■ 週間ソフトセールランキング 2018年10月08日~2018年10月14日 (MC)
■ 週間ソフト売り上げランキング 2018年10月08日~2018年10月14日 (電撃)
 毎週恒例の週間ランキング、格闘ゲーム関連のみをまとめたリストの紹介です。
 推定販売本数については、集計されているところが見つからない為、20位以降については数値を出せません。予めご了承ください。
   
2018年10月08日~10月14日
今週  | 
		先週  | 
		機種  | 
		タイトル名  | 
		発売日  | 
		販売数  | 
	
▼13位  | 
		12位  | 
		SW  | 
		ドラゴンボール ファイターズ  | 
		18/09/27  | 
		4,496  | 
	
△36位  | 
		40位  | 
		SW  | 
		ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX  | 
		17/09/22  | 
		-  | 
	
▼38位  | 
		36位  | 
		SW  | 
		僕のヒーローアカデミア One's Justice  | 
		18/08/23  | 
		-  | 
	
△47位  | 
		圏外  | 
		SW  | 
		ARMS  | 
		17/06/16  | 
		-  | 
	
今回は2018年10月中旬までを集計したランキング表となります。
新規にランク入りしているタイトルは『コール オブ デューティ ブラックオプスIV』、『竜星のヴァルニール』、『戦極姫7 ~戦雲つらぬく紅蓮の遺志~』、『シャドウ・オブ・ウォー ディフィニティブ・エディション』の4本。けして少なくはありませんが、先週までは10タイトル近くリリースされていたことを考えると、微かに寂しくもあります。新作が少ないため、ランキングに大きな変化はありません。そしてロングラン系のタイトルは強さを見せています。
当サイトの注目は、やはりSwitch版『ドラゴンボール ファイターズ』でしょう。3週目となる今回は、4,496本(累計:35,884本)を売り上げての第13位。先週が第12位でしたから、順位自体もワンランク下げただけです。販売本数も悪くないですし、順位の変動も5位→12位→13位と安定。3週目の累計としては、あまり多く感じられないかもしれませんが、本作はプレイステーション4版が遥かに先行して発売されていたということを考慮すれば凄いことでしょう。Switch版は、Switch版ならではの需要がありそうなので、今後の展開にも期待ですね。
そして原作人気も高い『僕のヒーローアカデミア One’s Justice』の8週目。プレイステーション4版はランク外のままで、Switch版はやはり好調を維持。36位から38位へとランクこそ下げていますが、下げ幅はかなり小さいですね。ランキングの変遷は2位→10位→19位→25位→28位→29位→36位→38位という具合です。ヒロアカの支持層は、プレイステーション4よりもSwitchのほうが相性が良いのかもしれませんね。今後も長くランク入りを続けてくれると嬉しいです。
ロングランタイトルを続ける『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX』の57週目ですが、40位から36位へとランクアップ。先々週の順位が36位でしたから、2週間前の位置に戻っただけとも言えます。ランキングの変遷だけを抜き出しますと、5位→6位→5位→11位→16位→14位→18位→12位→17位→21位→17位→18位→8位→11位→14位→43位→17位→13位→15位→19位→21位→23位→22位→21位→24位→26位→21位→21位→25位→27位→34位→17位→21位→19位→26位→27位→23位→21位→24位→22位→26位→24位→26位→34位→31位→36位→23位→27位→34位→37位→36位→25位→36位→40位→36位という具合です。リリースされてから1年以上経過しているタイトルでありながら、この安定振りは流石です。まだまだロングランを続けることが出来るでしょう。
ロングランタイトルのもうひとつの柱『ARMS』ですが、70週目の今回は見事に復活ランクイン。先週ランク外になってしまったとはいえ、あれだけ上から押し下げられた状態でしたから、今週のように落ち着いたときは立派に浮上してきました。発売されて1年と4ヶ月近く。まだまだランク入りを続けて欲しいです。ランキングの変遷は、23位→19位→22位→22位→26位→25位→27位→25位→22位→23位→21位→19位→9位→10位→8位→10位→15位→14位→12位→18位→19位→21位→18位→17位→26位→25位→22位→22位→23位→25位→31位→16位→19位→20位→32位→29位→28位→31位→29位→31位→28位→31位→34位→39位→36位→38位→29位→36位→39位→43位→43位→48位→50位→圏外→47位という具合です。今後も長い目で経過を見守っていきたいですね。
 携帯機『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』の214週目。
 据え置き機『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の201週目、共にランク外。
『SNKヒロインズ Tag Team Frenzy』、『ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch』、『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』、いずれも復活ランクインはありません。
 今週もランキング表に残っているのは、Switchタイトルのみです。当面はSwitch版『ドラゴンボール ファイターズ』、Switch版『僕のヒーローアカデミア One’s Justice』、『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX』、『ARMS』の動向を追っていくことになるでしょう。
 来週はいよいよ『ソウルキャリバーVI』が集計対象となります。月末には『ストリートファイター30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』のリリースもありますので、いずれも初動が楽しみですね。
■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介
■掲載先1:アルファポリス
■掲載先2:小説家になろう
原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと
瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。


















































