■ 『メルティブラッド:タイプルミナ』にロアが参戦。『月姫』リメイクに合わせてビジュアルを一新した姿で登場
■ 『メルティブラッド:タイプルミナ』ロアがプレイアブルキャラとして参戦決定!
(情報提供:neo様)
Project LUMINAが、2021年9月30日(木)に発売予定の2D対戦格闘ゲーム『MELTY BLOOD:TYPE LUMINA(メルティブラッド:タイプルミナ)』の新たなプレイアブルキャラクターとして“ミハイル・ロア・バルダムヨォン”(声:阿座上洋平)の参戦を発表。ロアはリメイク作『月姫 -A piece of blue glass moon-』に合わせてビジュアルを一新した姿で登場します。上記記事では、キャラクターイラスト、ゲームスクリーンショット、バトルでの特徴、アークドライブとラストアーク、シチュエーション別の戦い方などが紹介されているほか、さっそくバトルトレイラームービーも公開されていますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。
■ 『ギルティギア ストライヴ』アンケート企画実施! プレイヤーの皆さんから、開発者インタビューで聞いてほしいことを募集します!
アークシステムワークスより発売中の対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』に関連し、ファミ通.comにて開発スタッフへのインタビューを予定しているというニュースです。それに伴い、ユーザーから聞いてみたいことを募集されていますね。ストーリーや設定についてなど、気になる項目のある方は、是非ご投稿なさってみてください。回答の締切は2021年9月12日(日)23時59分までと、あまり時間がないので早めに回答フォームからの送信をお勧めします。
■ 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』鬼頭明里出演のプレイレポートが公開。ソロプレイモード“柱合会議”、“蝶屋敷”編のスクリーンショットも公開
アニプレックスが、鬼殺対戦アクション『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』に関連し、『鬼滅の刃』出演キャストである鬼頭明里さん(竈門禰豆子役)出演のプレイレポートを配信。合わせてソロプレイモード“柱合会議”および、“蝶屋敷”編の最新スクリーンショットも公開されました。鬼頭さんがMCの田口尚平アナウンサーのアドバイスを受けながらゲームのチュートリアルに挑戦するという内容となっていますので、興味のある方は要チェックでしょう。簡単操作で、カッコイイ戦闘シーンが展開されるのは実に良いですね。格闘ゲーム初心者でも、楽しめるかもしれません。
■ PS5、国内累計販売数が100万台を突破!
■ PS5、国内推定累計販売台数が100万台を突破!
ハードウェア関連の話題です。ファミ通が『プレイステーション5(PS5)』の国内推定累計販売台数が100万台を突破したことを発表。2020年11月12日に、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売されたハードで、国内では大本命でしたね。実際に販売数は凄いなと思うのですが、ソフトの販売数が現段階ではそこまで伸びている印象がないのが少し残念でしょうか。転売の悪影響もあって、欲しい方の手元にストレートに届かず、普及率も伸び悩んでいる可能性もありそうですが、さておき今後その辺りは挽回してくれそうです。
■ 日本HP、ゲーミングノートPC『OMEN 16/17』&『Victus 16』を発表。2021年内の販売開始予定
ゲーミングパソコン関連の情報です。日本HPが、ゲーミングPC『OMEN(オーメン)』の新製品として、16.1インチノート『OMEN 16』および、17.3インチノート『OMEN 17』を追加。価格は『OMEN 16(AMD)』が220,000円(税込)から、『OMEN 16(インテル)』が198,000円(税込)から。『OMEN 17』は319,000円(税込)からとなっています。それぞれのマシンの主な特長、製品写真、詳細仕様へのリンクなどが掲載されていますので、PCゲーマーの方はチェックしておくと良いかもしれません。
■ ゲーセンミカド バーチャファイター3tb ランキングバトル 大会配信 2021年09月07日
恒例の『バーチャファイター3tb』ランキングバトルの予定でしたが、参加者が足りないため通常大会です。大会本編は8分頃よりスタート。
■ ゲーセンミカド SAMURAI SPIRITS~侍魂~ 大会 2021年09月08日
ポリサムこと、ハイパーネオジオ64の『侍魂』による大会です。大会本編は60分頃よりスタート。しにかけさんによるプレイ&解説にも注目です。
■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介
■掲載先1:アルファポリス
■掲載先2:小説家になろう
原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと
瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。