■ 『ストリートファイターV』新情報を含むモード紹介の最新映像を公開
■ 『STREET FIGHTER V』公式サイト更新
(情報提供:ken様)
2016年2月18日に発売予定の『ストリートファイターV』に関連し、新たな情報も含むモード情報が公開されました。『サバイバルモード』『トレーニングモード』『チュートリアルモード』といった練習にうってつけのゲームモードのほか、注目度の高い『ストーリーモード』についての言及も有りますので、これは必見でしょうか。
■ 『モンスターストライク』と『ストリートファイターV』のコラボが決定!キャミィ、ネカリも参戦
(情報提供:ken様)
更に続く、ストリートファイター関連のトピックスです。スマートフォン用ひっぱりハンティングRPG『モンスターストライク』において、『ストリートファイターV』とのコラボレーションが決定。現段階では『キャミィ』と『ネカリ』の参戦が確定しているようです。モンストファンにとっては、続報が楽しみかもしれません。
■ 『デッド オア アライブ エクストリーム3』マリー・ローズのイメージビデオを公開!
(情報提供:ken様)
2016年3月24日に発売予定の『DEAD OR ALIVE Xtreme3』に関連し、マリー・ローズのイメージビデオが公開されました。大人気のマリーちゃんだけに、非常に注目度の高そうなムービーですね。セクシー&キュートで素晴らしい限りです。
■ 『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/Wii U』最後の追加コンテンツが2月4日配信!その内容をおさらい
■ 『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/Wii U』カムイ&ベヨネッタの配信日が2月4日に決定!
発売中の『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U』に関連し、2016年2月4日(木)午前に、最後の追加コンテンツとなるファイター『カムイ』および『ベヨネッタ』。またMiiファイターコスチューム第6弾の配信が決定しました。キャラクターグラフィックや、価格情報など色々と記されていますので、ソフト所持者の方は要チェックでしょうか。
■ 『NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム4』公式サイト更新
■ 『NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム4』オープニングムービーが先行公開!
(情報提供:ken様)
いよいよ発売日を目前にした『ナルティメットストーム4』公式サイトが1日付けで更新。『キャラクターページ』『映像ページ』『バトルシステム』『アドベンチャーモード』にそれぞれ情報が追加されています。そして一番の注目点は、オープニングムービーの公開でしょう。迫力のある映像が満載ですので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
■ 『ONE PIECE BURNING BLOOD』公式サイト更新
ワンピースを題材にした格闘アクションゲーム最新作『ワンピース バーニングブラッド』の公式サイトが更新。『Introduction』『Character』『Mode』の各コンテンツに、情報が追加掲載されています。既にニュースで報じられている、登場キャラクターのデータ。ゲームモードの『頂上戦争モード』の紹介などが掲載されていますので、ファンの方は要注目でしょうか。
■ 『ディシディア ファイナルファンタジー』ラムザのスクリーンショットと技表が公開! 特設サイト“初心者の館”に基本情報ページがオープン!
2016年2月4日のバージョンアップで、アーケード版『ディシディア ファイナルファンタジー』に実装される『ラムザ』の情報がまとめられた記事が、ファミ通.comにてアップされています。特設サイト、初心者の館にて詳しい情報が記されていますので、プレイヤーの方は要チェックでしょうか。
■ リリス(ヴァンパイアセイヴァー)
強Pカラー。素敵な背中です。見惚れます。
■ 春麗(ストリートファイター)
凛とした美しさが魅力です。
■ 格闘娘 キャミー(ストリートファイター)
こちらの衣装も可愛くて好きなのです。
■ DOAX3 水着案(ほのか & かすみ & 紅葉)
どれも素敵なデザインですよね。個人的には、霞のデザインが好きです。
■ ラムレザル=ヴァレンタイン(ギルティギア)
これは格好良いラムちゃんです。
■ BBCF イザナミ コンボ
イザナミ様のコンボムービーは楽しみにしています。
■ BBCPEX カグラ=ムツキ コンボムービー『Beautiful Dreamer』(品質向上版)
CFではなくCPEXですが、カグラさんのファンの方は要チェックでしょうか。
■ 『お知らせ』ゲーム雑誌みたいな同人誌 Vol.5 委託販売中
同人誌で掲載しました動画連動記事『UI演出から見る 中野G的 格ゲーランキング』の配信動画をご紹介しています。同人誌内の解説テキストをご覧頂きながら、こちらの動画をチェックして頂ける形となっております。あくまで『ユーザインターフェース』『デザイン』の視点からのみ、格闘ゲームを研究して来られた方の、個人的見解であることを予めご了承くださいませ。