■ イーグレットツーミニ『アーケードコレクションPART1』収録ソフトまとめ。『熱血硬派くにおくん』『ダブルドラゴン』など
■ イーグレットツーミニ『熱血硬派くにおくん』『ダブルドラゴン』など、テクノスジャパンの5タイトルが『アーケードコレクションPART1』に収録決定
タイトーが、同社の卓上ゲームセンター『イーグレットツーミニ』において、新シリーズとなる『アーケードコレクションPART1』の収録タイトルを発表。テクノスジャパンおよび、データイーストのタイトルが5本がずつ、計10本ですね。
テクノスジャパンからは、『熱血硬派くにおくん』や『ダブルドラゴン』といった格闘ゲーマー向けのタイトル。そしてデータイーストからは『チェルノブ』が収録。『ファイターズヒストリー』でお馴染み、『カルノフ』の従兄弟が登場する作品ですね。直接的に、対戦格闘ゲームタイトルの収録こそありませんが、こうして関連タイトルが並んでいるのは嬉しいですね。商品名からして、当然『PART1』以降がある訳でして、今後のラインナップにも大いに期待したいところです。
■ 『イーグレットツー ミニ』に新カラーが登場!『アーケードコレクションPART1』と同日発売
■ 『イーグレットツー ミニ アーケードメモリーズ Lite』が2025年12月18日(木)に販売決定!
上記、ファミ通の記事でも記されていますが、インプレスGameWatchの別記事として上がっていたので一応取り上げさせて頂きます。まずは、卓上ゲームセンター『イーグレットツーミニ バイオレットカラー』が2025年12月18日(木)に発売決定。価格は21,978円(税込)。カラーリングが異なるだけで中身は同じなので、格闘ゲーム『カイザーナックル』や『バイオレンスファイト』などが収録されていますね。
さらに『イーグレットツーミニ アーケードメモリーズLite』の発売も決定。ソフト収録SDカードで、発売日は同じく2025年12月18日(木)。価格は各8,778円。攻略本が同梱しないバージョンとのことですね。
■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『MR1876~スランプぴょん。』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“春麗”を使用してランクマッチに挑まれています。
アルティメットマスタークラス、MR1,876スタート。スランプとのことですが、十分お強いように見受けられます。頑張って欲しいですね。
■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『ひびきさんによるコーチング:防御下手…攻撃通らない…問題解決お願いします!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『珍珠花こまり』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。今回も“A.K.I.”を使用してランクマッチに挑まれています。
今回は、JeSU公認プロライセンス保有者である、ひびき選手によるコーチング回。アドバイスを受けながら、攻防の練習を頑張っておられます。
■ PSPのアクリルグッズが登場。画面の中で△〇×□ボタンが動く遊び心満載のデザイン。アクスタ&アクキーが7月22日(火)より予約開始
■ PSPのシャカシャカアクリル商品が登場! スタンドとキーホルダーが展開
ハードウェアおよび、グッズ関連の情報です。グッドスマイルカンパニーが、プレイステーションの30周年を記念したライセンスグッズとして『プレイステーション・ポータブル(PSP)』のシャカシャカシリーズ商品の発売を発表。予約受付は2025年7月22日(火)より開始予定。
PSP本体の中で△〇×□ボタンや方向キーといったおなじみのアイコンパーツがシャカシャカと動く、遊び心のあるデザインが特徴。価格はスタンドが各1,760円(税込)。キーホルダーは各1,320円(税込)。それぞれにブラックとホワイトの2色が用意されています。これは是非、実物を見てみたいですね。
■ MSI、リフレッシュレート300Hzを誇るWQHD解像度のゲーミングモニター『MAG 274QPF X30MV』を2025年7月24日(木)に発売!
ゲーミングモニター関連の情報です。エムエスアイコンピュータージャパンが、ゲーミングモニター『MAG 274QPF X30MV』を2025年7月24日(木)に発売。リフレッシュレート300Hz、応答速度0.5ms、WQHD解像度と、競技志向の強いゲームタイトルを遊ぶのに最適なハイスペックモデルです。
上記記事では、主な特徴が分かり易くまとめられているほか、詳細なスペックについても記載されています。対戦格闘ゲームのプレイにも向いているモニターと思われますので、興味のある方は詳細を確認しておくと良いでしょう。
■ ソフト&ハード週間販売数 集計期間:2025年07月07日(月)~2025年07月13日(日)
ファミ通によるゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめ、売上ランキングの最新記事が掲載されました。集計期間は2025年07月07日(月)から2025年07月13日(日)までの一週間。残念ながら、今週もトップテン圏内に対戦格闘ゲーム関連タイトルはありません。
ハードウェア側としては、Switch2本体が71,885台。Switch本体が2,417台。同Liteが4,828台。同有機ELモデルが6,166台をそれぞれ売り上げています。PS5は4,260台、同デジタル・エディションは938台、Proは2,064台をそれぞれ売り上げています。全体的に販売台数を減らしています。Switch2本体など、台数が多いハードほど、現象が顕著な感じもします。
■ ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年07月07日(月)~2025年07月13日(日)
ファミ通によるゲームソフト販売本数ランキングの最新版が公開されました。集計期間は2025年07月07日(月)から2025年07月13日(日)までの一週間。『ソフト&ハード週間販売数』と異なり、こちらはトップ30までが掲載されています。
ロングランタイトルの『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』は、1,976本を売り上げての第15位を獲得。先週は2,068本を売り上げての第20位でしたから、実売数は微減ながら、ランキングは上がっています。来週は『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT(ハンターハンターネンインパクト)』が集計対象となります。初動数とランキングが気になりますね。
■ ゲーセンミカド ストリートファイターZERO3 初中級限定大会 2025年07月12日
7月12日に開催された『ZERO3』初中級限定のZ-ISM限定大会です。参加者9名による3ブロック制。大会本編は14分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド 25-26バーチャファイターグランプリ 第1期R.9 2025年07月12日
こちらは池袋ミカドにて行われた『VF5REVO』VFGP・第1期R.9の模様です。大会本編は23分頃よりスタートです。