■ 『餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION』がSteam/Epic Games Storeでも60%オフ! 全プラットフォーム対象のセールが開催
SNKが、同社の対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』について、既に開催中のコンソール版セールに加え、全プラットフォームを対象とする『NOVEMBER SALE』を実施しています。通常価格が7,920円(税込)のところ、60%オフで3,168円(税込)で販売されていますね。
セール期間は、プレイステーションストアが2025年11月21日(金)まで。マイクロソフトストアが2025年11月22日(土)まで。Steamおよび、Epicは2025年11月25日(火)までとなっています。話題作である『餓狼伝説CotW』がお買い得価格で購入できるのは嬉しいチャンスですね。まだ購入していない方、購入を迷っておられる方は、これを機にゲットしておくと良いかもしれません。

■ ベルトスクロール格闘アクションゲーム『RUSHING BEAT X:Return Of Brawl Brothers』の発売日が2026年3月19日(木)に決定!
シティコネクションが、ベルトスクロール型の格闘アクションゲーム『RUSHING BEAT X:Return Of Brawl Brothers』の発売日が2026年3月19日(木)に決定した旨を発表。Switch2(ゲームカード版)および、PS5パッケージ版の予約受付が開始されています。
また、CD付きスペシャル冊子&特製スチールブック(ケース)が付属する数量限定版の内容も公開。予約開始トレーラーも配信されていますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。
■ 『沼津eスポーツフェスティバル2025』トークステージに声優e-Sports部の立石凛さんが出演決定! 水野朔さんをイメージしたマウスパッドの限定販売も
■ 『沼津eスポーツフェスティバル2025』イベント公式サイト
e-Sports関連の情報です。沼津eスポーツコミュニティが、今月末の2025年11月30日(日)に静岡県沼津市にて開催するイベント『沼津eスポーツフェスティバル2025』について、イベント内の声優トークステージの追加ゲストとして立石凛さんが出演する旨を発表。さらに、先日ゲスト登壇が発表された水野朔さんをイメージしたマウスパッドが完成。会場内にて、数量限定で販売されることが決定しました。
ゲームタイトルとして、対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-』の名前が挙がっているe-Sportsイベントだけに、興味のある方は各種内容を確認しておくと良いでしょう。
■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『MR1804~スト6はいつも暖かい』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“春麗”を使用してランクマッチに挑まれています。
アルティメットマスタークラス、MR1,804スタート。この記事の作成段階でも配信は続いておりますので、ファンの方は応援に行ってあげてください。
■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『ダイヤ1 C舞:ダイヤ2に上がる目前!挑戦中!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『珍珠花こまり』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。今回も“不知火舞”を使用してランクマッチに挑まれています。
ダイヤモンド1スタート。前回に引き続き、ダイヤモンド2への昇格目前ということで頑張っておられます。昇格の瞬間に立ち会いましょう!
■ YouTubeがガイドライン変更。一部のゲーム暴力シーンにさらなる制限
YouTubeが、オンラインギャンブルおよび、ゲーム内の暴力描写に関するガイドラインの強化を2025年11月17日(月)より施行する旨を発表。ゲーム関連では『残酷な描写を含むゲームコンテンツ』のガイドラインが強化されます。
対戦格闘ゲーム関連の動画配信、動画アップに影響があると困るかとも思ったのですが、『拷問シーンや非戦闘員に対する集団暴力シーンを中心とする、リアルな人間キャラクターを描いたビデオゲームコンテンツの一部に年齢制限を設ける』とあるので、まず心配は無さそうです。
■ サイバーガジェット、93.5gの軽量『ヘッドセットライト(Switch2/PC用)』を2025年11月下旬発売
■ 長時間使える93.5gの超軽量ヘッドセット『CYBER・ヘッドセットライト(Switch2/PC用)』が2025年11月下旬に発売!
周辺機器の情報です。サイバーガジェットが、『CYBER・ヘッドセットライト(Switch2/PC用)』を2025年11月下旬に発売。価格は4,378円。
φ40mm大口径ダイナミックドライバーを搭載した、93.5gの超軽量ヘッドセットで、付属の2.4GHzレシーバー(USB Type-C)による無線接続が可能。上記記事にて、製品仕様が掲載されていますので、興味のある方はチェックしておくと良いでしょう。
■ ソフト&ハード週間販売数 集計期間:2025年11月03日(月)~2025年11月09日(日)
ファミ通によるゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめ、売上ランキングの最新記事が掲載されました。集計期間は2025年11月03日(月)から2025年11月09日(日)までの一週間分。トップテン圏内に対戦格闘ゲーム関連タイトルはありません。
ハードウェア側としては、Switch2本体が90,410台。Switch本体が2,932台。同Liteが7,675台。同有機ELモデルが13,270台をそれぞれ売り上げています。PS5は4,254台、同デジタル・エディションは777台、Proは2,660台をそれぞれ売り上げています。
Switch2は数字を伸ばしている反面、有機ELモデルは減少傾向。全体的には数字が落ち着いています。PS5は先週とほぼ数字が変わっておりません。デジタル・エディションの777台という数字に少し惹かれますね。
■ ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年11月03日(月)~2025年11月09日(日)
ファミ通によるゲームソフト販売本数ランキングの最新版が公開。集計期間は2025年11月03日(月)から2025年11月09日(日)までの一週間。『ソフト&ハード週間販売数』と異なり、こちらはトップ30までが掲載されています。
注目は、やはり今週初登場となる『アケアカNEOGEO セレクションVol.7』および、『アケアカNEOGEO セレクションVol.8』でしょう。『Vol.7』は初動数1,484本で第26位。『Vol.8』は初動数1,388本で第27位をそれぞれ獲得しています。
安定した人気を誇る『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』ですが、Switch版が2,108本(累計:146,337本)を売り上げての第17位。先週は2,380本を売り上げての第21位でしたから、実売数を減らしつつも順位はアップしています。
ロングランタイトルの『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』は、1,948本を売り上げての第21位を獲得。先週は1,673本を売り上げての第30位でしたから、実売数と順位共に上げています。
■ ゲーセンミカド 電脳戦機バーチャロンOMG 月例大会 2025年11月10日
11月10日に開催された『電脳戦機バーチャロンOMG』月例大会です。タニタ社長と村下小粒さんが参戦する注目イベントとなりました。
■ ゲーセンミカド GUILTY GEAR -STRIVE- 月曜対戦会 2025年11月10日
同じく11月10日に行われた『GGST』月曜対戦会の模様です。3時間18分ほどのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド ヴァンパイアセイヴァー 大会 2025年11月10日
やはり11月10日に開催された『ヴァンパイアセイヴァー』大会です。参加者30名によるトーナメント形式。大会本編は42分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド バーチャファイター5 R.E.V.O. 月曜5先バトル 2025年11月10日
池袋ミカドにて開催された『VF5REVO』月曜5先バトルです。参加者5名による3試合。大会本編は1分頃よりスタートです。























































