格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター』シリーズと温浴施設のコラボイベント『SENTO DE SENTO 銭湯で戦闘』が2025年12月11日(木)より開催!
■ 『ストリートファイター』と全国5つの温浴施設がコラボ!『ストリートファイターII』『ストリートファイター6』の揺れるアクスタや手ぬぐいなど、オリジナルグッズを販売

 オリグレスがPROOFの協力のもと、横断型コラボレーションプロジェクト『レジャフェス』の第6弾として、『ストリートファイター』シリーズとのコラボレーションイベント『SENTO DE SENTO 銭湯で戦闘』を2025年12月11日(木)より全国各地の温泉施設にて実施します。
 イベント期間中、開催施設に来場された方には、特典イラストカード(全8種)がランダムで1枚プレゼントされるほか、『ストリートファイター6』や『ストリートファイターII』のキャラクターを使用した、このイベントオリジナルのグッズも販売されます。ミニアクリルスタンドに、アクリルキーホルダーコレクション、スクエア缶バッジ、そして手ぬぐい。手ぬぐいは特に、温浴施設コラボアイテムとしてはピッタリなので、これは要注目ですね。入場特典のイラストカードや、購入特典のステッカー、コースターのデザインも良い感じです。

ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション Switch 2版

ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション PS5版

■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『MR1864~新しい動きを取り入れて実戦』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“春麗”を使用してランクマッチに挑まれています。
 アルティメットマスタークラス、MR1,864スタート。新しい動きを取り入れての実戦、難しい試みですが頑張っておられますね。

amiibo ルーク

amiibo キンバリー

■ りーさるぷらん@御夜眠ねるねさん『ハメ待ち永パ不能ループOK!ゲーセンねるね対戦会#3』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『御夜眠ねるね』さんは、対戦格闘ゲーム『ヴァンパイアセイヴァー』の配信を実施。今回も“レイレイ”を使用して対戦に挑まれています。
 今回も、ハメ待ち永パ不能ループOK、ルール無用、対戦会の第3回。今後もキュービィではなくて、レイレイを使われていくのでしょうか。

カプコン ファイティング コレクション

カプコン ファイティング コレクション

■ 『ピクロスS』カプコン版/SNK版レビュー。ドット絵を描くとゲーセンやファミコンの記憶が押し寄せる。懐かしさとパズルの達成感で情緒がやばい

 ジュピターより配信が開始された、Switch用ソフト『ピクロスS CAPCOM CLASSICS edition』および、『ピクロスS SNK CLASSICS & NEOGEO edition』のレビュー記事が、ファミ通にて掲載されています。
 カプコン版は『ストリートファイター』や『ファイナルファイト』をはじめとした40タイトル、SNK版は『ザ・キング・オブ・ファイターズ』、『餓狼伝説』、『サムライスピリッツ』、『龍虎の拳』、『月華の剣士』など50タイトルからドット絵が登場。多彩なゲームモードや、初心者向けのサポート機能などについても言及されていますね。

カプコン ファイティング コレクション2

カプコン ファイティング コレクション2

■ 『ドスパラ』RTX50シリーズ搭載のガレリアゲーミングデスクトップ・ノートPCが最大10万円オフ! ブラックフライデーセールは2025年12月1日(月)10時59分まで

 ゲーミングパソコン関連の情報です。パソコン専門店ドスパラ公式通販・店舗にて、最大10万円オフとなる『BLACK FRIDAY』セールが開催されています。セール期間は2025年12月1日(月)10時59分まで。
 上記記事では、ゲーミングPCブランド『GALLERIA(ガレリア)』より、セール対象のデスクトップPC・ノートPCを紹介していますので、PCゲーマーの方は要チェックでしょうか。さらに抽選で1,000名に最大10万円分のドスパラポイント還元キャンペーンも併催中です。

ファイティングコマンダーOCTA Pro

ファイティングコマンダーOCTA

■ 『プレイステーション』歴代ハードのミニチュアが制作進行中。キャラがゲームで遊ぶワンシーンを撮れるアクションフィギュアとの親和性抜群アイテム

 ハードウェアおよび、グッズ関連の情報です。グッドスマイルカンパニーが、同社の公式X(Twitter)にて、新商品『PlayStation for figmaPLUS』の制作を進めて旨を告知しました。プレイステーションの歴代ハードを立体化したミニチュアですね。
 初代『PS』から最新機『PS5』までの初期モデルに加え、携帯機の『プレイステーション・ポータブル(PSP)』、小型携帯機『ポケットステーション(ポケステ)』に至るまで様々なハードを精巧に再現。アクションフィギュア“figma”に遊ばせるのも良いですが、単体で飾っても良さそうな感じですね。

PlayStation 5

PlayStation 5 デジタル・エディション

■ 『電脳戦機バーチャロン』マスターアップ30周年。“操縦”を体現したツインスティックによる操作が革命的だった3Dロボット格闘ゲーム。カトキハジメ氏のメカデザインも秀逸【今日は何の日?】

 ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。現在から30年前の1995年(平成7年)11月27日にマスターアップした、アーケード版『電脳戦機バーチャロン』がピックアップされています。公式では11月27日を『バーチャロン』の誕生日としており、本日でシリーズ誕生から30周年を迎えたことになります。
 とにかく、アーケード筐体のツインスティックが非常に衝撃的で、ロボットを操作する感覚が爽快でした。ルールも対戦格闘ゲームと共通点が多く、『OMG』、『オラトリオ・タングラム』、『フォース』といずれも高い評判を得ましたね。……個人的には現在でも『オラタン』が大好きです。

PSストアチケット10,000円

PSストアチケット5,000円

■ ドリームキャストが発売された日。ネットワーク機能を標準搭載した先進的ハードで『バーチャファイター3tb』や『ファイティングバイパーズ2』などを発売。湯川専務のCMも人気に【今日は何の日?】

 引き続き、『今日は何の日?』のトピックスです。こちらでは、現在から27年前の1998年(平成10年)11月27日に発売されたゲームハード『ドリームキャスト』がピックアップされています。セガサターンの後継機にあたる据え置き型ゲーム機ですが、下位互換は無し。PS2が、初代PSの下位互換を実現したのに対し、サターンタイトルを切り捨ててしまったDCというのが象徴的でした。
 サターン同様に、対戦格闘ゲームに強いハードで『バーチャファイター3tb』、『ファイティングバイパーズ2』がリリース。つい最近までは『燃えろ!ジャスティス学園』がプレイ可能なコンシューマ機はドリームキャストぐらいでしたね。個人的には、GD-ROMの読み込み音が印象的なハードでした。

Virtua Fighter 3tb Online PREMIUM MUSIC COLLECTION

Virtua Fighter esports PREMIUM MUSIC COLLECTION

■ ゲーセンミカド ヴァンパイアハンター 金曜対戦会 2025年11月21日

11月21日、池袋ミカドにて行われた『ヴァンパイアハンター』金曜対戦会です。2時間28分ほどのムービーとなっています。

■ ゲーセンミカド CAPCOM VS. SNK 2 金曜対戦会 2025年11月21日

同じく、11月21日に池袋ミカドにて行われた『カプエス2』金曜対戦会です。こちらは2時間26分ほどのムービーとなっています。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha