■ 『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』国内大会オンライン予選のエントリー受付が開始! 決勝大会は『ジャンプフェスタ2026』にて開催
■ 『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』公式大会エントリー開始!
ブシロード公式のニューストピックスより。好評発売中の2D対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT(ハンター×ハンター:ネンインパクト)』に関連し、初の国内大会オンライン予選のエントリー受け付けが開始されています。この大会は、オンライン予選、オフライン決勝の2段階に分かれての開催を予定。Steam部門・PlayStation5部門に分かれ、それぞれの部門で上位を目指して競います。
上記記事および、公式トピックスでは、大会のスケジュール、予選ルール、大会形式、対戦設定などイベント概要が丁寧に記されています。エントリー条件についても詳しくまとめられていますので、腕に覚えのある方は必ず内容を確認のうえご申請ください。公式トピックスからSteam部門・プレイステーション5部門それぞれのエントリーページへのリンクがあります。オフライン決勝は、『ジャンプフェスタ2026』のブシロードブースという大舞台が用意されていますね。
■ 『僕のヒーローアカデミア All’s Justice』公式サイトが更新
2026年2月5日(木)に発売予定のヒロアカ対戦アクションゲーム最新作『僕のヒーローアカデミアAll’s Justice』公式サイトが本日2025年10月6日(月)に更新。『MOVIE(ムービー)』の項目にて、『WEBCM』映像が追加掲載されています。
今回公開されたムービーは、26秒ほど。派手なアクションシーンから始まり、プレイアブルキャラクター早期解放パックの紹介、デラックスエディションの紹介といった流れとなっています。購入を検討されている方は要チェックでしょう。
■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『WW頑張るぞー!1試合でも多く!勝ちたい!承認忘れない!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。『World Warrior 2025 Japan2』に参戦されています。
なげきさんは、いつも通り“ケン・マスターズ”を使用しての参加。やはり本番では、メインのキャラクターをセレクトですね。さすが格ゲーVTuber・屈指の強者。プロゲーマーとも良い勝負をされます。
■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『World Warrior Japan #2 春麗の太ももお披露目会』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。同じく『World Warrior 2025 Japan2』に参戦されています。
ちなみさんは、いつも通り“春麗”を使用しての参加。大会本編は18分頃より。奮闘されていらっしゃるので、ファンの方は是非応援してあげてくださいませ。
■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『WW出ます!出陣じゃ~~~~!皆強すぎー!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『珍珠花こまり』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。やはり『World Warrior 2025 Japan2』に参戦されています。
こまりさんは、いつも通り“A.K.I.”を使用しての参加。大会本編は1時間35分頃より。それまではトレーニングやランクマでウォーミングアップされています。
■ マウスコンピューターのPCがお得な価格で購入できるアウトレットセールを開催。ラインアップの中から注目商品をピックアップして紹介
ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューター公式ECサイトにて、アウトレットPCのセールが開催されています。アウトレットなので、すべて新品かつ、修理保証付き。最新PCと同じ保証が受けられます。
上記記事では、セール対象商品となる各マシンの価格、基本構成、マシンの外観写真などの情報がまとめられています。各商品へのリンクもありますので、PCゲーマーの方は一通りチェックしておくと良いかもしれません。
■ 新筐体のゲーミングPC『NEXTGEAR JG-A7A7X』はコスパそのままで性能も美しさもパワーアップ。11,000円オフクーポンでいきなりお得に!
引き続き、ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューターのゲーミングPCブランド“NEXTGEAR”の新商品で、ミニタワー型ゲーミングPC『NEXTGEAR JG-A7A7X(ホワイト)』のレビュー記事が電撃オンラインにて掲載されています。
上記記事では、マシンの外観写真が多数掲載されているほか、PCの特徴が詳しく記されていますので、PCゲーマーの方は一通りチェックしておくと良いでしょう。新製品(新ケース)販売記念キャンペーンとして、11,000円(税込)オフクーポンの配布も行われていますね。
■ ゲームギア発売35周年。カラー液晶が魅力だったセガ初めての携帯型ゲーム機【今日は何の日?】
ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。現在から35年前の1990年(平成2年)10月6日に発売された携帯型ゲーム機『ゲームギア』がピックアップされています。セガから発売された携帯型ゲーム機で、最大のセールスポイントは、4096色中32色を同時発色可能(ゲーム時)なカラー液晶画面。価格設定も19,800円と性能に比較してリーズナブルでしたね。
対戦格闘ゲームタイトルとしては、一番有名なのが『バーチャファイターMini』。『バスターファイト』なんて作品もありましたね。TAKARAの『餓狼伝説スペシャル』や『サムライスピリッツ』もリリースされていました。
■ ゲームギアミクロが発売5周年。セガ唯一無二の携帯機“ゲームギア”がミニより小さい“ミクロ”になった復刻版。全色揃えたくなる名作ラインアップ【今日は何の日?】
引き続き、『今日は何の日?』のトピックスですね。こちらの記事では、現在から5年前の2020年(令和2年)10月6日に発売された『ゲームギアミクロ』がピックアップされています。セガから発売された復刻系の携帯型ゲーム機ですね。本家のゲームギアの発売日と日付を揃えるところが粋ですね。
当時のデザインそのままに極限までミクロ化。ブラック、ブルー、イエロー、レッドの4色があり、それぞれのカラーに4種類の異なるゲームソフトが収録されていました。16タイトルの中に、対戦格闘ゲームが一本もなかったのは少し残念でしたが……。
■ ゲーセンミカド GUILTY GEAR XX ΛCORE 大会 2025年09月30日
9月30日に開催された『GGXXAC』大会です。参加者6名による総当たり戦。ダメージMAX設定。大会本編は18分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド サムライスピリッツ零 大会 2025年09月30日
同じく9月30日に開催された『侍魂零』大会です。参加者6名による総当たり戦。大会本編は31分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド バーチャファイター5 R.E.V.O. 火曜5先バトル 2025年09月30日
池袋ミカドにて開催された『VF5REVO』火曜5先バトルです。参加者6名による4試合。大会本編はすぐにスタートです。