いよいよ来週より開幕する『東京ゲームショウ2020 オンライン』に関連し、インディーステージの内容について紹介する記事が、ファミ通にて掲載。優れたインディーゲームを決定する“センス・オブ・ワンダーナイト2020(SOWN2020)”が目玉となるステージで、例の『カニノケンカ -Fight Crab-』も注目タイトルとして挙げられていますね。プレゼンテーションの様子は、当日生配信されますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。インディーズゲームがお好きな方であれば、絶対に見過ごせないイベントですね。
動画を見る or 続きを読む »
■ アンジャッシュ児嶋一哉さんがMCでeスポーツを勉強!? e-Sports X(クロス)事前番組“10分でわかる! e-Sports Xナビ!”が公開
■ TGS2020 オンライン Amazon特設会場見どころガイド e-Sports Xステージの内容を紹介。『ストV』のトッププロが戦う
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、 2020年9月23日(水)より開幕する『東京ゲームショウ2020 オンライン』のeスポーツ競技会“e-Sports X(クロス)”の開催に先駆け、事前番組として“10分でわかる!e-SportsXナビ!”を公開。番組MCに、アンジャッシュ・児嶋一哉氏を起用し、各大会タイトルに精通したスペシャリストとのやりとりが展開されます。『ストリートファイターリーグ:Pro-JP2020 第一節 開幕戦』なる動画もアップされており、eスポーツキャスターのアール氏が出場チームや、イベントの見所を紹介していますので、是非ご覧になってみてください。
動画を見る or 続きを読む »
■ 『ストリートファイターV』ガイルやバイソンなど、シーズン1の追加キャラが9月23日まで無料開放。PS Plus 9月のフリープレイを利用中のプレイヤーも対象
(情報提供:neo様)
カプコンが、プレイステーション4およびPC用ソフト『ストリートファイターV』において、“シーズン1”の追加キャラクターの無料開放を期間限定で実施。無料解放期間は2020年9月17日から23日まで。アレックス、ガイル、いぶき、バイソン、ジュリ、ユリアンといったキャラクターを自由に遊べる機会ですので、ストVをあまり触ったことがないというプレイヤーの方にとっては朗報かもしれません。今後、他の追加キャラクターたちも開放される予定とのことですから、続報も楽しみにしたいですね。
動画を見る or 続きを読む »
■ カプコン×手塚プロダクション! 手塚治虫記念館にて企画展『CAPCOM VS. 手塚治虫 CHARACTERS』が開催決定
■ カプコンと手塚プロダクションの初コラボ企画“CAPCOM vs.手塚治虫CHARACTERS”が10月23日より開催!
先日もお伝えしましたが、インプレスGameWatchおよび、ファミ通Appにて記事が上がっておりましたので改めまして。宝塚市教育委員会が、カプコンと手塚プロダクション初のコラボレーション企画『CAPCOM VS.手塚治虫 CHARACTERS』を2020年10月23日より2021年2月23日まで手塚治虫記念館にて開催する旨を発表。カプコンと手塚治虫氏作品の歴史を紐解く原画や企画書、映像、立体物に加え、今回のために描き下ろされた新作イラストの展示を予定。カプコンのクリエイターが「鉄腕アトム」や「火の鳥」をはじめとする手塚治虫キャラクター、手塚プロダクションのクリエイターが「ロックマン」や「モンスターハンター」などのカプコンキャラクターを担当するとのこと。SNKとのコラボの時もそうでしたが、それぞれの絵師がお互いのキャラクターイラストを担当したことがありましたが、それに近い形式ですね。展示内容の詳細については、10月中旬頃公開予定とのことですから、楽しみに待ちたいところです。
動画を見る or 続きを読む »
■ “押忍!ゴロー道”第10回 初代『餓狼伝説』を最高難易度でクリアを目指す! いざとなったら2人協力プレイ!?
(情報提供:neo様)
電撃オンラインchのウェブ番組“押忍!ゴロー道”の第10回は、初代『餓狼伝説』にチャレンジ。大人気『餓狼』シリーズの初期作品……なのですが、こうして見直すとなかなかにクセのあるゲームですよね。テリー、アンディ、ジョーの三人のうちからひとりを選ぶのですが、一通りのキャラクターが使用されており、さらに協力プレイまで行われます。どのような雰囲気のゲームなのか一目でわかりますので、初めてご覧になる方も安心。……今回の指令も、なかなかの高難度ですね。特に腕相撲の三戦目は本当にもう……。
動画を見る or 続きを読む »
■ 『ドラゴンボール ファイターズ』“亀仙人”が新DLCプレイアブルキャラクターとして9月18日より配信開始。ローンチPVも公開に
(情報提供:neo様)
バンダイナムコエンターテインメントの人気対戦格闘ゲーム『ドラゴンボール ファイターズ』において、新DLCプレイアブルキャラクター“亀仙人”が2020年9月18日(金)より配信されることが決定。それに合わせて、ローンチプロモーションビデオが公開されました。ちなみに『ファイターズパス3』を購入済みの方は、この亀仙人が9月16日より先行でプレイできるとのこと。原作では、最前線からドロップアウトしたかと思いきや、『超(スーパー)』ではまた一線に返り咲いていたキャラクターですし、PVでも放たれている、本家本元のかめはめ波の迫力は流石ですね。これは是非使ってみたいプレイアブルキャラクターです。
動画を見る or 続きを読む »
■ よゆうッチ。電撃のゴローはキング、ユリの服を破けるか!?『KOF’94』
先日、電撃オンラインchにて配信された『押忍!ゴロー道』第9回の振り返り記事が掲載されています。大人気のKOFシリーズ最初期作『ザ・キング・オブ・ファイターズ’94』にチャレンジした回でしたが、そのゲーム概要についても詳しく触れられていますね。配信中のゲームスクリーンショットも紹介されていますので、見逃してしまったという方も、改めてご覧になってみてください。こうして懐かしの格闘ゲームに次々とチャレンジしてくれる番組には、これからも頑張って欲しいですね。
動画を見る or 続きを読む »
■ 『ストリートファイター』シリーズが交通安全啓発物に。ベガと本田のあおり運転防止啓発ポスターに注目
(情報提供:neo様)
カプコンが、福島県田村警察署が2020年9月より実施する全国交通安全運動のイメージキャラクターに『ストリートファイター』シリーズが採用されたことを発表。ポスターや反射材を制作し、警察関連施設や高速道路のサービスエリア等で掲示することで、交通安全意識の醸成とともに反射材の着用率向上を支援していくとのこと。ポスターにしてもステッカーにしても、なかなかにインパクトの強いデザインとなっておりますが、これは実物を見る機会を楽しみにしたいところです。
動画を見る or 続きを読む »
■ 謎のリモコンで水着が透ける!?『DOAXVV』SSR水着『シークレットクラス』が登場するコーデガチャを開催
コーエーテクモゲームスが、PC用バカンスゲーム『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation(DOAXVV)』において、『トレンドコーデガチャ(シークレットクラス)』および、『なつかしコーデガチャ(シークレットクラス)』を2020年9月17日3時59分まで開催。いずれも水着というよりは、女教師のスーツといった心象で、撮影モードにて“なぞのリモコン”を選択し、特別な効果で女の子の水着の一部が透けるように出来ます。何ともフェティシズムが溢れる仕様ですね。DOA好き紳士諸兄の皆様は、是非概要をチェックしておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »
■ 『CAPCOM Pro Tour Online 2020』欧州-東&中東大会2開催! LIVE中継を9月13日・14日の2日連続実施
(情報提供:neo様)
カプコンが、オンライントーナメント『CAPCOM Pro Tour Online 2020』の第10回となる欧州-東&中東大会2を開催。日本時間9月13日00時30分より、YouTube、Twitch、Mildomの各CapcomFightersJPチャンネルにて放送されます。今回、大会1日目の9月13日にTOP16からTOP8決定までの試合を。大会2日目となる9月14日には、TOP8から決勝戦までの試合がそれぞれ配信されます。当日の司会進行には、NOモーション。さん、実況・解説にはeスポーツキャスターの大和さん、なないさん、ササさんが出演。優勝者予想キャンペーンも実施されていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »
■ 『KOF’94』を約25年ぶりにやってみる!“押忍!ゴロー道”第9回が配信
(情報提供:neo様)
電撃オンラインchの情報です。ウェブ番組“押忍!ゴロー道”の第9回において、2D対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS’94』にチャレンジ。個人的に、格闘ゲームに本格的にハマるキッカケとなったゲームだけに、このソフトチョイスは嬉しいですね。この番組では、ネオジオアーケードスティックプロを使用。指令は一見、簡単そうに見えるのですが、総帥氏の腕を甘く見ると大変なことに。基本的には赤ゲージからの超必殺技の連発、何故か“避け”をあまり使わないスタンスで突き進みます。それにしてもゴロー氏……確かに、髭の感じがチャン・コーハンに似ておられます……。
動画を見る or 続きを読む »
■ 『グランブルーファンタジー ヴァーサス』や『サムライスピリッツ』など、グラフィックス制作メイキングが掲載される書籍『ゲームグラフィックス 2020』が発売決定
ボーンデジタルが、書籍『ゲームグラフィックス 2020 -CGWORLD特別編集版-』を2020年9月30日に発売。価格は3,600円(税別)。3DCG・映像制作の専門誌『CGWORLD』に掲載されたコンソールゲームやスマホゲームのグラフィックス制作メイキング記事を集めた事例集で、対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』や『サムライスピリッツ』のビジュアルも取り上げられている模様です。キャラクター、背景、エフェクトなど、各社独自の制作ノウハウが膨大な図版とともに掲載されている……とのことですから、どちらかというとクリエイター向けの書籍かもしれませんね。興味のある方はチェックしておくと良いでしょう。
動画を見る or 続きを読む »