『東京ゲームショウ2025』フォトレポートをお届け! eスポーツコーナーや各メーカーブースの模様を写真でご紹介! 達成電器ブースにはVEWLIXのミニ版『VEWLIX LITE』が展示!

 姉妹サイト「ゲーム・ホビー情報サイト ~Hobby Front」の記事紹介です。2025年10月25日(木)から10月28日(日)までの4日間、幕張メッセにて開催された、国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2025』。その会場の模様を写真にてご紹介するフォトレポートをお送りします。各ゲームメーカーブースや、eスポーツコーナーなどの様子をぜひご覧くださいませ。
 対戦格闘ゲームの情報だけではありませんが、格闘ゲーマー目線からのレポートなので、どうしても関連ブースが多めです。今回出展されていた、わかりやすい格闘ゲーム関連ブースよりも、隠れた格闘ゲーム要素のあるブースをメインに紹介しています。個人的に印象に残っていたのは、達成電器ブースの『VEWLIX LITE(仮称)』でしょうか。いわゆるミニハードの中では、最も期待度の高いハードですね。また、格ゲーVTuber・りーさるぷらんのメンバーたちが存在感を示していた、パイオニアブースにも注目です。

格闘ゲームニュースピックアップ

■ Switch/Switch2版『ドラゴンボール Sparking!ZERO』Joy-Con2での操作を最大限に楽しみながら闘う子どもたちに焦点を当てた映像が公開!
■ Switch2/Switch版『ドラゴンボール Sparking!ZERO』-『闘ろうぜ!スパキン』究極のなりきり体験トレーラー

 バンダイナムコエンターテインメントが、2025年11月13日(木)に発売予定のSwitch2/Switch版『ドラゴンボール Sparking!ZERO』に関連し、『闘ろうぜ!スパキン』究極のなりきり体験トレーラーを公開しています。今回公開されたのは、『ドラゴンボール』のキャラクターになりきって、Joy-Con2での操作を最大限に楽しみながら闘う子どもたちに焦点を当てた映像となっています。
 私たちが遊んできた『Sparking!ZERO』とは、まさに全く異なる遊び方、という感じがしますね。孫悟空の“かめはめ波”、ピッコロの“魔貫光殺砲”、ベジータの“ギャリック砲”等お馴染みの必殺技の数々を、原作に近いモーションで発動するのは気持ちが良さそうですよね。子どもたちが大はしゃぎでプレイする後ろで、お父さん世代が一緒に熱くなっている姿にはつい笑ってしまいますね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ドラゴンボールZ Sparking!ZERO』新キャラを含む新規DLCの開発が進行中。209体目の登場を示唆する“200キャラクター突破記念トレーラー”が公開
■ 『ドラゴンボールZ Sparking!ZERO』200キャラクター突破記念トレーラーが公開! 新たなキャラクターなどが追加されるDLCも発売決定

 バンダイナムコエンターテインメントが、好評発売中の対戦アクションゲーム『ドラゴンボールZ Sparking!ZERO』に関連し、本作に登場するプレイアブルキャラクターが200体を突破したことを記念した『200キャラクター突破記念トレーラー』を公開。合わせて、新たなキャラクターなど追加されるダウンロードコンテンツの発売も決定しています。
 今回公開されたトレイラーは、6分18秒とプロモーションビデオとしては長めの構成。現在参戦しているキャラクターたちを、映像とカットインでガンガンに紹介していきます。総勢208体が登場しますが、全キャラクターを紹介する映像の最後では、208という数字が209に切り替わる演出を確認出来ることから、まだまだ追加していくとの意図が感じられますね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『KOF ドットバトル』に新ファイター“不知火舞”が参戦。大きな扇子を武器に戦う不知火流忍術の後継者
■ 『THE KING OF FIGHTERS ドットバトル』で新ファイター『不知火舞』が登場! 4週ごとのシーズン制で実施されるクラブマッチシステムなども実装

 ネットマーブルの放置系RPG『ザ・キング・オブ・ファイターズ ドットバトル』において、新ファイター『不知火舞』の追加を含むアップデートが実施されています。大きな扇子を武器として使用する不知火流忍術の後継者。新規イラストと思われる、不知火舞のビジュアルが美しいですね。『不知火舞参戦ピックアップ召喚』のイベント期間は、ピックアップ召喚にて『不知火舞』の召喚率が上昇します。
 さらに各種イベント『シナジーピックアップ召喚イベント』、『満月の祝福ログインイベント』について紹介されているほか、4週ごとのシーズン制で実施される『クラブマッチシステム』も導入されていますね。開催中のイベント詳細については、公式フォーラムにて掲載されていますので、プレイヤーの方は確認しておくと良いでしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ヒロアカ』新作ゲーム『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』の発売日が2026年2月5日(木)に決定。1‐A生徒を全員使用できる3vs3対戦アクション
■ 『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』が2026年2月5日(木)に発売決定! 特典情報も公開
■ 『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』の発売日は2月5日(Steam版のみ2月6日)に! 新モード『チームアップミッション』も確認できるアナウンスメントトレーラーが公開

 バンダイナムコエンターテインメントが、ヒロアカ対戦アクションゲームの最新作『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』の発売日を正式発表。PS5、Xbox Series X|S版は2026年2月5日(木)、Steam版は2月6日(金)にそれぞれ決定しています。価格は7,700円(税込)。1-A生徒を全員使用できる3vs3対戦アクションとなっています。
 また発表に合わせて、アナウンスメントトレーラーも公開されています。公開された映像では、本作の新モード『チームアップミッション』やバトルの様子を確認することが出来ます。パッケージ版早期購入特典やダウンロード版プレオーダー特典なども公開されていますので、購入を検討されている方は是非ご確認くださいませ。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha