 |
ヴァンパイアハンター2 ダークストーカーズリベンジ
VAMPIRE HUNTER 2 Darkstalkers
Revenge |
 |
| 2D対戦格闘ゲーム/V.S. FIGHTING |
|
|
|
|
|
|
(C) CAPCOM CO., LTD. 1997 ALL RIGHTS RESERVED. |
| ■ゲーム紹介 |
ヴァンパイアセイヴァー2と同時に稼動したアーケードタイトルで、日本国内でのみ発売されたタイトルです。名前の通り「ヴァンパイアハンター」の続編にあたるタイトルで、当然登場するキャラクターも「ハンター」がベースとなっています。セイヴァーから登場した、ジェダ、バレッタ、キュービィ、リリスは登場しません。そしてダークガロンは、セイヴァー2共通で登場しません。詳細については、資料のヴァンパイアシリーズ キャラクター登場表をご覧下さい。
ゲームコンセプトとしては、セイヴァー2と同じ魔次元を舞台に、セイヴァー2と同じシステムで、ハンターキャラで戦えるというもの。それ故に、ゲームシステム解説に関しましては、セイヴァー2のレビューをご覧になって下さい。
セイヴァー2とハンター2の細かな違いとしましては以下の通り。
・セイヴァー2はBGMがステージ単位だが、ハンター2はキャラクター単位になっている。
・アニタが、セイヴァー2では対戦相手の側にいるのに対して、ハンター2ではドノヴァンの側にいる。
・セイヴァー2ではセシルを連れていたフォボスだが、ハンター2では連れていない。
・パイロンのソルスマッシャーの動作速度が上がっている。
・エンディングに登場する一枚絵が「レイレイ&アニタ」のモノに変わっている(※)。
※16分の1の確率で「モリガン&リリス」のモノに変わるのはセイヴァー2と共通。
ハンター→セイヴァーで変わった細かな演出などが、各々準拠したものに変わっているという具合でしょうか。こちらのタイトルも、ヴァンパイア ダークストーカーズ コレクションに収録されていますので、購入してぜひ遊んでおきたいタイトルの一本です。
|
| ■裏技・小ネタ |
・朧ビシャモン使用方法
ビシャモンにカーソルを合わせて、スタートボタンを押したまま選択。
・マリオネット使用方法
「?」にカーソルを合わせて、スタートボタンを7回押した後選択。
・シャドウ使用方法
憑依させたいキャラクターにカーソルを合わせてスタートボタンを3回押す。次に「?」にカーソルを合わせてスタートボタンを5回押した後選択。
・登場シーンでリリスが話す
リリスを使用中、16分の1の確率で登場時に台詞を話す。スタートボタンを押し続けている場合は必ず話す。
・フォボスの女性化姿が別バージョンに変化する
ミッドナイトブリスを受けた時、16分の1の確率で姿が別バージョンに変化。または「263+弱P強P同時押し」で技を出した場合は必ず別バージョンとなる。
|
| ■資料:イメージイラスト |

(C) CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. |
| ■資料:ヴァンパイアシリーズ キャラクター登場表 |
|
ヴァンパイア |
ハンター |
セイヴァー |
セイヴァー2 |
ハンター2 |
| デミトリ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| ガロン |
○ |
○ |
○ |
− |
○ |
| ビクトル |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| ザベル |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| モリガン |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| アナカリス |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| フェリシア |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| ビシャモン |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
| オルバス |
○ |
○ |
○ |
− |
○ |
| サスカッチ |
○ |
○ |
○ |
− |
○ |
| フォボス |
CPU専用 |
○ |
PS・SSのみ |
○ |
○ |
| パイロン |
CPU専用 |
○ |
PS・SSのみ |
○ |
○ |
| ドノヴァン |
− |
○ |
PS・SSのみ |
○ |
○ |
| レイレイ |
− |
○ |
○ |
○ |
○ |
| ジェダ |
− |
− |
○ |
○ |
− |
| バレッタ |
− |
− |
○ |
○ |
− |
| キュービィ |
− |
− |
○ |
○ |
− |
| リリス |
− |
− |
○ |
○ |
− |
| 朧ビシャモン |
− |
− |
CPU専用 |
隠しキャラ |
隠しキャラ |
| ダークガロン |
− |
− |
隠しキャラ |
− |
− |
| シャドウ |
− |
− |
隠しキャラ |
隠しキャラ |
隠しキャラ |
| マリオネット |
− |
− |
EXのみ |
隠しキャラ |
隠しキャラ |
※ALL ABOUTカプコン対戦格闘ゲーム1987‐2000を参考に作成。
|
| ■関連書籍 |
| |
| ■関連グッズ |
| |
| ■関連ディスク |
| |
|