■ カプコンとTeenage Engineeringのコラボにより、ストリートファイターとロックマンのサウンドをフィーチャーした小型シンセ&サンプラーが登場
電子楽器メーカー“Teenage Engineering”より、カプコンとコラボしたモデルが発表。国内では同メーカーの代理店であるメディア・インテグレーションから展開されます。“PO-133”は『ストリートファイター』コラボの小型サンプラーで、10月31日より国内価格11,000円(税別)で販売予定。マイク内蔵で、サンプルメモリーは最大40秒。『ストリートファイターII』からのサンプル音源が公式収録されており、『波動拳!』などのボイスサンプルを使いながら作曲が可能とのこと。興味のある方は仕様を良く確認しておきましょう。
■ 『僕のヒーローアカデミア One’s Justice2』公式サイトが更新
好評発売中の『僕のヒーローアカデミア One’s Justice2』公式サイトが更新。『SPECIAL』の項目内『イベント』において、2020年11月中に開催予定の『オンラインイベント』の情報を追加掲載しています。全学合同体力測定、オールスターイベント、キャラクター生誕祭、それぞれのスケジュールや概要が告知されていますので、プレイヤーの方は是非チェックしておきましょう。
■ Amazonでニンテンドースイッチ ライト各色が通常価格で販売中
ハードウェア関連の話題です。2020年10月31日(土)の午前、AmazonにおいてNintendo Switch Liteの各色が通常価格で販売されていた……という記事なのですが、これを執筆している段階でもやはり通常価格……つまり21,978円(税込)で販売されています。Liteではない通常のSwitchについては、まだ少し割高ではあるのですが、品薄状態はほぼ解消されたとみて良いでしょう。各実店舗においても、整理券が不要とされるケースも多いようですし、入手も随分容易となっておりますね。転売市場は、PS5のほうに移りつつあるという情報もありますが、いやはや難儀なものです。
■ あなたはどの世代?プレイステーション公式ライセンスグッズ第1弾が発売開始
ハードウェア……と申しますよりはグッズ情報ですね。以前にもお伝えしましたが、MSYが、プレイステーションのオフィシャルライセンスグッズ第1弾を、同社オフィシャルオンラインストアおよび、一部のドン・キホーテ店舗等にて発売を開始。マグカップ3種、目覚まし時計、トランプといったラインナップですが、いずれもデザインが良い感じですよね。これでもかと、初代PSのテイストが盛り込まれている感じがグッドです。
■ 240Hz、17.3型のバッテリー内蔵ポータブルゲーミングモニター“ROG Strix XG17AHP”が登場。お得に購入できるセールも開催
ゲーミングモニターの情報ですASUS JAPANが最大240Hz駆動対応、バッテリー内蔵ポータブルゲーミングモニター“ROG Strix XG17AHP”を発表。ASUS Store限定で販売を開始しています。2020年6月12日に発表された“ROG Strix XG17AHPE”に、専用のROG三脚スタンドとキャリーバッグが付属するモデルで、価格は73,473円。そして11月15日の期間限定で、15%オフセールが開催されています。製品の主な特徴、詳細な仕様について告知されていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
■ SteelSeries、次世代PS向けワイヤレスヘッドセット『Arctis 7P』を2020年11月5日より発売!
周辺機器の情報です。SteelSeriesが、ワイヤレスゲーミングヘッドセット『Arctis 7P』を日本国内のSteelSeries製品取扱店にて、2020年11月5日より発売。カラーはホワイトの1色のみで、店頭推奨価格は、23,760円(税込)。プレイステーション5にマッチするよう最適化されたワイヤレスヘッドセットで、幅広い互換性、様々な機能を搭載した豪華モデルですね。お値段は少々張りますが、興味のある方は製品仕様を良くご確認くださいませ。
■ ゲーセンミカド ファイターズヒストリーダイナマイト 野試合~大会 2020年10月28日
FHDの野試合および、大会の動画です。エントリー数16名、大会本編は30分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド キン肉マンマッスルグランプリ2 野試合~大会 2020年10月29日
29日……肉の日開催のマッスルグランプリ2野試合および、大会です。
■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介
■掲載先1:アルファポリス
■掲載先2:小説家になろう
原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと
瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。