|
バーチャファイター
Virtua Fighter |
|
3D対戦格闘ゲーム/対戦型格闘アクション |
|
MODEL |
開発:セガ |
推奨度:− |
稼働日:1993/12/?? |
− |
AC基板 |
販売:セガ |
入手度:− |
定価:−円 |
|
MD32X |
開発:セガ |
推奨度:− |
発売日:1995/10/20 |
amazon販売 |
カートリッジ |
販売:セガ |
入手度:− |
定価:7,800円 |
|
SS |
開発:セガ |
推奨度:− |
発売日:1994/11/22 |
amazon販売 |
CD-ROM |
販売:セガ |
入手度:B |
定価:8,800円 |
|
Windows |
開発:セガ |
推奨度:− |
発売日:1999/11/26 |
amazon販売 |
CD-ROM |
販売:メディアカイト |
入手度:C |
定価:1,500円 |
|
|
|
(C) 1993 SEGA |
■私的レビュー/プレイ時間:かなり短時間 |
3D表現、ポリゴンを使った格闘ゲームの第一作。クリエイターとして有名な鈴木
裕氏には、「ポリゴンは格闘ゲームを作るためにある」といったニュアンスの名言があるようで、さすがクリエイターの発想は違うなと、当時妙に感心したものです。
実際、バーチャファイターを初めて見て、驚きました。CGの質や、キャラクターの動きなど、当時のポリゴンゲームとしては、ほぼ最高峰だったと思います。特にキャラクターの動きがリアルで、深い研究によるものを伺わせました。
ゲームとしても、初心者の方でもとっつきやすいというのは最大のポイント。ボタンはたったの三つで、ガードボタン、パンチボタン、キックボタン。このみっつさえ覚えれば、ゲームはプレイできます。ボタンとレバーを組み合わせて、さまざまな技を出すわけですが、レバーと攻撃ボタンの関連付けが分かりやすく、難しいことがわからなくても、感覚だけでプレイしていけるのは大きなセールスポイントでしょう。例えばサマーソルトのコマンドは、斜め後ろ上+キックと言った感じで、入力と、キャラクターの動作が一致しやすいのです。そういう意味では、完成度の高いゲームですね。新しいジャンルを開拓してくれた功労作ということでも、高く評価されています。
|
■関連書籍 |
|
|