格闘ゲーム総合サイト FFL過去ログ


■TOPへ戻る■


◇平成17年11月上旬◇

2005年11月 

 いよいよ本日から「格闘ゲーム総合サイト FFL」が始動です。今まで通り、格闘ゲーム総合ニュース、格闘ゲームリストの二つを軸に、更新して行きたいと思います。
 ちなみに「FFL」とは、「Fighters Front Line」の略で、格闘ゲーマーの方の最前線情報をお送りする・・・という意味です。サイトの正式名称は「格闘ゲーム総合サイト FFL」ですので、ご了承くださいませ。
 バーチャル格闘ゲーマーアイドル・かすみ19歳より、パワーアップして頑張っていきますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します♪

第二回・かすみコスプレイラストコンテスト開催中です♪
第二回・かすみイラストコンテスト開催中!


■11月の格闘ゲーム予定表
2005/11/02 PS2 NARUTO ナルティメットヒーロー2 the Best
2005/11/02 PS2 鉄拳5 the Best
2005/11/03 PS2 メルヘヴン ARM FIGHT DREAM
2005/11/10 PS2 THE ALL★STAR格闘祭→発売延期?
2005/11/10 PS2 魁!男塾 格闘外獲武
2005/11/16 MOOK GUILTY GEAR XX SLASH BEAT ENCYCLOPEDIA
2005/11/17 PSP ヴァンパイアクロニクル ザ カオス タワー the Best
2005/11/17 PS2 餓狼伝 Breakblow
2005/11/21 PS2 NARUTO−ナルト− 激闘忍者大戦!4
2005/11/23 PS2 ソウルキャリバーIII
2005/11/23 PS2 SNK Best Collection ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002
2005/11/23 PS2 SNK Best Collection サムライスピリッツ零
2005/11/23 OST ギルティギア サウンドコンプリートBOX
2005/11/24 GBA 金色のガッシュベル!! 友情の電撃 ドリームタッグトーナメント
2005/11/25 Win GUILTY GEAR ISUKA


2005/11/01

2005年11月01日/ご挨拶
■サイト移転のご挨拶
  今後の当サイトの方針について

 こんにちは、かすみです♪
 本日より、新サイト「格闘ゲーム総合サイト FFL」が始動いたしました。・・・と申しましても、サイトデザイン、サイトコンセプト共に、ほとんど変わっていないので、拍子抜けしてしまった方も、多いのではないかと思います。はい、正直、内容も変わりません。ただ、勿論何も考えていないリニューアルではなくて、目的はキチンとあります。まず、主軸のコンテンツである、格闘ゲーム総合ニュースと格闘ゲームリストに、大きな変更点を加えます。


●格闘ゲーム総合ニュース
今まで1日1回更新でしたが、今後は、新情報が入るたびに、随時、追加更新しやすい形式に致しました。つまり、1日に複数回の更新が入る可能性がある、ということですね。原則は1日1回更新になると思いますが、臨時ニュースなどが入ると、優先的に紹介して行きたいと思います。


格闘ゲームリスト
現在は、レビューが無いと、そのゲームの詳細を確認することが出来ませんでしたが、今後は、メーカー&販売元情報、発売日情報やスクリーンショット等だけでも、情報を随時追加していければと思っています。また、X68Kや、海外格闘ゲームなどは、外部からレビューを募集するなど、より一層の情報補完を行っていきます。



 ・・・以上、ますますパワーアップしていく当サイトを、どうぞ宜しくお願い致します!



2005年11月01日/動画/情報提供:吾輩 様/遥 様
GAME41様にて「KOF XI」大会ムービー公開
 GAME41様にて、先日10月29日に開催されたばかりの、THE KING OF FIGHTERS XI第一回大会ムービーがアップされています。左フレーム「大会動画」ところですね。各リーグ戦、リクエスト動画含めて、全7本アップされていますので、時間のあるときにじっくりご覧になってみてください。
 間違いなく格闘ゲーム慣れしている方々の対戦なのですが、稼動間も無いことと、第一回大会ということもあってか、ちょっと全体的に動きが固めかもですね。せっかくクーラちゃんで小足とったのだから、そのまま立弱K→クロウバイツに繋げれば良いのにーとか、細かいところがみょーに目に付いてしまったり(^^;
 動画をご覧頂ければお分かりになると思いますが、今回のKOFは、スピードがグッと抑え目ですね。そのうえ、細かなところの調整はかなりシッカリ出来ていますから、個人的にKOF11は非常に高評価です。私も結構、対戦には自信がついてきたので、今後も頑張って練習していきたいです♪



2005年11月01日/格闘ゲーム予定(毎月月初恒例)
■11月の格闘ゲーム予定です♪
 今月11月はコンシューマが非常に充実しています。要チェックソフトも多いのですね♪

■2005/11/02【PS2】鉄拳5 the Best
■2005/11/02【PS2】NARUTO ナルティメットヒーロー2 the Best

 大人気作品が2本揃って廉価版発売されます。シリーズ特に好評なナルティメットヒーロー2に、7,140円という価格でも安く感じられるぐらいのボリュームである鉄拳5が、共にBest版としてリリースされるというのは凄いですよね。どちらも、2,800円というのですから、まだ購入されていない方は、これを機会にゲットしてみると良いかもしれません♪


■2005/11/03【PS2】メルヘヴン ARM FIGHT DREAM

 人気漫画を原作にもつ格闘ゲームです。ポリゴンで再現されたアニメキャラクターのクオリティ。原作のイメージを損なわない演出など、特に原作ファンからの支持が熱い作品です。キャラクターカスタマイズがウリのようですね。


■2005/11/10【PS2】THE ALL★STAR格闘祭

 今ではすっかり定番シリーズとなった、シンプルシリーズのオールキャストで送る格闘ゲームという、モノスゴイコンセプトの作品です。防衛隊や、水着のお姉さん、巨人のお姉さんといった、本来脈絡の無いメンバーが集められた、絶対的な違和感。シンプルシリーズの名に恥じず、廉価であることも嬉しいですね。


■2005/11/10【PS2】魁!男塾 格闘外獲武

 先月27日発売予定から、いつの間にか延期になっていたタイトルです。とにかく原作ファンの方は注目しておきたい一作。演出もなんだか凄そうなのが多いですね(^^;


■2005/11/17【PSP】ヴァンパイアクロニクル ザ カオス タワー the Best

 PSP本体と同時発売された、PSP版ヴァンパイアが、ベスト版になってリリース。これも、買いそびれていた方向けですね♪


■2005/11/17【PS2】餓狼伝 Breakblow

 幾度もの発売延期の末、無事発売されそうで一安心です。普通の3D格闘ゲームとは、まるでコンセプトや方向性が違うため、購入検討中の方は、一度内容をよく確認してからの方が良いかもしれません。演出は非常にリアリティ溢れ、好きな方は大好きになれる作品だと思います???


■2005/11/23【PS2】ソウルキャリバーIII

 待ちに待った、期待の大新作。ただの武器3D格闘ゲームに収まらず、幅広いキャラクターエディット機能、シミュレーション要素、豪華なオマケモードなど、とくかく恐ろしいボリュームを誇る作品です。私もこれだけは絶対購入予定です♪


■2005/11/23【PS2】SNK Best Collection ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002

 KOFの名作中の名作「2002」が、廉価版ベストコレクションで発売されます。現段階で伺っている情報ですと、前回あったボタンバグなど、全てのバグが修正されているとのことなので、まだ購入されていない方は勿論、既に購入されている方も買い直ししても良いかもしれません?


■2005/11/23【OST】ギルティギア サウンドコンプリートBOX

 名曲の多い、ギルティギアシリーズの、サウンドコンプリートボックスが発売されます。ちょっと金額が高めなので、マニアの方向けでしょうか。


■2005/11/24【GBA】金色のガッシュベル!! 友情の電撃 ドリームタッグトーナメント

 こちらも人気原作をもつ作品の第三作目。GBAお馴染みの、友情の電撃シリーズが、タッグトーナメントで遊べるというコンセプトです。今までのシリーズを楽しめた方は、要チェックの作品かもしれませんね。



 今月の注目は、なんと言ってもソウルキャリバーIIIでしょう。格闘ゲーマー層にはもちろん、幅広く訴求力があると思われるタイトルだけに、これは期待したいです。また、鉄拳5ナルティメットヒーロー2KOF2002等、名作の数々が、ベスト版で廉価で発売されるというのにも注目です。
 コンシューマソフトがたくさん出るので、皆様も、お小遣いの残高にはご留意くださいね(^^;





2005/11/02

2005年11月02日/ニュース/情報提供:ken様/遥 様
SNKプレイモア発売スケジュール更新
 SNKプレイモアさんの、今後のコンシューマ発売スケジュールが一気に更新されていますとりあえず、今回新たに発売日が判明したものと、変更があったものについて、リストアップしておきますね。
2006.2.23/ザ・キング・オブ・ファイターズ -オロチ編- 限定版/10,290円
2006.2.23/ザ・キング・オブ・ファイターズ -オロチ編- 通常版/5,040円
2006.1.26/サムライスピリッツ天下一剣客伝/7,140円
2006.1.12/幕末浪漫 月華の剣士1・2/3,990円
 幕末浪漫 月華の剣士1・2の発売日が、本来でしたら今月だったところが大幅延期。とっても残念ですね・・・。
 また、THE KING OF FIGHTERS -オロチ編-には限定版が発売される模様。これは、餓狼 MARK OF WOLVESと同様に、ネオジオスティック2同梱版があるということなのでしょうね。価格から考えると、もっと他にオマケがついていると予想されます。まだ内容はわかりませんけど、私は限定版を購入してみたいかな・・・♪



2005年11月02日/ニュース/情報提供・koch
iモード「KOFギャルズ麻雀」を配信
 ・・・というわけで、先日も紹介させて頂いた、KOFキャラクターが登場する、麻雀ゲームの紹介記事ですね。Game watchさんの記事なので、ゲーム中のスクリーンショットも多数拝見できますので、興味のある方は要チェックです。それにしても、ご褒美画像とか、かなりえっちいですね(^^;
 こういう形で、格闘ゲームに興味の無い方に、KOFのキャラクターの魅力を知ってもらうというのは良いのかも知れませんけど・・・。



2005年11月02日/ニュース/情報提供:ken様
「ドラゴンボールZ 舞空烈戦」公式サイト公開
 ニンテンドーDS版で発売される、ドラゴンボールの2D格闘ゲーム「ドラゴンボールZ 舞空烈戦」の公式サイトが開設されました。今時珍しい、ドット絵のゲームで、画面のスクリーンショットなどを拝見すると、非常に楽しそうで期待です。通常の2D格闘ゲームと異なり、空中戦も出来るタイプですから、SFC版ドラゴンボールみたいな印象なのでしょうか。



2005年11月02日/今日の動画情報/情報提供:吾輩様
TRFにて「THE KING OF FIGHTERS XI」ED集 動画配信
 ネタバレありなので要注意です。KOF XIのエンディング動画集がムービーで公開されています。先に見てしまうと、楽しみがなくなってしまう方もいらっしゃると思うので、気をつけてくださいね。

第ニ回サムライスピリッツ天下一剣客伝ランバト
 サムライスピリッツ動画配信サイト、蝦夷侍魂様にて公開されていらっしゃいます。決勝戦と、3位決定戦。3位決定戦は後日でしょうか?





2005/11/03

2005年11月03日/ニュース/情報提供:吾輩 様/遥 様
『バーチャ5』の新要素が明らかに!セガ プライベートショウ 2005開催
リプレイがテレビ番組に!『バーチャ5』新要素公開
セガ、「PRIVATE SHOW 2005 AUTUMN」を開催
 それぞれ、ファミ通.comさん、Gpara.comさん、ITmediaさんによる、セガプライベートショウ2005のレポート記事です。その中でもやはり、期待の新作「バーチャファイター5」についての記載が多いですね。特に、ファミ通.comさんのほうでは、新キャラの覆面プロレスラー・エル・ブレイズの画像を含め、たくさんのスクリーンショットが公開されていますので注目です。
 注目の新システムとしては、「VF.TV(バーチャファイター ティービー)」でしょう。全国のゲームセンターで行なわれた対戦のリプレイを、まるでテレビ番組のように、全国のゲームセンターに配信するという、斬新なシステムです。これにより、ますます、有名プレイヤーが輩出されるのかもしれませんね♪



2005年11月03日/続報/情報提供:吾輩 様
THE KING OF FIGHTERS XI公式サイト更新
 今回も、ストーリーのみの追加です。アンチ極限流チームのストーリーが公開されていまして、目的こそ共通でも、脈絡の無いメンバーが集った様子が書かれています。龍虎チームのストーリーが大爆笑モノだったので、その極限流を倒そうとしている側も、自然にコントじみていたり(^^;
 宿命の対決のはずなのに、何故かほのぼのしているのが、龍虎キャラらしいというかなんというか・・・。あと、タクマさんのあの演技に、簡単に騙されてしまうあたり、藤堂香澄ちゃんは、私と違って、天然っぽい感じで、可愛いですね♪



2005年11月03日/続報/情報提供:吾輩 様
KOFギャルズ麻雀 公式詳細ページが開設
 先日からお伝えしている、iアプリゲーム、KOFギャルズ麻雀の詳細ページが公開されています。どうやら登場キャラクターは6名のみで、麻宮アテナ、不知火舞、ユリ・サカザキ、レオナ・ハイデルン、ブルー・マリー、シェルミーといったメンバーのようです。どちらかというと、大人の女性の方々ですね。クーラちゃんとか桃子ちゃん、香澄ちゃんといった、やや低年齢のキャラクターは出てこなくて、ある意味一安心です(何)。ちなみに私も、麻雀は全然わかりません(えっへん)。



2005年11月03日/ニュース/情報提供:遥 様
SEGA AGES Vol.24「ラストブロンクス〜東京番外地〜」が来年の1月26日発売?
 昔の作品をリニューアルしていることで注目の、セガエイジスシリーズ「ラストブロンクス」が、初めて発売日情報が出てきました。上記通信販売サイトさんの予定表に「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.24 ラストブロンクス〜東京番外地〜」の名前が、来年1月26日ということで掲載がありますね。もう随分と前から、リリース情報だけは提供されていたのですが、いつまでも発売日が発表されていなかったので不安だったのですが、これで一安心といったところでしょうか。
 現段階では、ラストブロンクスのコンシューマ移植は、セガ・サターンのみで、しかもあまり完成度が高くなかっただけに、今回のPS2版は大きく期待したいところですね。アーケード版の完全移植に、プラスアルファがあると嬉しいのですけど♪



2005年11月03日/お知らせ
第二回・かすみイラストコンテストページ更新
 BIG BLUEの海栗 様から、イラストコンテストご応募頂きましたので、掲載させていただきました。ブリスかすみということで、ちょっと・・・いえ、かなりえっちな感じですけど、とっても可愛いので、是非ご閲覧くださいませ。


2005年11月03日/今日の動画情報/情報提供・棟梁
ゲームセンター「KO-HATSU」にて侍魂天下一剣客伝対戦動画
 ランバト第1期第3戦の動画が、準決勝、決勝併せて3本アップです。場所がちょっとわかりづらいですが、EVENTページのところです。





2005/11/04

2005年11月04日/トピックニュース/情報提供:ロジャー様
PS2版 侍魂天下一剣客伝には新スピリッツ「獣」「魔」「祭」が追加

 SEGAダイレクトさんのページにて、来年1月26日発売の、PS2版・サムライスピリッツ天下一剣客伝の詳細情報が掲載されています。非常に興味深い内容が多いので、是非チェックしてみて下さい。
 まず、予想範囲内の項目として以下の特徴がついています。
・マルチマッチングBB対応
・カラーエディット機能搭載
・アレンジBGM、サバイバルモード、ギャラリーモードの収録

 コンシューマ仕様としてオプションが充実していますね。これだけでも注目なのですが、特に驚きなのが以下の項目。


・PS2オリジナルスピリッツ3種追加
 ・・・ただのコンシューマ移植にとどまらず、まさかこれほどの内容が追加されるとは思ってもいませんでした。まず、PS2オリジナルスピリッツですが、
「獣」「魔」「祭」のみっつ。そのうち一つの「魔」は皆様ご存知、ラスボスの魔界我旺さんが使っている属性ですね。「獣」はなんだか攻撃一辺倒的な印象を受けますし、「祭」は双六さん専用?と思えてしまうぐらい、なんだか賑やかそうなスピリッツです。


 また楽天さんの情報によりますと・・・。
・PlayStation2版 オリジナルキャラクターの登場
 これも期待ですね♪どんなオリジナルキャラが登場するか楽しみです。
 現実的な路線で言えば、NBCに登場した、アスラさんや色さん。また、アーケードには登場していなかった、黒子さんや、パピィちゃん単体とか、そういう感じになるのでしょうか?もしくは一から作り直されたキャラクターが登場する可能性も・・・?


・メーカー特典「いろは 完全版フィギュア」「B2ポスター」
 このメーカー特典の、いろはさんフィギュアですが、先日発売された、YUJINさんのガチャガチャにあったものですね。
 それで、完全版フィギュアの「完全」という意味なのですが、実はガチャガチャ版のものは、着物の下が、白の下着になっていて、公式の黒のレオタードとはちょっと違うのですよね。この辺が修正されているのではないかと思います。そんな話が、ユサ日記(10月12日更新分)でありましたしね。・・・正直、フィギュアだけはそんなに要りませんが(^^;



参考:いろはさんの公式イラスト (C)SNKプレイモア

 どちらにしても、非常に楽しみなPS2版・サムライスピリッツ 天下一剣客伝。私は発売日前に予約して買うことに決めました♪



2005年11月04日/続報/情報提供:遥 様
メルヘヴン ARM FIGHT DREAM 公式サイト更新
 昨日発売されたばかりの、メルヘヴン ARM FIGHT DREAMの公式サイトが更新され、キャラクター紹介情報が多数追加されています。ギロム、オルコ、ロラン、キャンディス等など、どのキャラクターにも、連続技や必殺技ムービーが公開されていますね。こんなに丁寧なキャラクター紹介ってあんまりないので、ファンの方は注目です♪



2005年11月4日/今日の動画情報/情報提供:吾輩 様/棟梁
GAME41様にて「KOF XI」大会ムービー追加公開
 GAME41様にて、先日公開された、10月29日開催の、THE KING OF FIGHTERS XI公式サイト第一回大会ムービーが、追加でアップされています。いつも通り、左フレーム「大会動画」ところですね。
 稼動して1週間以上経過した最近では、クイックシフトを使った連携は、普通にどこのゲームセンターでも見れるようになってきましたね。今回アップされている動画ですと、決勝巴戦2における、紅丸で固め→クーラにクイックシフト交代→フリーズエクスキュージョンに繋ぐ連携が、拝見していて爽快です。対戦にKOF11らしさが出てきて、ますます面白くなってきましたね。

全て読めていた様にて「侍魂天下一剣客伝」動画更新
 侍魂天下一剣客伝の動画を多数配信なされていらっしゃる、全て読めていた様が、11月3日付で更新されています。ブログ左側、プロフィールのすぐ下。対戦動画の「動画DLページへ」のところですね。
 「骸羅永久動画」と「いろは連続雨葵」の2本で、どちらもネタ動画としては非常に面白いので、是非チェックしてみて下さい♪

侍の集いin東海 様にて「侍魂天下一剣客伝」対戦動画配信
 トップページメニューの「6.その他」から大会動画を閲覧できます。
 予A2回戦:「我旺 vs ミナ」
 決勝リーグ:「リムルル vs ミヅキ」

95ガロスペ合同大会与作杯95部門 動画配信
 昨年の11月27日・・・ほぼ1年前に、今は無きゲームセンター「ジャスパ」さんにて行われた「KOF'95」大会の動画が配信されています。本戦ブロック、3位決定戦、決勝戦、合わせて8本の動画がアップされていますので、興味のある方は是非ご覧になってみて下さい。稼動から10年以上経つタイトルだけあって、動きはかなり秀逸ですね。
 ちなみに、明後日の11月6日には、餓狼SP&KOF'95の第一回アルファ大会が開催されますので、興味のある方は、是非、足を運んでみてください♪





2005/11/05

2005年11月05日/続報トピック/情報提供:吾輩 様
「侍魂天下一剣客伝」公式サイトにてPS2版のプロモーションムービー配信
 昨日のトピック記事の続報です。
 サムライスピリッツ天下一剣客伝の公式サイトが更新され、ダウンロードのところでPS2版・サムライスピリッツ 天下一剣客伝のプロモーションムービーが公開されています。非常に気合の入った作りになっていますので、興味のある方は絶対にチェックしておきましょう♪

 ちなみに、このムービーから、新たに明らかになった、PS2版の新要素についてまとめてみました。Crymson様、解説ありがとうございます♪
・EXキャラ4名追加
・家庭版オリジナルキャラ7名追加

 EXキャラ4名には、紫ナコちゃんや、魔界我旺さんも含まれるのでしょうか?どちらにしてもこの人数は凄いと思います。

・登場が確認されたキャラクター
 パピー、シクルゥ&ママハハ、ガルフォード(羅刹?)、黒子、チャンプル、パクパク、金雄載(髪の生えた骸羅)

 黒子さんですが、斬紅郎無双剣バージョンではなくて、豪快な技をバンバン繰り広げる、真侍魂バージョンっぽいですね。個人的には、そのほうがスッゴク嬉しいです。また、チャンプルやパクパクといった、マスコット系のキャラクターが独立して戦っているのも、なんだか凄いですね。とにかく、内容が充実していて期待大のPS2版・サムライスピリッツ 天下一剣客伝。発売日がとっても楽しみですね♪



2005年11月05日/続報/情報提供:吾輩 様
ナムコ&バンダイ 東京・大阪で最新タイトルの体験会実施
 前にも紹介させて頂きましたが、開催が本日と明日の二日間なので、改めて紹介させて頂きます。
 ナムコさんと、バンダイさんの注目の新作タイトル、PS2版 ソウルキャリバーIII機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T.のゲーム体験会イベントです。上記URLに記載されている、各ゲーム販売店店頭にて行われまして、体験された方には、それぞれのタイトルのポスターをプレゼントしてくださるとのこと。当然参加費は無料なので、お気軽に足を運んでみても良いかもですね♪



2005年11月05日/ニュース/情報提供:koch
『VF5』に華麗なるルチャ・リブレの闘士が参戦!
 11月2日に行なわれた、セガ「プライベートショー」レポート続報ですね。電撃オンラインさんの記事です。
 「バーチャファイター5」新キャラの、エル・ブレイズさんのプロフィールが公開されていますね。格闘スタイルはルチャ・リブレで、マスクレスラー。情報提供して下さった、koch様のお話によると、メキシカンプロレスのルチャリブレにおいて、マスクマンは、「善玉(ベビーフェイス)」のようですね。もっと専門的な用語で言うと「テクニコ」といったところなのでしょうけど。・・・確かに見た目からして、ヒーロー系のキャラクターという印象を受けます。グリフォンマスクさんみたいに正義系なのかもしれません?
 そう考えると、DEAD OR ALIVE 4リサさんラ・マリポーサさんも「テクニコ」なのですね。プロレスはそんなに詳しくないのですが、日本のプロレスだと、マスクマンは悪役(ヒール)の方が多いという印象があるので、そうしたところを比較して見ると、面白いかもですw



2005年11月05日/今日の動画情報/情報提供:真説 様/匿名様
墓標様のところで「不破の拳」ムービー紹介
 完全にネタ動画なのですが、墓標様のところで、龍虎外伝の人気(?)キャラ、不破刃さんのちょっと特殊な動画を公開されています。刃さんの強力な連続技ムービーと共に、ちょっと特殊な演出が見れますので、不破さんファンは必見です。解説文も詳しいので、熟読推奨なのです♪

K.O.Friends NEO様にてKOFXI動画 配信
 ENTERでページに入りましてから、画面右フレームの「KOF」をクリックして、今度は画面上フレームの「対戦動画」のところですね。ちょっと混雑していてなかなか見れないです・・・。





2005/11/06

2005年11月06日/続報/情報提供:遥 様
「ストリートファイターZERO3↑↑」発売日が1月19日に決定
 注目のPSP格闘ゲームタイトル・ストリートファイターZERO3↑↑(ダブルアッパー)の発売日と価格が発表されています。2006年1月19日発売予定で、4,800(税込5,040)円とのこと。携帯機ということで、少し価格が抑え目なのは嬉しいですね。また、なんといっても、CAPCOM Fighting Jamから、イングリッドちゃんが参戦しているのが楽しみです。ストZEROファンの方は、注目の一作ですね♪



2005年11月06日/ニュース/情報提供:ken 様
バーチャファイター5は来年夏稼動?
 ゲームセンター、ko-hatsu様のサイトにて、バーチャファイター5のアーケード稼動予定が、来年夏ということで掲載されています。先日の、セガ・プライベートショーでも映像出展のみだったようで、まだ具体的な情報はありませんが、期待のビックタイトルだけに、今後も注目していきたいですね。



2005年11月06日/話題/情報提供:マホラ 様
知らゲー様にて「ソウルキャリバーIII」エディットキャラ紹介
 知らゲー様の11月3日〜5日に渡って、ソウルキャリバーIIIのエディット機能を利用して作成された、キャラクターのグラフックが公開されています。日本では11月23日発売予定ですが、北米版は既にリリースされていますので、そちらを使ってのレポートですね。なんというか、とにかく、そのエディット機能の充実振りに驚くばかりです。リアルのび太君や、リアルドラえもん、コスモスさんなど、再現度が非常に高く、そのあまりのハイレベルさに驚くばかりです。ちなみに、侍魂のいろはさんと、幻十郎さんを再現した、こんなCGもあって、こちらにもびっくりしました・・・♪



2005年11月06日/お知らせ
200万アクセス突破記念企画・かすみコスプレ希望投票第二位「バン」画像公開
 コスプレイラストの投票で第二位になった、ファイティングバイパーズ「バン」のイラストを公開しています。とっても格好良く描いていただけたので、是非ご覧くださいませ。次は、第一位のいろはさんですね(^^;(あことさん、お疲れ様でした♪)
第二位 バン
ファイティングバイパーズ2
公開中
第三位 クーラ・ダイヤモンド
ザ・キング・オブ・ファイターズ
公開中・クイズ付


2005年11月06日/今日の動画情報/情報提供:遥 様
GAME41様にて「KOF2002」大会ムービー配信
 GAME41様にて、先日10月29日開催の、ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002大会ムービーが公開されています。何故かサイト上の表記が「KOF2000大会」となっているのですが、実際クリックすると2002なので、ご注意くださいませ(^^;





2005/11/07

2005年11月07日/ニュース
メルティブラッド アクトカデンツァ 【Overture】〜序曲〜 全国決勝大会DVDが12月8日発売
 今年開催され、大きな盛り上がりを見せました、「メルティブラッド アクトカデンツァ全国大会 Overture〜序曲〜」の大会動画DVDが、12月8日に発売されるという話題です。既に、am.segaさんのページにて、多数動画が配信されていますが、DVDの高画質で見たい、という方は、是非チェックしておくと良いかもしれませんね。決勝トーナメント31試合を完全収録とのことですから、ファンの方は注目です。



2005年11月07日/レビュー/情報提供・棟梁
ボディーコントローラー「Bodypad」レポート
 体全体で、格闘ゲームの操作をしようという、凄い発想のコントローラー「Bodypad」のレポートが、GameWatchさんにて掲載されています。
 商品梱包物の一覧や、実際に体に取り付けてみた様子など、詳細に記されていますので、興味のある方は是非チェックしてみてください。動画も一緒にアップされているのですが、結構思ったより、ゲームと連動して動いていますね。なんだか、レクリエーションとしては非常に面白そうです♪
 自分が思うように、キャラクターを使いこなすのは、相当に難しいと思いますけど、これも練習次第なのかもしれませんね。ダイエットにも向いているのかも・・・?購入された方は、広い部屋で、周囲に騒音にならないように、遊んでみて下さいw



2005年11月07日/ニュース/情報提供:tinkyu様
TRF総合ウェブサイト・関連商品更新
 昨日扱わせて頂いたニュースなのですが、サントラと誤りの表記をしてしまいました。申し訳ありません(ノ_<。)
 正確な情報としては、【電撃PS2 10.28 増刊号 Vol.326(メディアワークス)】にて、セーブデータが収録されたということです。
・隠しキャラクターのグリードとハザマが使用可能
・雑誌表紙イラストや設定画を含む全ギャラリー画像が出現済み

 とのことなので、自力で全ての隠し要素を出せなかった方は、入手してみると良いかもしれませんね♪



2005年11月07日/レビュー/情報提供:遥 様
「ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth」レビュー
 先月末に発売され、一部に絶大な支持を得ているウルトラマン FightingEvolution Rebirthのプレイレポートが、ITmediaさんにて掲載されています。5ページにも渡る総特集となっていますので、購入を予定されている方は、是非参考にしてみてください。
 従来のシリーズとは、方向性がかなり違っているみたいですね。システム紹介など、多数のスクリーンショット共に掲載されていますので、参考になります。登場キャラクターのボリュームも相変わらずみたいですし、グラフィックのレベルも高いですし、ファンの方には満足度の高いソフトでしょうね。



2005年11月07日/ニュース/情報提供:吾輩 様
「GUITY GEAR XX SLASH BEAT ENCYCLOPEDIA」商品紹介ページ
 今月24日に発売されるGUILTY GEAR XX SLASHのムックの紹介ページです。ちょっと価格が高めですが、システム解析、各種データ類も掲載されているので、やり込みしている方はチェックしておきたい商品ですね。



2005年11月07日/今日の動画情報/情報提供・棟梁
MAX PLAZA ARCADE様にてKOF XI大会動画配信
 MAX PLAZA ARCADE様にて、THE KING OF FIGHTERS XIの大会対戦動画がアップされています。ページ上フレーム、「MOVIE」のところですね。3本ほどアップされていますので、要チェックです。ちょっと失礼ですが、まだ操作慣れしていらっしゃらない方がいらして、ちょっと一方的な展開になっているものもありますけど、動画としては面白いと思います。特に1戦目ラストの、ドリームキャンセルへの繋ぎはお見事ですね。今回、京サマ強いです♪





2005/11/08

2005年11月08日/ニュース/情報提供:遥 様
「ナルティメットヒーロー3」発売前全国店頭ゲーム大会詳細発表
 11月19日から27日の間に行われる、NARUTO−ナルト−ナルティメットヒーロー3の発売前全国店頭ゲーム大会の詳細が、公式ページにて公開されています。大会実地店舗情報に詳細に記されていますので、近くの店舗とかを今のうちにチェックしておきましょう。商品も豪華ですし、使用可能な8キャラも公開されていますので、持ちキャラがある&腕に覚えのある方は、チャレンジしてみると良いかもですね♪
 製品自体は、12月22日の発売ですから、もう少し待っていましょうw



2005年11月08日/続報/情報提供:吾輩 様/遥 様
PROJECT SOUL offcial site「ロストクロニクルズ」モードのチュートリアルムービーを公開
 いよいよ今月23日に発売がせまった、ソウルキャリバーIIIの公式サイトが更新され、ロストクロニクルズモードの、ムービーが紹介されています。これを拝見しますと、改めてモノ凄く本格的に作られたシミュレーションゲームという感じがします。・・・でも、実は私、モノスゴク、シミュレーションゲームってダメなのですよね(^^;
 特に、戦争モノとか、ユニットを動かすタイプのゲームって苦手・・・。とりあえず、戦略が拙くても、格闘ゲームの部分で勝っていければいいのかな・・・?w



2005年11月08日/話題/情報元:わいーる(*´ー`)
アーケード対戦動画作成講座
 GGN様の記事の一つですね。最近増えてきました、格闘ゲームの動画の作成方法ですね。DVDレコーダーでとったものを、WindowsXP等で編集する方法が詳細に記されていますので、興味のある方はご一読を。当サイトも、お引越しして、サーバーが随分広くなったので、色々考えても良いのですけどね(^^;



2005年11月08日/今日の動画情報/情報提供:大阪 様/メクマン様
リアルバウト餓狼伝説2攻略ページ様にて、フリープレイ動画配信
 一部で絶大な人気のある、餓狼タイトル「RB2」のフリープレイ動画が、11月5日付けで配信されています。最新更新履歴のところから閲覧が可能で、全部で5本。いずれもハイレベルな対戦なので、同作ファンは要チェックです。フェイントの使い方とか、かなり芸術の域に入っている気がします・・・w

POPY.TV - 埼玉POPY様にてNBC動画配信
 画面左の大会結果紹介のところに、ムービーがアップされています。10月30日に開催された、P-CUP BY NBC 第2回ユキーデ杯の大会の模様ですね。「PLAY THE MOVIE」のボタンを押すことで拝見できます。かなりハイレベルな対戦なので、ネオジオバトルコロシアムファンは必見です。こんなに強い、鷲塚慶一カさんって、はじめて見たかもです・・・w

DREAM MAKER様にて「KOF NW」対戦&「KOF2003」連続技動画配信
 KOF攻略、動画配信の一人者である、DREAM MAKER様が11月5日付で更新され、新規動画を配信されていらっしゃいます。動画の場所は、更新履歴のリンクからとぶことが出来ますので、興味のある方は要チェックです。





2005/11/09

2005年11月09日/注目ニュース/情報提供:遥 様
鉄拳5 Dark Resurrectionロケテスト緊急告知
 大きな注目を集めている、鉄拳5のパワーアップバージョン「DARK RESURRECTION」の緊急ロケテストが、11月11日〜15日の5日間に渡って開催されるという話題です。場所は、プレイシティキャロット巣鴨プラボ千日前の二箇所。東京と大阪の拠点二箇所の開催なので、かなり多くの方が足を運べるのではないかと思います。私も、巣鴨は通り道なので、時間があれば寄ってみようかな・・・。
 新キャラの、ドラグノフさん、リリさんを使ってみたい方、旧バージョンとの違いを確認されてみたい方は、是非参加なさってみてください♪



2005年11月09日/注目イベント情報/情報提供・遥 様
闘劇'06開催タイトル詳細・対戦形式が発表!
 ・・・という訳で、待ちに待った闘劇'06の対戦形式がそれぞれ決定した模様です。3on3とか、1on1とか、そういう形式のことですね。以下にまとめてみましたので、是非ご覧くださいませ。

3on3●GUILTY GEAR XX SLASH
3on3●鉄拳5 Dark Resurrection(仮称)
1on1●THE KING OF FIGHTERS XI
1on1●北斗の拳
2on2●サムライスピリッツ 天下一剣客伝
2on2●メルティブラッド アクトカデンツァ
1on1●ネオジオバトルコロシアム
3on3●Virtua Fighter4 Final Tuned
3on3●ストリートファイターIII 3rd STRIKE

 3Dタイトルは、いずれも3on3。ギルティギアXX SLASHまで3on3なのは、ちょっと意外だったかも知れません。
 注目は、やはりKOF XI。こちらはチームバトルで、クイックシフトのシステムもあるので、1on1形式ですね。ネオジオバトルコロシアムも、途中タッチ交代が入るゲームで、一人が扱うプレイヤー数も二人なので、1on1。1試合辺りの消化時間を考えると、この辺は納得ですね。
 いずれにしても、参加予定のタイトルのある方は、今からキチンと対戦形式を確認し、チームを組む必要があるようでしたら、早めに仲間を集めておきましょう。今年も熱戦が繰り広げられることが予想され、とっても楽しみです♪



2005年11月09日/イベント情報/情報提供・koch
『JUMP SUPER STARS』全国王者決定戦が開催!エントリー受付中
 ニンテンドーDSで発売され、脅威の販売数を誇ったジャンプスーパースターズの全国大会が開催されるという話題です。
 11月20日より全国9地区(横浜、広島、札幌、福岡、埼玉、大阪、仙台、名古屋、東京)で、各地域の代表者を決定する「地区代表選考会」を実施するということで、その地区予選のエントリーを受け付けている模様です。発売されて、3ヶ月。プレイヤーの方によって、自分の戦うパターンが確立されてきたと思いますので、腕に自信のある方は、出場してみると良いかもしれませんね。
 ちなみに日程表を拝見しますと、既に横浜、広島、札幌、福岡はエントリー受け付け終了。他も、もうじきだと思いますので、急ぎましょう(^^;



2005年11月09日/今日の動画情報/ken様/大阪 様/sizuka様
GAME41様にて「GGXX SLASH」3on3 「鉄拳5」大会ムービー公開
 GAME41様にて、先日11月5日開催の鉄拳5大会ムービー。また、11月6日開催のGUILTY GEAR XX SLASH3on3大会動画が、それぞれ公開されています。画面左フレーム「大会動画」のところですね。今回もかなりハイレベルな対戦が繰り広げられていますので、チェックです!

KO-HATSU様 T.R.F.2ランバト第II期第6戦結果&動画
 ちょっと場所が分かりづらいのですが、イベント情報ページの下のほうにあります。それにしても、アランさん強すぎです・・・。一戦目のハザマさんなんて、ほとんどサンドバック状態なのですけど・・・。

TRF様にて「THE KING OF FIGHTERS XI」大会動画配信
 配信・・・されているはずなのですが・・・重すぎて、なかなかダウンロード出来ません。落とせない時はしばし待ってから、試すようにしてみましょうね。それにしても、最近、ケンスウ君使い増えてきた気がしません・・・?w

HOWARD ARENA様にて「餓狼MOW」対戦動画配信
 HOWARD ARENA様が11月8日付けで更新され、餓狼 MARK OF THE WOLVES対戦動画がアップされています。個人的にマイキャラの、ロック vs ほたるの対戦が見れて非常に嬉しかったり。また、ケビン vs ジェイフン対戦1ラウンド目の、超必殺技を全てジャストディフェンスした後に、ガードキャンセル反撃のシーンは必見です♪





2005/11/10

2005年11月10日/ニュース
駄目な奴は駄目Tシャツ 限定版が11月24日に発売
 ギルティギアXXの人気キャラ「ロボカイ」をイメージしたカラーリングのTシャツ「駄目な奴は駄目Tシャツ」が11月24日に発売されるという話題です。なんだか、文字通り「駄目な奴は駄目」って書いてあるのですよね。なんなんでしょう、このセンス・・・w
 限定版オリジナルタグが結構お洒落だったり、クリアファイルとステッカーといった、ロボカイさん尽くしのグッズがついてきたりと、ファンの方は是非注目しておきたいアイテムかもですね。価格も、2,838円 (税込 2,980円)と、グッズ系Tシャツとしては、かなり安めなので、お気軽に購入してみても良いかもしれませんね♪



2005年11月10日/ニュース/情報提供:アークス様
嬉野秋彦先生のブログにて『KOF MAXIMUM IMPACT 2』の開発秘話
 嬉野秋彦先生のブログで、『KOF MAXIMUM IMPACT 2』の開発秘話が書かれてます。本文はこちらですね。それにより記載されていることを箇条書きにまとめてみますと・・・。

・全キャラにまともな中間デモがつく
・エンディングや対戦前の掛け合いデモも嬉野先生全面監修
・アテナは新コスチューム

 ・・・以上、期待できそうな内容がいっぱいですね。前作KOF マキシマムインパクトも好評だっただけに、今作も期待です♪
 ちなみに、嬉野秋彦氏は、ご存知の方も多いと思いますけど、格闘ゲーム関連の書籍をいくつも執筆していらっしゃる作家さんですね(専門は伝奇?)。こちらに、書籍一覧がありますので、興味のある方はチェックしてみてください。1冊ぐらい読んだことのある本があるかもです?・・・私はヴァンパイアセイヴァーとか、月華の剣士を読んでますw



2005年11月10日/ニュース/情報提供:遥 様
新・豪血寺一族 −煩悩開放−公式ブログ更新・キャラクター壁紙を配布
 久々に、新・豪血寺一族 −煩悩開放−の公式ブログが更新され、花小路 クララ、キース・ウェイン、大山 礼児、お梅、お種といったキャラクターの壁紙が公開されています。ダウンロードするためには、無料ソフト壁NaviDXのダウンロードが必要なので、ちょっと面倒かもしれませんけど、キャラクターファンの方は是非チェックしておきましょう。
 何気にとっても楽しみにしているソフトのひとつなので、早く発売日情報が入ってきてくれると嬉しいのですけど・・・♪



2005年11月10日/今日の動画情報/情報提供:吾輩 様
3番GUY様にてGGXX SLASH対戦動画配信
 11月6日付けの更新なのでちょっと前なのですが、対戦動画が3本ほどアップされています。画面左フレーム「MOVIE」のところですね。

KO-HATSU様「侍魂天下一剣客伝」ランバト第I期 第4戦動画配信
 ゲームセンターKO-HATSU様にて、サムライスピリッツ 天下一剣客伝の大会動画が配信されています。準決勝、決勝合わせて3本ですね。いろはさんの動きがお見事で、特に足技で着実に削っていくのは職人芸ですね。夕鶴の舞もバッチリ決まってますw





2005/11/11

2005年11月11日/ニュース特報/情報提供:吾輩 様
SNKプレイモアとNC Softが業務提携「KOF」などをオンライン対応PCゲームとして移植
SNKプレイモアとNCソフトが業務提携。『KOF』や『メタルスラッグ』をPCゲーム化
SNKプレイモアとエヌ・シー・ソフトがオンライン事業で業務提携
 SNKプレイモアさんの公式サイトでもプレリリースされていますが、あの「リネージュ」等で有名な、NCソフトさんと、SNKプレイモアさんが業務提携をするというビックニュースです。具体的にどのようなことになるか、なのですが。
>「ザ・キング・オブ・ファイターズ」、「サムライスピリッツ」、「メタルスラッグ」、「ティンクルスタースプライツ」など、複数タイトルのPCオンライン向け移植、オンラインゲーム化

 今まで、アーケード、もしくはコンシューマ移植がメインであった、SNKプレイモアさんのゲームが、パソコンを使って、しかもオンラインで遊べるということが現実化するということなのです。先日当方でも、オンライン格闘ゲームの展望について記載させて頂きましたが、将来的にこういう形式でのサービス提供も有り得るのかも知れません。
 SNKプレイモアさんの、新たなる挑戦、頑張りに、非常に大きく期待したいですね。最近リリースされた格闘ゲーム、KOF XI侍魂天下一剣客伝等は、全て非常に丁寧な作りで評価も高いですし、オンラインコレクションシリーズ、KOF MI等、期待度の高いソフトリリースが続々と控えていますから、本当に楽しみです♪

 ・・・とりあえず提携先が、NCソフトさんで一安心・・・なのかな?これが、ガンホーとかでしたら、展望が絶望的になってしまいますけど(^^;



2005年11月11日/ニュース/情報提供:吾輩 様
am.sega.jp「紫ナコルルはじめました。」
 am.sega.jpさんのページにて、サムライスピリッツ 天下一剣客伝の隠しキャラである、紫ナコルルの使用方法が公開されています。ようやく公式アナウンスが・・・というところですね。既にご存知だと思いますが、念のため記載しますと・・・。

1、デモプレイ中の招待状が出ている画面のときに以下のコマンドを入力。
 1P側でA→2P側でB→1P側でC→2P側でD
2、招待状を斬るフラッシュ後、20フレーム以内に1P側でスタートを入力。

 ・・・それにしても、本当にこんな隠しコマンド、誰も気付きませんよね(^^;
 上記URLには、紫ナコルルの画像が掲載されているのですけど、赤ナコルルとの違いは、肌が少し浅黒いところと、目付きが少し強気そうなところですね。ストーリーもオリジナルのものが用意されていますので、まだ使っていない方は、遊んでみると良いかもしれません。



2005年11月11日/続報/情報提供:ken様
THE KING OF FIGHTERS XI公式サイト更新
 今回はストーリーのみの更新となっています。K’チームのストーリー公開で、ちょっとシンミリしたお話ですね。
 これで残りは、京&庵チームのストーリーを残すのみとなりました。ある意味、一番ストーリーが楽しみなチームだけに、次回更新が待ち遠しいです♪



2005年11月11日/ニュース/情報提供:吾輩 様
『新・豪血寺一族 −煩悩解放−』に参戦する“ボビー・オロゴン”の詳細が明らかに
PS2「新・豪血寺一族 -煩悩解放-」新キャラクタ「ボビー・オロゴン」の情報を公開
 プレイステーション2で発売予定の期待の注目ソフト「新・豪血寺一族 −煩悩解放−」の追加情報です。当サイトのTGS2005レポートでも既報の通りですが、イメージキャラクターとして、今人気のタレント「ボビー・オロゴン」氏が採用されています。更にゲームキャラクターとして登場することが確定しており、今回はそのキャラクターイメージが公開されています。今のところ、「ボ・ビーム」という飛び道具が用意されているようで、他の技についてはまだ不明です。
 ゲーム中の声もボビー氏本人が担当しているようで、あの独特のキャラクターが、豪血寺という異世界において、どのような雰囲気を醸し出すのか、今からとっても楽しみです♪



2005年11月11日/今日の動画情報/情報提供:タイヘイ
TRF様にて「THE KING OF FIGHTERS XI」大会動画配信
 11月7日に開催された大会の決勝リーグの模様ですね。2本アップされていますので、要チェックです。最近、ケンスウ君を見直して使い始めたのですが、やや技の暴発率が高くて、私では制御仕切れませんでした。確実に思った通り動かせれば強いキャラクターだと思います。あと、何気にユリさんも強いですね。上記動画の2試合目でも使われていますが、攻撃力の高さと、スピーディーさで、ガンガン相手を押していけるタイプかもです。

「THE KING OF FIGHTERS XI」コンボムービー(海外URL)
 KOF11のコンボムービーなのですが、海外URLで、かつ恐らく大きな混雑によって、ほとんどダウンロードできない状態です。時間のあるときにゆっくり試してみてください(^^;

MAX PLAZA ARCADE様にて「GUILTY GEAR XX SLASH」大会動画配信
 10月29日に開催された、GUILTY GEAR XX SLASH大会動画が配信されています。予選も含めて、15本もの沢山の動画がアップされていますので、興味のある方は是非チェックしてみてください。予選は、わりと実力差が激しい対戦が多いですね。決勝戦はなかなかの名勝負が繰り広げられていますので、ご覧になってみてください。





2005/11/12

2005年11月12日/続報/情報提供:ken様
PS2「ソウルキャリバーIII」ナムコを代表するキャラクタ達も続々と参戦
 発売が間近に迫ったソウルキャリバーIIIの続報です。キャラクタークリエーションモードで使用できるキャラクターのパーツの例として、ナムコさんのオリジナルキャラクターが沢山紹介されていますね。「ワルキューレ」、「平影清」、「キング(鉄拳)」、「KOS-MOS」等、人気キャラばかりです。こういうパーツを併用して、キャラクターを作るのも、楽しみの一つかもしれませんね。
 また、新キャラ情報で、「アビス (Abyss) 深遠に至りし闇」が公開。スクリーンショットを拝見すると、モノ凄くグロテスクというか、怖い感じのキャラクターですね。ボスキャラクターみたいな位置なのでしょうか・・・?公式ページも一緒に更新されていますので、併せてご参照くださいませ。



2005年11月12日/グッズ情報/情報提供・koch
西村キヌ コレクション GIRL-FIGHTING キャミィ(1/6スケール PVC塗装済み完成品)
西村キヌ コレクション GIRL-FIGHTING さくら(1/6スケール PVC塗装済み完成品)
西村キヌ コレクション GIRL-FIGHTING 春麗(1/6スケール PVC塗装済み完成品)
 カプコンさんの人気女性キャラのフィギュア情報です。キャミィさんと、さくらさんは1月25日。春麗さんは2月25日発売予定とのことですね。
 西村キヌさん監修ということで、かなり完成度が高そうです。こちらのページに、それぞれ、キャミィさんさくらさん春麗さんと、詳細な紹介ページがあるので、併せて確認をしてみると良いかもしれません。・・・それにしても、リアルなのはともかくとして、キャミィさんがちょっとえっち過ぎる気がするのですけど、これ色々な意味で大丈夫なのでしょうか?(^^;



2005年11月12日/グッズ情報/情報提供・koch
コレクト600 カプコン ファイティングジャムが12月に発売延期
 女性キャラクターフィギュア情報ばっかりで、ウンザリされている方向けへのニュースです。といっても、発売延期情報ですけど(^^;
 2005年年11月中旬に発売予定されていた、コレクト600 カプコンファイティングジャムのフィギュアが、2005年12月未定に延期されているようです。シークレットキャラクターは、もう誰なのか推理する必要もないぐらいに、明確ですが、とりあえずお約束と言う事で。
 どうやら可動式になっているみたいなので、ファンの方は注目ですね♪



2005年11月12日/グッズ情報/情報提供・遥 様
ゲームキャラクターズコレクション第2弾『ソウルキャリバーIII』が登場
 画面やや中央より下で、ちょっとわかりづらいかもしれません。株式会社メガハウスさんから、ゲームキャラクターズコレクション『ソウルキャリバーIII』Round1が、2006年2月下旬に発売予定されているという話題です。こちらの写真をご覧頂けると判ると思いますが、御剣さん、タキさん、ヴォルドさん、カサンドラさん、キリクさん、そして新キャラのティラさんの6名となっています。パーツを変えたりして、カスタマイズ出来るみたいなので、これもマニアックな方向けのアイテムでしょうか?



2005年11月12日/レビュー/情報元:本能主義
PS2「魁!!男塾」レビュー
 ITmediaさんによる「魁!男塾 格闘外獲武」のプレイレビューです。先日10日に発売されたばかりのソフトですね。スクリーンショット多数で紹介されていますので、興味のある方は、是非チェックしてみて下さい。とにかく、原作をご存知の方には嬉しい仕様が満載のようですね。・・・私は原作読んだことないので、全然分かりませんけど(ノ_<。)



2005年11月12日/今日の動画情報/情報提供:ken様/遥 様/棟梁
GAME41様にて「GGXX SLASH」3on3大会動画追加
 先日に引き続き、11月6日開催のGUILTY GEAR XX SLASH3on3大会動画が、追加で公開されています。画面左フレーム「大会動画」のところですね。
 決勝戦がなんだか凄いことになってます。というか、チップさん、強すぎ・・・。GGXXシリーズは、私はずっと、チップさんとディズィーさんを使ってきましたけど、このぐらいチップさんを使いこなせるようになりたいものです。

GGN様にて「ギルティギア XX SLASH」対戦動画36本配信
 GGN[GuiltyGearNews]様にて、一気に36本もの動画がアップされています。アクセスが集中しているせいか、一部なかなか見れない動画がありますが、その場合は時間を空けてから、ダウンロードを試みましょう。

DOA4の対戦プレイムービー
 X-Box360のキラーソフト「DEAD OR ALIVE 4」の対戦プレイムービーです。ただ、動画形式がAVIで、大容量。重くて、なかなかダウンロード出来ない上、ビデオカメラで直接スクリーンを撮っているために、画質もそんなに良く無く、対戦レベルもたいしたことはありません。・・・はっきりいって全然ゲーム慣れしていない方同士の対戦なので、あくまでゲームの雰囲気をつかみたい方だけ、ダウンロード推奨です。

ザ・キング・オブ・ファイターズXI テーマ付対戦動画配信(am.sega)
 am.segaさんのページにて、KOF XIの対戦動画が公開されています。なんだか、テーマ別動画ということで、色々試験的な動きを試したモノのようですね。はっきり申しまして、正直とてもレベルが高いと言える対戦では無いのですが、シフトを意識したり、1対1の対戦を重視したりと、特定のテーマ動画なので仕方ないかもしれませんね。am.segaさんの配信している動画は、普段は非常にハイレベルなので、期待感が先行し過ぎたのもあるかもしれませんが(^^;
 上級者の方よりも、これからKOF11を始めてみたいという方が、参考にする動画としては良いかもしれません。





2005/11/13

2005年11月13日/ニュース/情報提供・遥 様
ネオジオ バトルコロシアム アナザーダブルアサルト 名称&条件&コマンド公開
 am.segaさんのページにて「ネオジオバトルコロシアム」の隠し要素である、「アナザーダブルアサルト」の条件やコマンドが全て公開されています。未公開、未発見のアナザーダブルアサルトもあるかな?と思っていたのですが、ここにあるのが全てだとすると、全部解明されていたみたいですね。
 ちなみにNBCは、12月にPS2版が発売予定されている楽しみなタイトルでもありますので、購入予定の方は、この表は保存しておきましょう♪



2005年11月13日/ニュース/情報提供・遥 様
GGXコミュニティ コラムコーナー 第3回を掲載
 わりと地味な更新が続いている、ギルティギアゼクスコミュニティが更新され、今回はコラムコーナー第3回が掲載されています。前回のコラムの続きで、ドンペリをもって、アークシステムワークス社に来訪したレポートになっていますね。
 岩崎さん直筆イラストプレゼントも行われているようなので、興味のある方はチェックして応募してみてると良いかもしれません♪



2005年11月13日/ニュース/情報提供・遥 様
「ドラゴンボールZ 舞空烈戦」公式 PV動画公開
 DS用ソフト「ドラゴンボールZ 舞空烈戦」の公式サイトが更新され、プロモーションムービーが新規に公開されています。「ニュース」の項目をクリックして頂ければ、テレビCMムービーと、プロモーションムービーのどちらかを選んで閲覧できますね。
 最近のドラゴンボールシリーズには珍しく、2Dドット絵で書き起こされているゲームの雰囲気がなかなか良いです。また、登場人物50人、レシオ制によるチームバトルなど、従来のドラゴンボール以上のボリュームと期待を込めた作品ですね。発売は来月1日ですから、興味のある方は要チェックです。



2005年11月13日/ニュース/情報提供・遥 様
新・豪血寺一族 −煩悩解放−は2月発売予定?
 情報ソース元がスポーツ記事なので、微妙に信憑性が薄いのですが、上記記事によると、新・豪血寺一族 −煩悩解放−は来年2月の発売を予定しているというお話です。
今まで、具体的な発売日程については、一切公表が無かったので、一応目安にはなるかもしれませんね。闘婚のリメイク版に留まらず、非常に充実した追加要素には、大きく期待です♪



2005年11月13日/ニュース/情報提供・遥 様
C30@休憩所様にて「SCIII」バグ動画をアップ
 11月23日発売の注目タイトル「ソウルキャリバーIII」のバグ動画が、C30@休憩所様にて、ミラーでアップされています。上記動画は、既に北米で発売されている海外版なのですが、日本版リリースまでには、修復しておいて欲しいものですね。
 ・・・といいつつ、逆さまになってしまうバグは、見ていてある意味楽しかったり♪(何)



2005年11月13日/今日の動画情報/情報提供・吾輩 様
S2-STUDIO.COM様にて「天下一剣客伝」対戦動画配信
 画面左、「Download」のところから、「サムライスピリッツ天下一剣客伝」を選んで頂ければ、動画のところまで辿り付けるはずです。現段階で6本もの対戦動画が配信されていますので、ご覧になってみてください。圧倒的に、慶寅さんの使用率が高いですねw

KO-HATSU様にて「ソウルキャリバーIII」大会動画配信
 ソウルキャリバーIIIの決勝戦の模様が、動画で配信されています。ちょっと判りづらいですが、トップページに、スクリーンショットがありまして、そこからダウンロードできます。
 ソフィーティアさんと、昨日紹介したばかりの、グロテスクなキャラクター「アビス (Abyss) 」の対戦となっています。とっても迫力があり、実力伯仲の勝負になっていますので、キャリバーファンは必見でしょう。・・・アーケードタイトルとして、正式稼動されるときは来るのでしょうか?





2005/11/14

2005年11月14日/お知らせ
KOF11の人気キャラクター投票を設置してみました
 昨日のお昼から設置したばかりなのですが、早くも多数の投票を頂けてありがとうございます♪
 ・投票期間 11月13日昼〜11月27日(予定)



2005年11月14日/ニュース/情報元:大工町研究所
SUBTLE STYLE様にて新作 『アカツキ電光戦記(仮)』のスクリーンショット公開
 同人サークル SUBTLE STYLE様のトップページにて、新作同人格闘ゲーム「アカツキ電光戦記(仮)」のスクリーンショットが2枚ほど公開されています。ドット絵が非常に綺麗で、期待できそうなタイトルですよね。前作の「アカツキ試製一號」も非常に好評な作品だったので、ファンの方も多いと思います。「コミックマーケット69」では、体験版を頒布予定とのことなので、注目ですね♪



2005年11月14日/ニュース/情報元:わいーる(*´ー`)
第2回 T.R.F.2東西対抗戦が12月10日、11日に開催
 二日間にわたって開催される、THE RUMBLE FISH 2の全国大会詳細が、KO-HATSU様にて行われています。大会概要、ルールなどが詳細に記されていますので、参加予定の方は、よく読んでおきましょう。既にWebエントリーが受け付けを開始していますね。当日エントリーは行われないので、お気をつけくださいませ。



2005年11月14日/続報/情報元:天涯の森
オンライン3D格闘ゲーム「拳豪オンライン」の直撮りプレイムービーをUp
 4Gamer.netさんにて、オンライン3D格闘ゲーム「拳豪オンライン」の直撮りプレイムービーがアップされています。容量が非常に多い上に、直撮りのため画質が悪く、あまり参考にならないかもしれません。ちなみにゲームの詳細については、ヒェミさんのブログにて記載があるので、興味のある方は併せてチェックしてみましょう。
 ・・・正直、やっぱりびみょーっぽいです(^^;



2005年11月14日/今日の動画情報/情報提供:吾輩様/情報元:ネオジオ+αニュース
AC「北斗の拳」対戦動画(海外 ruliweb)
 ギルティギアの、アークシステムワークスさんが開発されていることで話題の、アーケード版・北斗の拳の対戦動画がアップされています。ちょっと場所が判りづらいのですが、スクリーンショットの上にある57MBのwmvファイルですね。
 スクリーンを、直接ビデオカメラで撮っているせいで、画質はあまり良くないのですが、ゲームの雰囲気は伝わってくると思います。2D格闘ゲームとして、かなり面白そうですね。普通に期待出来そうです♪

爪哇〜というホンコンくん様にて天下一剣客伝 対戦動画配信
 ホンコンの方のブログのようなのですが、サムライスピリッツ 天下一剣客伝の野試合動画が多数アップされています。対戦動画を選んだ後に、次に出てきたページの「Click here to download file」の文字をクリックすることで、ダウンロードできます。
 こちらも、スクリーンを直接、ビデオカメラで撮っているので、画質は良くないです。AVIファイルで、一つ辺りのファイルも非常に重いので、よっぽど興味のある方だけ、ご覧になってみてください(^^;





2005/11/15

2005年11月15日/ニュース/情報提供:koch
Xbox360「DEAD OR ALIVE 4」第2弾予約特典「世界でいちばん美しい」スリーブケース
 Xbox360のキラーソフトである、DEAD OR ALIVE 4の予約特典が公開されています。12月10日発売で、Xbox360本体と同時発売ですね。
 どうやらスリーブケースのようで、表面にかすみさん、裏面にあやねさんが描かれています。いずれも描き下ろしのようで、結構良いデザインだとは思うのですけど、個人的に特典としては微妙かな・・・?(^^;
 ちなみに、特典数には限りがあるので、予約しても必ずしも手に入るわけではないそうです。予約の際には、一応確認をなさった方が良いみたいですね。



2005年11月15日/ニュース/情報提供:遥 様
GGXコミュニティ 「投稿イラスト&コスプレ写真コーナー」第一回配信
 ギルティギア ゼクス・コミュニティのページが更新され、14日付で 「投稿イラスト&コスプレ写真コーナー」の第一回が配信されています。イラスト7点、コスプレ写真7点が上がっていますので、興味のある方は要チェックですね。今月のイチオシに掲載されている、ロボカイさんのイラストは必見かもです・・・?w



2005年11月15日/続報/情報提供:遥 様
餓狼伝 Breakblow公式サイトにて新規ムービー公開
 いよいよ明後日の発売と迫った、PS2用ソフト「餓狼伝 Breakblow」の公式サイトが更新され、藤巻 十三のキャラクター紹介と、ゲーム紹介ムービーが新規に追加されています。なんというか、相変わらず動きが生々しいというか、リアリティがありますよね。こう、現実的な格闘っていう感じで、好きな方はとことん好きになれるタイプのゲームかもです。操作系統や、ゲームシステムは、既存の3D格闘ゲームとは全く異なり、どちらかというとプロレスゲームなどが好きな方向けのゲームになると思いますので、購入を予定されている方は気をつけて下さいね。



2005年11月15日/続報/情報提供:遥 様
「うえきの法則 倒すぜロベルト十団!!」公式サイト更新
 来年1月26日に発売が予定されている、うえきの法則 倒すぜロベルト十団!!の公式サイトが更新され、ゲームシステム及びキャラクター情報が追加されています。「才」や「うえき℃」等、このゲーム独特の、特殊なシステムが多数用意されているようで、一見変わった3D格闘ゲームになりそうですね。現段階で公開されているスクリーンショットでは、あまり3Dポリゴンが綺麗なようには見えないのですが、動きはどうなのでしょう・・・。どちらにしても今後の情報に期待です。



2005年11月15日/今日の動画情報/情報提供:遥 様/情報元:本能主義
電脳戦機バーチャロン『We Are The Champions !』動画更新
 今まで紹介して来れなかったのですが、拝見したところ、とっても面白かったので、今更ながらに紹介です。11日付でオラタン、14日付けでフォースが最終更新されています。バーチャロン独特の仕様で、対戦者によって視点が違いますから、各対戦ごとに、複数動画がアップされているのが印象的ですね。オラタンにはLiveカメラ視点の動画もあります。
 「漕ぎ」といった高等テクニックが当たり前のように使われており、非常にスピーディな対戦が多く、拝見していて大変面白かったです。あまりにスピーディな展開に、Liveカメラがほとんどついていけていませんですね(^^;

GGN様にてチップ−対ポチョ限定投げ起こしネタ 動画公開
 ギルティギアシリーズニュースの第一人者GGN[GuiltyGearNews]様にて、ネタ動画がアップされています。上記URLずっと下のほうですね。今のところ、対ポチョムキンさんだけの現象みたいですけど、これは強力な連携ですね。ポチョムキンさん使いの方は、対戦の際は注意しましょう(^^;

HOWARD ARENA様にて「餓狼MOW」対戦動画配信
 HOWARD ARENA様が11月12日付けで更新され、餓狼 MARK OF THE WOLVES対戦動画がアップされています。見所は、カインさんの猛攻と、フリーマンさん vs マルコさんの最終戦でしょうか。相も変わらず、ハイレベルな対戦なので、MOWファンは要チェックです。







■TOPへ戻る■