■ 週間ソフトセールランキング 2018年04月09日~2018年04月15日 (MC)
■ 週間ソフト売り上げランキング 2018年04月09日~2018年04月15日 (電撃)
 毎週恒例の週間ランキング、格闘ゲーム関連のみをまとめたリストの紹介です。
 推定販売本数については、集計されているところが見つからない為、20位以降については数値を出せません。予めご了承ください。
   
2018年04月09日~04月15日
| 今週 | 先週 | 機種 | タイトル名 | 発売日 | 販売数 | 
| ▼23位 | 22位 | SW | ARMS | 17/06/16 | - | 
| ▼24位 | 20位 | SW | ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch | 17/09/07 | - | 
| ▼25位 | 21位 | SW | ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX | 17/09/22 | - | 
| △36位 | 41位 | PS4 | ドラゴンボール ファイターズ | 18/02/01 | - | 
今回は2018年4月中旬を集計したランキング表となります。
新規にランキング入りしているタイトルとしては『スナックワールド トレジャラーズ ゴールド』、『Death end re;Quest』、『シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition』の3本のみ。先週は『かわいいペットとくらそう!わんニャン&アイドルアニマル』の1本のみでしたので、ここ2週間のリリース数はかなり少なめです。そのため、ランキング表全体に大きな動きはありません。今週、先週と随分落ち着いた感じですね。
すっかりSwitchの看板を担う存在となった『ARMS』ですが、44週目を迎える今回、22位から23位へとワンランクだけダウン。推計週間販売数の算出圏内に入れなかったのは残念ですが、数字としては立派ですね。ここ最近の順位変動を抜き出しますと、23位→19位→22位→22位→26位→25位→27位→25位→22位→23位→21位→19位→9位→10位→8位→10位→15位→14位→12位→18位→19位→21位→18位→17位→26位→25位→22位→22位→23位と安定しています。一度も30位より圏外に出ていないことから、その人気の高さが伺えますね。スマブラの新作が登場するまでは、鉄板の人気を誇りそうですね。
一度はランキングから外れながらも、再ランクインしてから勢いのある『ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch』ですが、今回は20位から24位へとランクダウン。残念ながら推計週間販売数の算出圏外となってしまいました。現在もまだ定期的にイベントが催されておりますし、アップデートも行われていますので、今後も安定した数字を出してくれそうです。
高い人気を誇り、ロングランを続けている『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX』の31週目ですが、21位から25位へとランクダウン。推計週間販売数の算出圏から遠ざかってしまいましたが、それでも高い位置を確保できていますね。ランキングの動向は5位→6位→5位→11位→16位→14位→18位→12位→17位→21位→17位→18位→8位→11位→14位→43位→17位→13位→15位→19位→21位→23位→22位→21位→24位→26位→21位→21位→25位と、手堅い推移を見せています。今後のアップデートにも期待できそうですし、ポケモン人気にも支えられる側面がありそうです。
今回で11週目となる『ドラゴンボール ファイターズ』ですが、41位から36位へとランクアップ。純粋な格闘ゲーム新作でありながら、11週目を迎えられたのは見事ですね。しかもこの段階で、これだけランクを上げたのは素晴らしいと思います。ランキングの動きだけを抜き出しますと2位→8位→17位→19位→21位→30位→44位→40位→38位→41位→36位という経過で、やはり安定した数字を誇っています。リリース数の少ない閑散期とはいえ、ここにきて浮上を見せたのは大きいですね。今後もロングランを続けてくれたら嬉しいのですが。
 携帯機『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』の188週目。
 据え置き機『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の175週目、共にランク外。
『ストリートファイターV アーケードエディション』、『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』、『閃乱カグラ Burst Re:Newal』、『銀魂乱舞』いずれも復活ランクインはありません。恐らく難しいでしょう。
今後もしばらくSwitchタイトル『ARMS』、『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX』、『ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch』といった三強の時代が続きそうです。『ドラゴンボール ファイターズ』もロングランタイトルの仲間入りですね。
■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介
■掲載先1:アルファポリス
■掲載先2:小説家になろう
原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと
瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。







































































