格闘ゲームニュースピックアップ

■ 新キャラクターも追加されるVer.2.00で「カオスコード」は何を目指すのか。開発のFK Digitalに台湾から見た格ゲー事情について聞いてみた
(情報提供:ken様)

4Gamer.netによる、FK Digitalへのインタビュー記事です。新バージョン「Ver.2.00」より参戦する「ルピナス」「レイ」の情報に加え、ゲームコンセプト。台湾のゲーム事情と、カオスコードのこれからについても触れられていますので、興味のある方は是非ご一読なさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR Xrd -SIGN- ギルティギア イグザードサイン種目 ■ GUILTY GEAR Xrd -SIGN- (ギルティギア イグザードサイン)
概要 ■ 2014年11月07日 隔週金曜GGXrd大会
形式 ■ ランダム2on2形式 & ランダム3on3形式
場所 ■ ゲームプラザ セントラル 八王子店
動画を見る or 続きを読む »

ブレイブルー クロノファンタズマ BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Ver2.0種目 ■ ブレイブルー クロノファンタズマ Ver2.0
概要 ■ 2014年10月30日 段位制限大会
形式 ■ 5段以下限定部門・9段以下限定部門
場所 ■ ゲームプラザ セントラル 八王子店
動画を見る or 続きを読む »

恋姫†演武種目 ■ 恋姫†演武
概要 ■ 2014年09月27日 恋姫†演武 店舗大会
形式 ■ 参加者9名 シングル形式
場所 ■ ビデオゲームミュージアムロボット深谷店
動画を見る or 続きを読む »

電撃文庫 FIGHTING CLIMAX 電撃文庫 ファイティング クライマックス種目 ■ 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
概要 ■ 2014年09月27日 電撃FC 店舗大会
形式 ■ 参加者14名 シングル形式
場所 ■ ビデオゲームミュージアムロボット深谷店
動画を見る or 続きを読む »

MELTY BLOOD Actress Again Current Code種目 ■ メルティブラッド アクトレスアゲイン カレントコード
概要 ■ 2014年06月14日 MBAACC 2on2大会 & 紅白戦
形式 ■ 参加者34名 2on2形式 & 紅白戦
場所 ■ アミューズメントエース津田沼
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ウルトラストリートファイターIV』がテーマのダイニング空間が新宿に出現
(情報提供:ken様)

大人気の「ウルトラストリートファイターIV」の世界をテーマにした「ウルトラストリートファイターIVダイニング POWERED BY ウルIV女子部」が、期間限定で東京の新宿区に登場。その訪問レポートが、ファミ通.comにて掲載されています。会場の写真多数。オリジナルフード&ドリンクの紹介もありますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。第一期は今月末までですので、早めに足を運んでおくと良いかもしれません。
動画を見る or 続きを読む »

アクアパッツァ AQUAPAZZA - AQUAPLUS DREAM MATCH -種目 ■ アクアパッツァ AQUAPAZZA -AQUAPLUS DREAM MATCH-
概要 ■ 2014年11月10日 コーハツアクアパッツァ大会
形式 ■ ランダム2on2形式
場所 ■ 天神橋コーハツ
動画を見る or 続きを読む »

東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え種目 ■ 東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え Ver1.10
概要 ■ 2014年07月20日 東方天舞双 第217回東方非想天則大会
形式 ■ 参加者22名 シングルトーナメント形式
場所 ■ サーパラショップ秋葉原店
動画を見る or 続きを読む »

東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え種目 ■ 東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え Ver1.10
概要 ■ 2014年07月13日 東方天舞双 第216回東方非想天則大会
形式 ■ 参加者16名 ランバト形式 シングルトーナメント戦
場所 ■ サーパラショップ秋葉原店
動画を見る or 続きを読む »

北斗の拳種目 ■ 北斗の拳
概要 ■ 2014年11月10日 月曜拳 「ムテキングに定評のあるマミヤSP」
形式 ■ ランダム2on2早稲田式 レシオ制改訂版
場所 ■ 中野TRF
動画を見る or 続きを読む »

北斗の拳種目 ■ 北斗の拳
概要 ■ 2014年11月03日 月曜拳 「コスモバビロンSP」
形式 ■ 参加者16名 ランダム2on2早稲田式 レシオ制改訂版
場所 ■ 中野TRF
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha