|
GUILTY GEAR ISUKA
ギルティギア イスカ |
|
2D対戦格闘ゲーム/4人同時対戦可能 |
|
ATOMIS WAVE |
開発:アークシステムワークス |
推奨度:− |
稼働:2003/12/17 |
− |
AC基板 |
販売:サミー |
入手度:− |
定価:−円 |
|
PS2 |
開発:アークシステムワークス |
推奨度:− |
発売:2004/07/29 |
amazon通販 |
DVD-ROM |
販売:サミー |
入手度:A |
定価:6,800円 |
|
Xbox |
開発:S.P.S |
推奨度:− |
発売:2004/12/16 |
amazon通販 |
DVD-ROM |
販売:アークシステムワークス |
入手度:B |
定価:4,800円 |
|
Windows |
開発:アークシステムワークス |
推奨度:− |
発売:2005/11/25 |
amazon通販 |
CD-ROM |
販売:ソースネクスト |
入手度:B |
定価:3,970円(込) |
|
|
|
(C) Sammy/ARC SYSTEM WORKS Co., Ltd.
(C) SOURCENEXT CORPORATION All Rights Reserved. |
|
■レビュー執筆:WHO様/プレイ時間:長時間 |
GUILTY GEARシリーズ初のネットワーク機能対応作品としてアトミスウェイブで発表されたタイトル。AW-NETを使って、プレイヤーはカードにより、戦績を残して階級を得たり、ポイントを貯めてEXキャラや、SPカラーを購入することが出来ました。現在はサービスは終了しています。
また、これまでのシリーズとは違い、最高4人のバトルロイヤル形式で2ラインのフィールドでの戦いに。基本的なシステムは、GUILTY GEAR XX #RELOADと同じですが、「挑発」、「敬意」、「一撃必殺技」は使用できず、ディズィーのガンマレイも使えません。更に、P+K+S+HSではサイクバースト、ダストアタックはギルティギア ゼクスのようにS+HSとなっています。
左右に敵がいる場合があるため、新システムとして振り向きが導入。2ラインのため、ライン移動、ライン移動攻撃、ライン飛ばし攻撃、背後攻撃という本作独自のものがあります。COM戦はサバイバル形式に。ボスは、巨大ギアのレオパルドン。特定の部分への攻撃しかダメージを与えられないので慣れないうちは苦戦を強いられるかもしれません。
家庭用では、ロボカイ、アバ、ロボカイUの三キャラクターが追加。横スクロールベルトアクションゲームの「GG
BOOST」もプレイすることが可能です。
意欲的な作品ではありますが、GUILTY GEAR XX #RELOADまでとあまりにもゲーム性が違いすぎたため、アーケードの評判は芳しくありません。しかし、四人同時対戦ができる対戦格闘ゲームとして、家庭でのパーテイーゲームとしては最適。一人であれば、GGBOOSTやロボカイUのファクトリーモード(性能や技をカスタマイズするモード)を楽しんで頂きたいです。
|
■裏技・隠し要素 |
<全機種共通>
・EXキャラ
ARCADEで称号のポイントを100集める度に乱入してくるEXキャラを倒すとEXキャラが使用可能になる。この後は、キャラクター選択画面でSTARTボタンを押し、勲章を表示させればEXキャラとなる。
・レオパルドンとレオパルドンステージ使用可能
サバイバルレベル100をクリアすると、レオパルドンステージが使用可能となる。更にサバイバルレベル200をクリアすると、レオパルドンが使用可能になる。ただし、VSモードとトレーニングモードでしか使えない。
・ザコキャラクター使用可能
GG BOOSTのラスボスのソル&カイを倒すと道中に出てくるザコA〜Cが使用可能になる。
・ボスのソル&カイ使用可能
難易度ノーマル以上のGGBOOSTでラスボスのソル&カイを倒した時点(ボスクリアボーナスが加算される前)で得点が200万点を越えているかワープを一回もしなければ巨大ロボカイUが乱入してくる。その巨大ロボカイUを倒すと使用可能になる。ただしそれぞれのEXキャラを使用可能にした後でなければ使えない。
・リープおばさんがビキニになる
ステージのMay Beachを選択する度に、背景のリープおばさんの水着が1/16の確率でワンピースからビキニになる。
・ランキング表示の壁紙が増える
ARCADEで規定のサバイバルレベルに到達することで増えてゆく。
サバイバルレベル400→カイの壁紙追加
サバイバルレベル600→イノの壁紙追加
サバイバルレベル800→ディズィーの壁紙追加
・レオパルドンの簡単な倒し方
前述のボスソルを使い、覚醒必殺技のサーベイジファングを連発するだけで、レオパルドンを簡単に倒すことができる。
|
■関連グッズ |
|
■パッケージ画像 |
|
|