■ 『GIGABASH』が『ガメラ』とコラボ。『GAMERA -Rebirth- DLC』が2025年11月21日(金)より配信決定。ガメラ&ギロンが参戦
■ 『GIGABASH』がアニメ『GAMERA -Rebirth- DLC』とのコラボDLCが2025年11月21日(金)に配信! ガメラとギロンが参戦
Passion Republic Gamesから発売中のアリーナ型対戦格闘アクションゲーム『GIGABASH』が『ガメラ』とコラボレーションを実施。『GAMERA -Rebirth- DLC』が2025年11月21日(金)午後12時より配信される旨が発表されました。さっそく同社公式のYouTubeチャンネルにて、オフィシャルトレイラームービーが配信されています。
このダウンロードコンテンツでは、ガメラとギロンが登場。配信されている映像では、ド迫力のバトルシーンを確認するころが出来ますね。ガメラは甲羅による防御と、火焔弾による攻撃を併せ持つキャラクター。ギロンは俊敏性に優れ、刃状の頭部で攻撃する“生体兵器”の名に相応しい怪獣とのことですね。
■ 『ドラゴンボール Sparking!ZERO』Switch/Switch2版が発売中。Joy-Con2/Joy-Conを持って闘う、モーション操作などの新要素が追加
バンダイナムコエンターテインメントが、Switch2版および、Switch版『ドラゴンボール Sparking!ZERO』を、つい先日の2025年11月13日(木)より発売。その紹介記事が電撃オンラインにて掲載されています。
Joy-Conを持って構えて闘うモーション操作をはじめとした、Switch系ハードならではの特徴が詳しく紹介されていますので、興味のある方は要チェックでしょう。PS5版やXBOX版を所持されている方にとっても、魅力的なソフトかもしれません。
対戦格闘ゲーム関連の情報ではないのですが、ネオジオ関連のトピックスなので一応取り上げさせて頂きます。シティコネクションが、ゲーム音楽レーベル『クラリスディスク』より、音楽CD『SNK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.30』を2026年1月28日(水)に発売。CD2枚組で、ブックレット8P。価格は3,850円(税込)。
本格バイクレースゲーム『ライディングヒーロー』、二大ラリー競技が楽しめる『スラッシュラリー』、巧みにドリフトを駆使しながら走破する『オーバートップ』のBGMを収録。トラックリストも公開されていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『“セットプレイ”をさぼらないランクマ。最速行動って難しくないですか?』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“ケン・マスターズ”を使用してランクマッチに挑まれています。
アルティメットマスタークラス、MR1,818スタート。ランクマは6分頃よりスタート。戦いの流れが良い時と、そうでないときの切り替えって難しいですよね。
■ りーさるぷらん@救堕えるさん『FAVとかずのこさん応援…は両立できないか…SFL見つつトレモ、モダンキャミィMR1350ぐらい』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『救堕える』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“キャミィ”を使用してのプレイです。
基本的には、SFLを見つつのトレーニングモード。観戦のほうがメインなので、ゲーム音は消してのプレイですね。
■ 『Nintendo FUKUOKA』がオープン。見ているだけでも楽しい店内の様子を写真たっぷりでリポート。ここでしか買えない限定商品や新商品も登場
■ 『Nintendo FUKUOKA』フォトレポート! 最大規模の店内でゆったりお買い物できる九州初の常設ストア
任天堂が、同社の直営オフィシャルストア『Nintendo FUKUOKA(ニンテンドーフクオカ)』をJR博多シティが運営する『アミュプラザ博多8階』にオープン。店内の様子や新たに登場したグッズなどを紹介するレポート記事が、ファミ通やインプレスGameWatchにて掲載されています。
グッズはもちろん、スタチューやフォトスポットなど見所の多いショップに仕上がっているようですね。『大乱闘スマッシュブラザーズ』に登場するキャラクター、『ソウルキャリバー』に参戦したことのあるリンクの姿も確認することが出来ますね。
■ 瑞起のNintendo Switch/PC用ゲームパッド『EVOTOP』が2025年度グッドデザイン賞を受賞
■ 高性能コントローラー『EVOTOP』がグッドデザイン賞を受賞! 革新的なデザインと卓越した機能性が評価
コントローラー関連の情報です。瑞起が2024年11月に発売したゲームコントローラー『EVOTOP(エヴォトップ)』が、『2025年度グッドデザイン賞』を受賞した旨を発表しました。
ユーザーの声を徹底的に追求したデザイン思想が融合し、これまでにない操作性とカスタマイズ性を実現。天板の配置的に、対戦格闘ゲーム向けという訳ではありませんが、パッド派のプレイヤーであれば愛用されている方もおられるのではないでしょうか。
■ 新色レッドのゲーミングノートPC『G-TUNE P5-I7G70RD-C』は高性能&スタイリッシュなデザインが魅力。持ち歩くだけでテンション上がる!
ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューターのゲーミングPCブランド『G-TUNE』より発売中の、ゲーミングノートPC『G-TUNE P5』シリーズ。その高性能なマシン『P5-I7G70RD-C』のレビュー記事が電撃オンラインにて掲載されています。
実機の外観写真にて、マシンデザインや端子の数、位置などを確認。冷却機能の向上とさらなる静音化についても解説。そして実際に使用してみての所感などが記されていますので、PCゲーマーの方は要チェックのトピックスでしょう。
■ ゲーセンミカド GIANT GRAM2000全日本プロレス3 大会 2025年11月09日
11月9日に開催された『ジャイアントグラム2000』大会です。参加者7名によるトーナメント形式。大会本編は1分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド WWFスーパースターズ 大会 2025年11月09日
同じく11月9日に開催された『WWFスーパースターズ』大会です。参加者12名によるトーナメント形式。大会本編は26分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド 闘魂烈伝4 大会 2025年11月09日
やはり11月9日に開催された『闘魂烈伝4』大会です。参加者12名による東西戦形式。大会本編は2分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド ヴァンパイアセイヴァー 新人大会 2025年11月09日
池袋ミカドにて開催された『ヴァンパイアセイヴァー』新人大会です。ダブルイリミネーション形式、大会本編は34分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド ヴァンパイアセイヴァー 海外勢組手 2025年11月09日
引き続きこちらは、『ヴァンパイアセイヴァー』海外勢組手です。イギリス人1名、アメリカ人1名、フランス人8名という大所帯ですね。























































