格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』光吉猛修によるオープニング曲『Burning Soul』歌唱動画と『VF30周年アニバーサリーサウンドコレクション』の試聴動画が公開
■ 『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』セガサウンドクリエイター・光吉猛修氏によるOPテーマ『Burning Soul』の歌唱動画が公開!

 セガが、2025年1月28日(火)に配信予定のPC(Steam)用ソフト『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』に関連し、セガのサウンドクリエイター・光吉猛修氏による本作のオープニング曲『Burning Soul』の歌唱動画および、30thアニバーサリーエディションに付属される『VF30周年アニバーサリーサウンドコレクション』の試聴動画を公開。
 光吉猛修氏による歌唱動画には、楽曲制作に込めた想いやエピソードのメッセージのほか、実際のレコーディングシーンも挿入。また『VF30周年アニバーサリーサウンドコレクション』試聴動画では全525曲の収録楽曲から、厳選された17曲を試聴可能。まずその525曲という数字に圧倒されますが……さておき、いずれもバーチャファン必見の動画でしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』不知火舞先行レビュー。注目の固有システム“焔ストック”や各種必殺技、モダン操作などを解説!

 カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の追加キャラクター『不知火舞』に関連し、その先行レビュー記事がファミ通にて掲載されています。
 格ゲーチャンネル@りーさるぷらんにてアップされている、先行レビュー動画、必殺技のコマンドリスト。焔ストックのシステムについてなども詳しく解説されています。とても参考になる内容なので、興味のある方は是非チェックなさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』オープンβテストが2025年2月20日(木)~2月25日(火)に開催。8キャラクター使用可能でランクマッチやルームマッチも楽しめる
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』初のオープンベータテスト実施決定! 2025年2月20日(木)より5日間開催

 SNKが、2025年4月24日(木)に発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』のオープンβテストを2025年2月20日(木)から2月25日(火)にかけて実施する旨を発表。オープンβテストではネットワーク機能の品質向上を目的として、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Steamにて開催。また、サブスクリプションサービスの『プレイステーションPlus』、『Xbox Game Pass Core』または『Ultimate』に未加入の方でもプレイすることが可能です。
 プレイ可能なモードは、オンラインのランクマッチ・カジュアルマッチ・ルームマッチとオフラインのトレーニング。プレイ可能なキャラクターは8名使用でき、詳細は後日発表とのこと。初のオープンβテストということで、ユーザーからの注目が集まりそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ Switch版『GUILTY GEAR -STRIVE-』が本日2025年1月23日(木)より発売。パッケージ版早期購入特典はデジタルミニサウンドトラックやデジタルアートコレクションなど
■ 総勢28キャラクター収録の対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE- Nintendo Switch Edition』が発売! 記念特別番組が1月26日(日)に配信

 アークシステムワークスが、大人気の対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE- Nintendo Switch Edition』を本日2025年1月23日(木)より発売。価格は5,940円(税込)。全世界ユーザー数300万人を突破した、ギルティギアシリーズ最新作『-STRIVE-』のSwitch版で、総勢28キャラクターを収録した『Nintendo Switch Edition』となっています。
 パッケージ版早期購入特典の『デジタルミニサウンドトラック』や『デジタルアートコレクション』、『リバーシブルジャケット』はなくなり次第終了となりますので、ギルティファンの方は早めに購入手続きを済ませておくと良いでしょう。ちなみに、追加キャラクター『クイーン・ディズィー』は2025年2月に無料配信予定。合わせて『ヴェノム』、『ユニカ』、『ルーシー』の開発も決定しておりますので、今後の展開も楽しみです。今週末の2025年1月26日(日)20時00分より配信予定の『発売記念SP』にも期待ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ TVアニメ『ギルティギア ストライヴ:デュアルルーラーズ』2025年4月5日(土)より放送。カイ、ディズィー、ブリジット、ジョニー登場、メインPV公開
■ 『ギルティギア』初のアニメ『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』4月5日(土)より放送決定! メインPVが公開

 アークシステムワークスが、対戦格闘ゲーム『ギルティギア』シリーズ初のテレビアニメ『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS(ギルティギアストライヴ:デュアルルーラーズ)』の続報を公開。まず放送日が2025年4月5日(土)の22時30分からとなる旨が判明。あわせてキービジュアル、メインプロモーションビデオ、主題歌などの情報も解禁されています。
 さらに最新情報から、ソル、カイ、シン、ディズィー、ブリジット、ジョニー、梅喧、エルフェルト、ラムレザルといったキャラクターの登場も確認出来ます。原作が対戦格闘ゲームであるだけに、バトルシーンの仕上がりにも期待できそうですね。これは放送日が楽しみです。AT-Xでの配信はあるのでしょうか……。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『KOF’94』のタクマ・サカザキなどを演じた津田英治さんが逝去
■ 津田英治さんが逝去。KOFシリーズのタクマ・サカザキ役や武力のジャック・デュガリ役を務める

 タレント事務所である『オフィスBAN』は、タレントの津田英治さんが2025年1月13日(月)に逝去した旨を発表。SNKの対戦格闘ゲーム『龍虎の拳2』や『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズにて『タクマ・サカザキ』役を務められたほか、『武力~BURIKI ONE~』の『ジャック・デュガリ』なども演じてこられた方です。
 とても渋くて、剛毅な声が印象的な声優さんでした。76歳とのことで、まだお若かったのですね。誠に残念なことです……。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ドラゴンボール Sparking!ZERO』孫悟飯ビーストやオレンジピッコロ、セルマックスなどが収録されるDLC第1弾が2025年1月24日(金)より配信。シーズンパス購入者は72時間前から早期プレイ可能
■ 『ドラゴンボール Sparking!ZERO』のDLC『正義のヒーロー』パックが2025年1月24日(金)に配信!孫悟飯ビーストやセルマックスたち11体のプレイアブルキャラを収録

 バンダイナムコエンターテインメントが、好評発売中の対戦格闘アクションゲーム『ドラゴンボール Sparking!ZERO』のダウンロードコンテンツ第1弾『正義のヒーロー』パックを2025年1月24日(金)より配信開始。このDLC第1弾では、映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』のコンテンツが収録されています。
 迫力満点の映像が満載の、トレイラームービーも配信されていますので、これは要注目でしょう。『孫悟飯ビースト』、『オレンジピッコロ』、『ガンマ1号』、『ガンマ2号』、『セルマックス』などの11体のプレイアブルキャラクターが追加されるほか、映画さながら迫力のバトルが楽しめる新規エクストラバトル3点なども収録。シーズンパス購入者は、配信開始72時間前からこのDLCがプレイ(アーリーアクセス)可能となっています。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鉄拳8』公式サイトが更新:『配信&動画投稿サポート素材』を追加

 大人気の3D対戦格闘ゲーム『鉄拳8』公式サイトが更新。『SPECIAL(スペシャル)』の項目内、『配信&動画投稿サポート素材』にて、データが追加されています。ロゴやキービジュアル、セカンダリキービジュアル、サードキービジュアル、キャラクターハイモデルと色々揃っていますね。使用の際のルールを必ず守って、ご利用くださいませ。
 また、『UPDATE(アップデート)』の項目では、PS5版・Xbox版・Steam版のアップデート履歴、バージョン『V1.11.00』変更点の情報がまとめられています。鉄拳プレイヤーの方のみならず、要チェックのトピックスですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『BLEACH Rebirth of Souls』新映像でゲームシステム、アクションポイントが公開。ストーリーモードでは死神代行篇~破面篇までの黒崎一護の物語を楽しめる

 バンダイナムコエンターテインメントが、新作格闘アクションゲーム『BLEACH Rebirth of Souls(ブリーチ リバース・オブ・ソウルズ)』についての新映像を公開しました。新映像『System Overview Trailer』では、ゲームシステム、アクションのポイントや収録モードなどを紹介。新たに公開された情報として、ストーリーモードでは死神代行篇~破面篇までの黒崎一護の物語をじっくり楽しむことができるメインストーリーや、物語の裏側をそれぞれのキャラクター視点で体験できるシークレットストーリーなどが収録されています。
 そのほか強敵との連戦が味わえるミッションモード、世界中のプレイヤーと対戦ができるオンライン対戦などの情報も解禁となっています。さらにシーズンパスのプレイアブルキャラクターはアニメ『千年血戦篇』から参戦決定ということで、とにかく新しい情報が多いですね。ファンの方は是非チェックしておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』PS5/PS4パッケージ版の予約受付が開始!Amazonではピンズセットが付いた豪華版も登場
■ PS5版『餓狼伝説 City of the Wolves』ピンズセットの予約受付が開始
■ PS4版『餓狼伝説 City of the Wolves』ピンズセットの予約受付が開始

 SNKが、2025年4月24日(木)に発売予定の新作対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に関連し、プレイステーション5および、プレイステーション4パッケージ版の予約受け付けが開始されています。ゲーム本編とシーズンパス1がセットになった『SPECIAL EDITION』のほか、Amazon限定でオリジナルピンズセットが付いた豪華版も登場しているので、皆様ぜひチェックなさってみてください。
 SNKの看板タイトル『餓狼伝説』シリーズ最新作ということで、大きな注目を集めている本作。独自の『アートスタイル』、バトルの興奮が加速していく『REVシステム』など、新たなバトルシステムにも注目ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『EVO 2025』のメイン種目が発表。『スト6』『鉄拳8』『ギルティギア ストライヴ』『グラブルVSライジング』ほか計8タイトル
■ 『EVO 2025』のメイン種目が発表!『ストリートファイター6』『鉄拳8』はじめ『マヴカプ2』もラインナップ

 世界最大級の格闘ゲーム大会『EVO 2025』のメイン種目が発表されました。このイベントは、アメリカ・ラスベガスの現地時間2025年8月1日(金)・2日(土)・3日(日)の三日間、開催されます。今回発表されたメイン種目は、『ストリートファイター6』、『鉄拳8』、『GUILTY GEAR -STRIVE-』、『グランブルーファンタジーヴァーサス-ライジング-』、『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』、『モータルコンバット1』、『餓狼伝説 City of the Wolves』、『マーベルVSカプコン2』の8タイトル。
 さらにエクステンド種目として『Rivals of Aether II』、『バーチャファイターR.E.V.O.』、『ザ・キング・オブ・ファイターズ15』、『BLAZBLUE CENTRALFICTION』、『Killer Instinct』の名前が挙がっています。旬のタイトルを一通り抑えつつ、メーカーや作風を幅広く取り揃えた形ですね。海外遠征までするプレイヤーの方は少ないとは思いますが、格闘ゲーマーの方は今から腕を磨いておくと良いでしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』“不知火舞”が2025年2月5日(水)に配信決定。ゲームプレイトレーラーが公開。必殺技、スーパーアーツ、Outfit 2情報も
■ 『ストリートファイター6』不知火舞は2025年2月5日(水)より参戦決定! ゲームプレイ映像、見た目変更『Outfit 2』などが公開
■ 『ストリートファイター6』待望のゲストキャラクター“不知火舞”が2025年2月5日(水)に配信。扇子と炎を自在に操る不知火流忍術で勝負の舞台を魅了する

 カプコンが、大人気の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のダウンロードコンテンツ『Year2』の追加キャラクター第3弾『不知火舞』を2025年2月5日(水)17時より追加する旨を発表。あわせてゲームプレイ映像を公開しています。風車崩し、夢桜、花蝶扇、龍炎舞、必殺忍蜂、ムササビの舞、陽炎の舞、飛翔龍炎陣、水鳥の舞、超必殺忍蜂などなど、お馴染みの技の数々を確認することが出来ますね。レベル3スーパーアーツ『不知火流・炎舞仇桜』の演出にも注目です。
 別コスチュームである“Outfit 2”のデザインは、シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』に登場するライダースジャケット衣装。とにかく、モデリングが美人さんに作られているのが嬉しいですね。不知火舞の、和風美人・大和撫子的イメージが守られているのは喜ばしい限りです。飛び道具、突進技、対空技など一通りの技が揃っていますし、これは『スト6』でも人気が出てしまうのではないでしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha