。 |
|
■関連書籍 その1 |
|
■関連書籍 その2 |
|