■ 『ドラゴンボール ファイターズ』公式サイトが更新
■ 『ドラゴンボール ファイターズ』フリーザ、ヤムチャ、天津飯のキャラクターPVを公開
2018年初頭発売予定の『ドラゴンボール ファイターズ』公式サイトが更新。新キャラクター『人造人間21号』が登場する第2.5弾プロモーションビデオと、『フリーザ』、『ヤムチャ』、『天津飯』のキャラクターPVが公開されました。各キャラクターのプレイの様子や、ド迫力の「超必殺技」、さらに強力な「メテオ超必殺技」が確認できますので、これは要注目でしょう。さすがアークシステムワークス、その映像のクオリティもさることながら、格闘ゲームの面白さのポイントをしっかり押さえている感じが良いですね。
■ オリジナルキャラクター・人造人間21号の担当声優は桑島法子! 『ドラゴンボール ファイターズ』実機プレイも公開されたステージをリポート
引き続き『ドラゴンボール ファイターズ』の話題です。東京ゲームショウにて行われた『ドラゴンボール ファイターズ 超ド級スーパーステージ』の模様が、ファミ通.comにてレポートされています。プロデューサー・広木朋子氏と、人造人間16号や天津飯の声を担当している声優・緑川光さんが登壇し、盛り上がったイベントを詳しく紹介していますので、興味のある方はチェックしておくと良いでしょう。
■ 『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』にて“ガールズコレクションセール”を開催
発売中の『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』に関連し、本日2017年9月26日(火)より『ガールズコレクションセール』がスタート。「女性キャラ使用権18個+女性キャラ用コスチューム76着セット」などの本セール限定セットや、「カウガールなりきりコスチューム」、「スイートセクシーコスチューム」などの人気コスチュームセットがお得にゲットできます。買い逃していたコスチュームのある方は、これを機にゲットしておくと良いでしょう。
■ 『GUNDAM VERSUS』にて9月26日より“ガンダムAGE-1”の緊急参戦が決定
発売中の『GUNDAM VERSUS(ガンダムバーサス)』に関連し、2017年9月26日より追加プレイアブルモビルスーツ『ガンダムAGE-1』の配信をスタート。希望小売価格は602円(税別)で、紹介動画もアップされていますので、併せてチェックしておくと良いでしょう。
■ 『とある魔術の電脳戦機』電撃SPパックの予約がスタート!美琴のビキニ姿のタペストリーが付属
発売日が2018年2月15日に決定した『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』に関連し、電撃SPパックの予約がスタート。このスペシャルパックでは、電撃屋オリジナルの『御坂美琴』JUDGE IGNITERSデザインのビキニ姿がまぶしい、B2変型タペストリーが付属するとのこと。マニアの方は要注目の記事ですね。
■ 『ディシディア ファイナルファンタジー NT』ノクティス王子や新バトルの情報を鯨岡Dのコメントつきでお届け!
先出し週刊ファミ通のトピックスより。2018年1月11日に発売予定の『ディシディア ファイナルファンタジーNT』に関連し、東京ゲームショウで発表された新情報を8ページに渡って掲載しているとのことなので、興味のある方は要チェックです。
■ ディシディア ファイナルファンタジー特設サイト コイチ プレイ日記 ジェクト編 第21回“強者に聞く!ディシディアの上達法!”
ファミ通.comによる『ディシディア ファイナルファンタジー』特設サイトが更新。コイチ氏によるプレイ日記の第21回として『強者に聞け!ジェクト編!』が掲載。プレイヤー『Goma』氏へのインタビュー形式となっていますので、DFFプレイヤーの方はご覧になると良いでしょう。いつも通りのムービー付きです。
■ サーバルと魔法少女(プラチナ=ザ=トリニティ)
元気なペロチナちゃん、可愛いです。
■ Elphelt valentine(エルフェルト=ヴァレンタイン)
背中合わせの構図がなんだか格好良いです。
■ マリー・ローズ(DEAD OR ALIVE)
綺麗なお背中。
■ メナト(ストリートファイター)
月と太陽。
■ 神月かりん(ストリートファイターV)
輝くような美しさ。迫力の胸。
■ BBCF2 ジン=キサラギのコンボ動画1
セッカFCばかり、とのことですが。
■ BBCF2 ジン=キサラギ 『BRAVING!』
同じ作者の方のムービーです。投稿者コメントによる丁寧解説付き。
■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介
■掲載先1:アルファポリス
■掲載先2:小説家になろう
原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと
瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。