格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』“きのこvsたけのこ!どっち派?”を決めるゲーム内イベントが開催。1位に輝いた投票先のアバターアイテムが入手可能
■ きのこvsたけのこ戦争が『ストリートファイター6』の世界でも勃発!?
(情報提供:neo様)

 以前に予告がありましたが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のゲーム内コンテストイベントとして、明治のお菓子きのこの山とたけのこの里どっち派?を決めるコンテストが2023年9月12日(火)より開催されています。
 2023年9月25日(月)15時59分まで投票期間が設けられ、筐体マッチやアバターバトルを遊べば遊ぶほど追加投票も可能となっています。集計後には、見事1位に輝いた投票先のアバターアイテムが配布予定とのことですから、皆様もぜひご参加なさってみてください。それにしても、全く新しいゲーム内イベントですよね。対戦格闘ゲームのイベントとは思えませんが、こうしたコンセプトは大好きです(笑)。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』の開発映像も! NHK『100カメ』2023年10月3日(火)放送回にてカプコンが登場

 NHKが、ドキュメンタリー番組『100カメ』シーズン4にて、『ゲームメーカー』にスポットを当てた回を2023年10月3日(火)23時より放送。お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんと春日俊彰さんが司会を務めるドキュメンタリー番組で、気になる場所に100台の固定カメラを設置して人々の生態を観察する内容とのこと。
 この“ゲームメーカー”の回では、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』も手掛けているカプコンとなっています。大変に気になる、『スト6』開発映像も登場するようなので、興味のある方はチェックしておくと良いかもしれません。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 東京ゲームショウ2023にて『X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL』の展示が決定

 瑞起が、国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2023』にて、『X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODEL』の展示を決定。4Gamerブースでの展示が予定されており、オリジナルシューティングゲーム『新入部員みずきちゃん』のプレイが可能とのこと。スコアアタックイベントも実施されるようです。
 X68Kといえば、当時同人格闘ゲームが大変に充実していたマシンで、ファンにとっては嬉しい出展となりそうです。『X68000』のオリジナルステッカーがもらえるSNSキャンペーンの実施も予定されているとのことですから、これは続報を楽しみにしたいところですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『東京ゲームショウ2023』バンダイナムコブースにて『鉄拳8』参戦キャラクターが等身大立像で初お披露目!
■ 『東京ゲームショウ2023』バンダイナムコブースで『鉄拳8』の参戦キャラクターが発表
(情報提供:neo様)

 国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2023』に出展する、バンダイナムコエンターテインメント・バンダイナムコオンライン合同ブースの追加情報が公開されました。ブースには『鉄拳8』の参戦プレイアブルキャラクターの等身大立像が設置され、公開除幕式にてお披露目が行われるとのこと。これまた斬新なキャラクター発表方法ですね。
 公開除幕式は9月21日(木)10時10分を予定しているとのことですから、ビジネスデー初日の開場からすぐですね。プレスのカメラの注目を集めるのは勿論、オンライン配信もあるはずですから世界中の耳目が集中しそうですね。『鉄拳8』は試遊コーナーが設けられるほか、スペシャルステージの実施、フォトブースの設置など、とにかく会場コンテンツが充実していますので、今から本当に楽しみです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『龍が如く7外伝』の豊富なプレイスポットを紹介。ゲームセンターでは『ファイティングバイパーズ2』などセガ往年のタイトルが楽しめる
(情報提供:neo様)

 大人気の『龍が如く』シリーズの外伝となる『龍が如く7外伝 名を消した男』に関連し、豊富なプレイスポットを紹介した記事がファミ通にて掲載されました。ストーリー以外の楽しみが豊富なこのゲームにおいて、色々な要素が搭載されているのですが、その中でも格闘ゲーマーとしては『ゲームセンター&マスターシステム』に注目したいですね。
 そこで遊べるゲームタイトルの中には、なんと『ファイティングバイパーズ2』も含まれています。セガを代表する3D対戦格闘ゲーム『ファイティングバイパーズ』の正統派続編で、アーケード基板『MODEL3』および、ドリームキャストでしかプレイすることができないタイトルですね。その稀少性から考えても、この収録はセガファンにとっても嬉しいものではないでしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』ゲーム内イベント『きのこの山 vs.たけのこの里』の投票企画が2023年9月12日(火)より開催。1位となったほうが特別なアバターアイテムとなって配布
■ 『ストリートファイター6』ゲーム内コンテストイベント『きのこvs.たけのこ!どっちが好き?』が2023年9月12日(火)より投票開始
(情報提供:neo様)

 大人気の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』にて、明治のチョコスナック『きのこの山』&『たけのこの里』とコラボしたゲーム内イベントを、2023年9月12日(火)16時から9月25日(月)15時59分の期間に渡り開催されます。プレイヤーは、イベント期間中に“きのこの山”か“たけのこの里”か、どちらかに投票可能。1位に選ばれたほうのお菓子が特別なアバターアイテムとなり、プレイヤー全員に配布される予定とのこと。
 何と申しますか、とても格闘ゲーム内のイベントとは思えない、変わったコンセプトですね。かねてより『きのこたけのこ戦争』なる単語が生まれるほど苛烈な論争を生み出してきた題材だけに、どのような経過と結果を生み出すのか実に楽しみです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『KOF15』DLCキャラクター『デュオロン』が2023年9月12日(火)より配信。暗殺者集団“飛賊”の長である『龍(ロン)』の息子が参戦
(情報提供:neo様)

 SNKが、好評発売中の対戦格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ15(KOF15)』にて、ダウンロードコンテンツキャラクター『デュオロン』を2023年9月12日(火)より配信。あわせて、デュオロンのゲームプレイシーンを確認できるキャラクタートレーラーを公開しています。
 皆様もご存知、ロングヘアーを辮髪にした、どこか哀しい雰囲気を持つ美形の青年で、暗殺者集団“飛賊”の長である龍(ロン)の息子ですね。相変わらずのリーチとトリッキーなバトルスタイル。そしてお馴染みの必殺技の数々は、やはりカッコイイですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 東京ゲームショウ2023『ギルティギア』ソル役・中田譲治&石渡太輔の対談が実施決定。アークシステムワークスの出展情報が明らかに
(情報提供:neo様)

 国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2023(TGS2023)』に関連し、アークシステムワークスの出展情報が公開されました。ステージイベントでは『ギルティギア』ソル役の中田譲治さんと、シリーズの産みの親・石渡太輔氏のスペシャル対談をはじめ、『DNF Duel』、『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)』の最新情報や、総選挙の結果発表など多くのプログラムを実施予定とのこと。
 各ステージのスケジュールや詳細情報。ブース出展イメージ。さらにはアークファン必見の、グッズ販売情報も公開されていますので、これは要注目のトピックスでしょう。TGSに参加予定の方は、ぜひ足を運んでおきたいブースですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 格ゲーVTuberプロジェクト『りーさるぷらん』が始動! 格ゲーの魅力を広げるVTuberタレントの公募を開始

 KADOKAWA Game Linkageが、2023年9月1日(金)にYouTubeチャンネル『格ゲーチャンネル@りーさるぷらん』を開設。格ゲーVTuberプロジェクト『りーさるぷらん』として、同チャンネルへの出演などさまざまな活動を行うVTuberタレントの一般公募を開始しています。このプロジェクトは、『ストリートファイター』シリーズや『鉄拳』シリーズに代表される“格闘ゲーム”を、VTuberを軸にして「もっと多くの人に知ってほしい」ということを目的としているとのこと。これは素晴らしい試みだと思います。上記ページにて、各詳細について記されていますので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。
 時代が時代であれば、当サイトもバーチャルネットアイドルではなく、『青伊かすみ』を中心としたVTuberプロジェクトチームとして動いていたのではないかと思うと、隔世の感がありますね。募集期間はほぼ今月29日までと、それほど長くはありませんので、興味のある方は“思い立ったが吉日”の勢いで申し込みをされては如何でしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』有料DLC第5弾『レオーネ・アバッキオ』が配信開始。1つ前に使った技を再生(リプレイ)できる
(情報提供:neo様)

 バンダイナムコエンターテインメントが、対戦格闘ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』の有料ダウンロードコンテンツ第5弾『レオーネ・アバッキオ』の配信を開始。価格は550円(税込)。
 漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の第5部『黄金の風』に登場するキャラクターで、スタンド『ムーディー・ブルース』を発動し敵のガードを崩せるコマンド技が繰り出せます。さらに、アバッキオが1つ前に使ったコマンド技をムーディー・ブルースが「再生(リプレイ)」することも可能となっています。公式YouTubeチャンネルにて、参戦トレイラームービーも配信されていますので、ファンの方は必見でしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』の追加キャラクター『A.K.I.』が2023年9月27日(水)より参戦。毒手と蛇拳で立ち回る『スト5』のF.A.N.Gの弟子
(情報提供:neo様)

 大人気の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』において、Year1追加キャラクター第2弾『A.K.I.』が2023年9月27日(水)より参戦することが明らかとなりました。あわせて『A.K.I.』のゲームプレイトレイラーや、開発メンバーによる性能やデザインなどのコメントも公開されています。
 前作『ストリートファイター5』の元シャドルー幹部『F.A.N.G(ファン)』の弟子にあたり、毒手&蛇拳を使ったリーチの長い技やトリッキーな動きが特徴。公式サイトによるとボイスは田村睦心さんが担当しているとのこと。とにかく不気味なキャラクターで、動きもユニークですね。寝っ転がった状態から攻撃を繰り出す様子からは、KOFの鎮元斎を思い起こさせましたが、それだけではない攻撃パターンの幅広さが印象に残ります。使っていて面白そうなキャラクターですよね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 初代『ストリートファイター』が稼動を開始した日。ボタンを押した強さで威力が変わる驚きの入力システムを採用した初代作品。当時は必殺技コマンドも秘密だった!?
(情報提供:neo様)

 ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。今回は、現在から36年前の1987年(昭和62年)8月30日に稼働を開始した、アーケード版の初代『ストリートファイター』がピックアップされています。まさに格闘ゲームの原点にして、金字塔でもある『ストリートファイター』シリーズの記念すべき1作目であり、2D対戦格闘ゲームの基礎を築いた作品ですね。アップライト筐体とテーブル筐体の2バージョンが存在し、それぞれボタンの入力システムが大きく異なるのが特徴。ボタンを押した強さでパンチやキックの威力が変動するシステムを採用しており、圧力センサーで強さを判定して弱・中・強と技の威力が変化しました。
 もはやコマンド技の代名詞ともなった必殺技『波動拳』や『昇龍拳』は、入力受け付けが大変にシビアで自在に出すのは難しく、また文字通り“必殺”であり、その威力は極めて高いものでした。対戦格闘ゲームが本格的に流行りだしたのは、『ストリートファイターII』からですが、この初代『ストリートファイター』も原点として語られることが多いですね。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha