■ 『ストリートファイターV アーケードエディション』がルネサンス大阪高等学校eスポーツコースの授業教材に
ルネサンス・アカデミーが、カプコンの対戦型格闘ゲーム『ストリートファイターV アーケードエディション』とのライセンス契約(使用許諾)を締結。これにより、ルネサンス大阪高等学校における『eスポーツコース』の授業教材として、『ストV AE』が使用される模様です。今回のライセンス契約による授業導入を通し、生徒が在学中に多くの経験を積み、世界で活躍するプレーヤーを目指せる環境を整えていく、とのことですから頑張って頂きたいですね。
■ 『DEAD OR ALIVE 6』、TGS2018会場で実施するエキシビションマッチのゲストを公開
コーエーテクモゲームスが、東京ゲームショウ2018内イベント“『DEAD OR ALIVE 6』エキシビションマッチ”に出演するゲストを公開。ステージには「スリムクラブ」の真栄田賢さん、「ガリットチュウ」の2人、よしもとプロゲーマーのジョビンさん、そしてCYCLOPS athlete gaming所属のたぬかなさん、UYUに所属するゆうゆうさんが出演予定。試合の模様はニコニコ生放送など、オンライン配信が予定されていますので、これは楽しみにしたいところですね。
■ Amazon予約数ランキング『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が再び1位に! 集計期間:2018年9月2日~9月8日
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキングが、ファミ通.comにて掲載。今回は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が3週ぶりに1位に返り咲き。この安定した人気の高さは恐るべしですね。発売まで、まだ3ヵ月もあるというのに、長らくランキング上位入りをしてくれそうです。ちなみに30位には、Switch版『ドラゴンボール ファイターズ』が入っていることにも注目です。
e-Sportsおよび、ゲーミングパソコンの話題です。ソフマップが、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の認定を受けた『JeSU公認PC』の販売をスタート。デスクトップ、ノート、計5種類のラインナップで、価格は114,800円(税別)より。さらにAKIBA2号館パソコン総合館には『GALLERIA eスポーツゾーン』を新規に開設し、JeSU公認PCの情報発信基地として機能させていくとのことです。詳細については次のトピックスをご覧ください。
■ サードウェーブとソフマップが夢のタッグ! ソフマップに『GALLERIA eスポーツゾーン』がオープン
引き続き、こちらは『GALLERIA eスポーツゾーン』オープン記念イベントの模様をレポートした記事となっています。今回のオープンに至った経緯などが、複雑な事情と共に語られていたりしますので、興味のある方は要チェックです。eスポーツゾーンが写真で紹介されているのですが、なかなか雰囲気が良さそうですね。週末にはイベントも予定されるようなので、これは今後の展開が楽しみです。
■ MSI、『TOKYO GAME SHOW 2018出展記念ゲーミングノートPC特価キャンペーン』を開催
ゲーミングパソコンの話題です。エムエスアイコンピュータージャパンが、『TOKYO GAME SHOW 2018出展記念ゲーミングノートPC特価キャンペーン』を9月14日から10月28日まで開催。キャンペーン期間中は、対象となる第8世代インテルCoreプロセッサーを搭載したMSIゲーミングノートPCシリーズが通常価格より最大で56,000円引きで購入が可能です。ヨドバシカメラやビッグカメラをはじめ、特価キャンペーン対象店も多いので、興味のある方は要チェックです。
■ テックウインド、AKRacingゲーミングチェアを東京ゲームショウ 2018に出展
周辺機器……というよりは家具情報でしょうか。テックウインドが、AKRacingゲーミングチェア製品を、東京ゲームショウ2018に出展することを発表。単独出展としては初となるAKRacingブースでは、各製品を比較・体感できるよう、現行ゲーミングチェア製品の全シリーズ・全カラーが展示されるとのこと。実際に座り心地を試してみてから、購入を検討するのも良いかも知れませんね。長時間ゲームをプレイするときは、良い椅子が必須です。
■ 恋姫†演武 遼来来 ~曹孟徳連続技動画集~
華琳様のコンボムービー、最終版Ver.Bとのこと。
■ 恋姫†演武 ~遼来来~ Ver.2.12 最大ダメージコンボ集 vol.2
関羽、周泰、夏侯淵、呂布、張遼の5キャラの最大ダメージコンボ。
■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介
■掲載先1:アルファポリス
■掲載先2:小説家になろう
原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと
瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。