格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』小ネタ ブランカの『ローリングアタック』対策! パリィか引きつけてインパクトで反撃

 インプレスGameWatchにて、『ストリートファイター6』小ネタの新記事が掲載されました。今回は、『ブランカ』の『ローリングアタック』対策方法を紹介するトピックスとなっています。高速で前方に移動する突進技で、ブランカの代名詞的な技ですね。
 かなりの速度で突進してくるので反撃が難しく、ガードするとドライブゲージを多めに削られてしまいます。対空技で落とすのが鉄板の対策ですが、対空が間に合わない場合でもドライブゲージが削られないようにパリィは必須。実際の動画も上がっておりますので、やはりご参考にされると良いでしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『KOF15』DLCキャラクター『四条雛子(CV:田村茜音)』を2023年11月14日(火)より配信。名門のお嬢様学校に通っている四条財閥のお嬢様が参戦
■ 『KOF15』DLCキャラクター・四条雛子が2023年11月14日(火)に配信。相撲が格闘スタイルの御令嬢
(情報提供:neo様)

 SNKが、対戦格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ15(KOF15)』にて、DLCキャラクター『四条雛子』(声:田村茜音)を2023年11月14日(火)より配信する旨を発表。あわせて四条雛子のゲームプレイシーンを確認できるキャラクタートレーラーを公開しました。
 3分近いトレーラームービーに、雛子の魅力がギッシリ詰まっていますので、皆様ぜひご覧になってみてください。お馴染みの必殺技の数々、コンボ連携などプレイしていて面白そうなキャラクターですよね。使いこなせれば強そうです。……個人的には、矢吹真吾との会話シーンが好きです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ギルティギア ストライヴ』対人戦に向けた実力アップに最適! 実践的なノウハウが手に入る“ミッションモード”を解説【シーズン3から始めるGGST Vol.4】
(情報提供:neo様)

 格闘ゲーム専門Youtube“格ゲーチャンネル@りーさるぷらん”にて、人気対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-(GGST)』の初心者向け動画『シーズン3から始めるGGST』の第4弾動画が公開されました、それに伴い恒例のピックアップ記事が、ファミ通にて掲載されています。
 トピックス名通り、実践的なノウハウが手に入る『ミッションモード』を解説した動画で、覚えたい格闘ゲームの基礎知識や独自のテクニックなどを学ぶ方法について紹介されています。まさに初心者にぴったりの内容ですので、これからギルティギアを始めてみたいという方は是非チェックなさってみてください。もしくは周囲に、ギルティに興味のありそうな方がおられたらお勧めなさってみては如何でしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ Switch用『メルティブラッド:タイプルミナ』のデジタル版が50%オフとなるセールが開催中。シリーズの歴史や音楽が詰まった特典が付属する限定版も対象

 セール情報です。Project LUMINAが、2D対戦格闘ゲーム『MELTY BLOOD:TYPE LUMINA』において、Switch版が50%オフとなるオータムセールを2023年11月18日(土)23時59分まで開催しています。デジタル通常版が3,740円(税込)。デジタル限定版が5,940円(税込)といずれもお買い得価格となっていますね。
 記事中でも紹介されている通り、普段格闘ゲームを遊ばない方もすぐに爽快なバトルが楽しめるシステムを搭載しているため、『月姫』の世界を更に楽しみたい方やこれから格闘ゲームにチャレンジしたい方にも向いています。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鉄拳8』新キャラクター・ヴィクターのほか、ザフィーナ、リー・チャオラン、アリサ、デビル仁が参戦決定。これで全32キャラ中31キャラが判明
(情報提供:neo様)

 バンダイナムコエンターテインメントが、『鉄拳8』に『ヴィクター・シュヴァリエ』、『ザフィーナ』、『李超狼(リー チャオラン)』、『アリサ・ボスコノビッチ』、『デビル仁』が参戦する旨を発表。これにより全32キャラクター中、31キャラクターが判明しました。
 先日ご紹介した参戦決定トレイラーに続き、スーパースパイ・ジェントルマンである『ヴィクター』の ゲームプレイトレイラーが配信されていますね。3分ほどの映像に新キャラクターの魅力がギッシリ詰まっていますね。渋い紳士系キャラクターの参戦は、どこかの誰かさんが大喜びしていそうです。残りの1キャラクターは日本時間2023年11月13日(月)に公開予定とのことですから、こちらも楽しみに待ちたいところですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ PS5/PS4で参加可能!『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』オープンβテスト実施のお知らせ!
(情報提供:neo様)
 アークシステムワークスの公式トピックスより。正統派近代小説感覚2D対戦アクション、UNIシリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』のオープンβテストが、2023年11月17日(金)10時00分から、2023年11月20日(月)16時00分までの期間開催されます。
 このテストに参加可能なプラットフォームはプレイステーション5および、プレイステーション4。オンライン対戦のみならず、CPU戦、2P対戦や思う存分練習ができるトレーニングモードもプレイ可能とのことですから、これは要注目ですね。あわせてデジタル版のプレオーダーも開始されますので、購入を検討されている方は合わせて詳細を確認しておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ グラブル格ゲー『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の発売日が2023年12月14日(木)に変更。「2週間程度のデバッグ期間を追加する必要がある」と発表
■ 『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』の発売日が2023年12月14日(木)に変更に。更なるクオリティアップを図るため
(情報提供:neo様)

 サイゲームスより発売予定の対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』ですが、発売日が2023年12月14日(木)に変更となりました。元々は今月末の2023年11月30日(木)に発売予定でしたので、約2週間ほどの延期ですね。
 公式サイトではその理由として、変更点や調整の影響により、「製品として安定した品質でお届けするには、どうしてもあと2週間程度のデバッグ期間を追加する必要がある」と発表されています。さらなるクオリティアップのためですので、これは致し方のないところですね。クリスマスプレゼントには間に合うタイミングですから、ここはじっくり待ちたいところです。また、11月10日(金)から第2回オープンβテストも実施されますので、こちらも要注目ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』小ネタ ケンの『龍尾脚』対策! インパクトや小技で落とす
(情報提供:neo様)

 インプレスGameWatchにて、『ストリートファイター6』小ネタの新記事が掲載されました。今回は、『ケン』の『龍尾脚』対策方法を紹介するトピックスとなっています。遠距離から飛び蹴りを繰り出す必殺技で。弱版・中版はガードして確定反撃を与えられますが、強版はガードさせてケン側が有利となる強力な必殺技ですね。
 最もリターンがとれるのがドライブインパクト。また立小パンチなどの小技で落とすことも可能で、落とした後に様々な技で追撃もできます。いつも通り、動画もアップされていますので視聴してイメージを掴んでおきましょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ チリ産格闘ゲーム『Omen of Sorrow』が配信開始。吸血鬼やオオカミ男など神話・伝説上のキャラクターが激闘をくり広げる
(情報提供:neo様)

 ウニコが、ダウンロード専用ソフト『Omen of Sorrow』をSwitch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)にて2023年10月26日(木)より発売開始。価格は2,640円(税込)。チリのゲームメーカー『AOne Games』開発の対戦格闘ゲームで、吸血鬼やオオカミ男など神話・伝説上のキャラクターを操作して戦います。
 昨年アーケード版として『NESiCAxLive2』にて配信されたことで話題となったタイトルですが、いよいよ家庭用版としてリリース。リアルなグラフィティで描かれるモンスターたちは、怖い反面どこかコミカルな雰囲気もあり、トリッキーな戦い方と合わせて楽しそうなゲームですよね。お値段も抑えめですし、皆様も是非プレイなさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『MGCM Combat Edition』がSteamにて配信開始。『マジカミ』運営公認の二次創作格闘ゲーム。美少女たちを操り最強を目指せ
(情報提供:neo様)

 インディーデベロッパーのくまくまが、新世代型アーバンポップ魔法少女RPG『アイ・アム・マジカミ』の公認二次創作格闘ゲーム『MGCM Combat Edition』をPC(Steam)にて無料リリースしました。20名のプレイアブルキャラクターが使用可能で、ボタン連打で必殺技がくり出せる『オートラッシュコンボ』などの各種システムにより、初心者から上級者まで楽しめる格闘ゲームとなっています。ローカル・ネット対戦に対応しており、ストーリー、トレーニング、サバイバル、ボスラッシュなど、ひとり用モードも充実。
 今月末にサービス終了を迎える『アイ・アム・マジカミ』のオフライン版開発に向けたクラウドファンディングを支援するため、基本プレイ無料で展開。追加キャラクター『エンビ』でプレイできるようになるDLCの販売のみ、有料300円(税込)となっています。かなりクセのあるゲーム性、独特のモーションではありますが、興味のある方は是非チェックなさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』小ネタ ルークの『サンドブラスト』対策! パリィ+ラッシュ入力で反撃
(情報提供:neo様)

 インプレスGameWatchにて、『ストリートファイター6』小ネタの新記事が掲載されました。今回は、『ルーク』の『サンドブラスト』の対策方法を紹介するトピックスとなっています。
 弾速が早く対処が難しい飛び道具で、見てからジャンプをするのも難しく、飛ばせて落とされることもしばしば。動画では、近距離と遠距離の場合の両バージョンがアップされており、イメージが掴みやすくなっております。ただし、パリィからラッシュ入力で反撃するというのは、相応に高度なテクニックですから、とにかく練習が必要ですね。咄嗟に対応できるようになれば、さらにステップアップできます。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ バンダイナムコアミューズメントが『アミューズメントエキスポ in 東京ビッグサイト』ブース出展情報を公開
(情報提供:neo様)

 バンダイナムコアミューズメントが、東京ビッグサイトにて2023年11月25日(土)に開催される『アミューズメントエキスポ in 東京ビッグサイト』にブース出展。今回は“全員主役”をブーステーマとして掲げ、全国から集まった『接客マイスター』38名によるブース接客を通して、ゲームの楽しさや楽しみ方を最大限にアピールするとのこと。
 対戦格闘ゲームとしては、『鉄拳7(Steam版)』が参考出展されるとのことです。また対戦格闘ゲームではありませんが、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト』、『ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー』の出展も予定されておりますので、アーケードゲーマーにとっては嬉しいブースとなりそうです。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha