■ バーチャファイター最新作『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』が2025年10月30日(木)にリリース。クロスプレイでNintendo Switch 2にも後日対応
■ 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』公式サイトがオープン
セガが、3D対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズ最新作『VIRTUA FIGHTER 5 R.E.V.O. World Stage(バーチャファイター5 レヴォ ワールドステージ)』のリリースを発表。あわせて、プロモーション映像をバーチャファイター公式YouTubeチャンネルにて公開しています。プラットフォームはプレイステーション5、XBOX SERIES X|S、Switch2、STEAMで、全世界発売。
クロスプラットフォーム対戦が可能で、1人専用の新モード『World Stage』を搭載。実在の有名プレイヤーも、CPUとなって登場するとのこと。ラスボスである『デュラル』もダウンロードコンテンツとして参戦決定。単なる『R.E.V.O.』のバージョンアップにとどまらない内容のようですね。クローズドβテストを、2025年9月に予定しているとのことですから、これも続報を楽しみに待ちたいところです。……ちなみにEVOの影響で続々と、格闘ゲーム関連ニュースが出ておりますので、明日は日曜日ですがサイト更新を実施する予定です。
■ 餓狼伝説 City of the Wolves『ケン』Character Breakdownが公開
SNK公式のYouTubeチャンネルにおいて、対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』の新キャラクター『ケン』のキャラクターブレークダウン動画が公開されています。
昇竜拳、竜巻旋風脚、龍尾脚、奮迅脚、昇竜烈波、疾風迅雷脚、神龍翔炎破といった各必殺技がとても丁寧に解説されていますね。立ち回りの参考にもなりますので、ケンの使用を検討中の方は必見の動画でしょう。
■ 『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』追加キャラクター“ネフェルピトー”の映像が解禁。残りの未発表キャラのシルエットも公開
好評発売中の対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT(ハンターハンターネンインパクト)』に関連し、シーズンパス1の第1弾追加キャラクター『ネフェルピトー』のバトルシーン映像が解禁されました。
さらに、予定されている残りの3キャラのシルエットについても公開されています。それぞれ『フィンクス』、『シズク』、『ゼノ』と思われますが、特にシズクは分かり易いですね。
■ りーさるぷらん@星鳳ともりさん『Mジュリ!グラマス目指して7日目!厳しいけど最後まで走る!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『星鳳ともり』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“ハン・ジュリ”を使用してランクマッチに挑まれています。
ハイマスタークラス、MR1,601スタート。先日の7時間オーバー配信に続き、今回も5時間オーバーのロング配信となっています。
■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『悲喜こもごも!みんなのランクマ川柳を読みます!』を配信
同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。今回はゲームプレイではなく、ランクマ川柳を紹介するというユニークな企画ですね。
Xにおける、#なげきランクマ川柳というタグに投稿された作品の紹介ですね。面白い作品が続々と紹介されていきますので、皆様もぜひご覧になってみてください。
■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『登録者10000人耐久スクワットカスタム』を配信
やはり格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“春麗”を使用してカスタムマッチをプレイされています。
ちなみさん恒例のスクワットカスタム。勝ったら爽快、負けたらスクワットで鍛錬。さておき、登録者1万人オーバーおめでとうございます。
■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『C/A.K.I.ランク 低画質 今1300→1500目標』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『珍珠花こまり』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“A.K.I.”を使用してランクマッチに挑まれています。
マスタークラス、MR1,326スタート。引き続きMR1,500オーバーを目指して頑張っておられます。まずはMR1,400台に乗せるのも大変そうです。
■ 『トバル No.1』が発売された日。鳥山明がキャラデザの3D格ゲー。スクエニ現社長・桐生隆司氏が印象に残っているゲームとして挙げたことでも話題に【今日は何の日?】
ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。今回は、現在から29年前の1996年(平成8年)8月2日に発売された3D対戦格闘ゲーム『トバルNo.1』がピックアップされています。
スクウェアから発売された格闘ゲームで、開発はドリームファクトリー。鳥山明氏によりデザインされたキャラクターたちが印象的な作品ですね。個人的には、クエストモードが面白くなった『トバル2』が好きでしたが、この初代『トバル』も格闘ゲーマーとしては押さえておきたい作品ですね。
■ ソフト&ハード週間販売数 集計期間:2025年07月21日(月)~2025年07月27日(日)
ファミ通によるゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめ、売上ランキングの最新記事が掲載されました。集計期間は2025年07月21日(月)から2025年07月27日(日)までの一週間。残念ながら、トップテン圏内に対戦格闘ゲーム関連タイトルはありません。『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』もトップテン圏外ですね。
ハードウェア側としては、Switch2本体が92,013台。Switch本体が2,593台。同Liteが4,706台。同有機ELモデルが7,344台をそれぞれ売り上げています。PS5は4,093台、同デジタル・エディションは784台、Proは2,043台をそれぞれ売り上げています。Switch2本体は大幅に数字を減らしていますが、製造・出荷した分だけ売れていくのでしょうね。その他のハードは、微増・微減といった形でしょうか。
■ ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年07月21日(月)~2025年07月27日(日)
ファミ通によるゲームソフト販売本数ランキングの最新版が公開されました。集計期間は2025年07月21日(月)から2025年07月27日(日)までの一週間。『ソフト&ハード週間販売数』と異なり、こちらはトップ30までが掲載されています。先週初登場で第10位だった『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』が早くも圏外なのは残念ですね……。
ロングランタイトルの『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』は、2,499本を売り上げての第19位を獲得。先週は2,018本を売り上げての第17位でしたから、実売数は増やしつつも順位は下がっています。来週は『ヒノカミ血風譚2』が集計対象となります。どのぐらいの初動数をマークするのか、今からとても楽しみですね。
■ ゲーセンミカド ザ・キング・オブ・ファイターズ’95 初心者向け講座 2025年07月27日
KOF’95の30周年記念イベントとして行われた、初心者向け講座です。95をかなりやり込んだ、という方でも楽しめる内容ではないでしょうか。
■ ゲーセンミカド ザ・キング・オブ・ファイターズ’95 大会 2025年07月27日
そして『KOF’95』大会本編です。参加者19名によるトーナメント形式。大会本編は14分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド ザ・キング・オブ・ファイターズ’95 スコアアタック 2025年07月27日
大会終了後に行われた、『KOF’95』のスコアアタック。避け攻撃を多用、パーフェクト狙い、タイム切れ間近に超必殺当てと、スコア稼ぎは大変です。
■ ゲーセンミカド ザ・キング・オブ・ファイターズ’95 野試合 2025年07月27日
上記、各イベント終了後に行われた『KOF’95』の野試合配信です。3時間25分と長めのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド タオ体道 大会 2025年07月27日
こちらはまさかの『タオ体道』大会。トーナメント形式で、大会本編は6分頃よりスタートです。