格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』新追加キャラクター『エレナ』を先行プレイリポート! 堅実な通常技とトリッキーな必殺技の組み合わせで戦うカポエイラ娘
■ 『ストリートファイター6』エレナの特殊・必殺技をコマンドとともに全紹介! CPU Lv7の対戦動画もあり!

 カプコンより発売中の人気対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』において、2025年6月5日(木)のアップデートで新キャラクター『エレナ』が参戦します。そのアップデートに先駆けて、エレナのプレイリポート、紹介記事が各ニュースサイトにて掲載されています。ファミ通の記事では、詳細なプレイレポートが多数のゲームスクリーンショットと共に掲載。インプレスGameWatchでは、CPUレベル7の対戦動画も上がっています。
 必殺技、特殊技、スーパーアーツ、すべてのコマンド技や技性能もまとめられています。エレナの多彩な派生技と、彼女固有の体力回復技には大注目ですね。カポエイラならではの軽やかなステップ、長い脚から繰り出されるリーチの長い攻撃とコンビネーション技。ダウンしたときのポーズがIIIを継承していてセクシーなのもグッドです。セリフや表情から窺える、天真爛漫な感じもとても良いですよね。

ストリートファイター6

ストリートファイター6

■ 『ストリートファイター6』エレナのコマンド(クラシック&モダン)、キャラ性能、モダン適性を紹介。モダン操作で全ジャンプ攻撃を使用可能に!
■ 『ストリートファイター6』エレナが参戦! 高レベルCPU対決、技表(クラシック&モダン)、コンボトライアル(初級)、見せます!

 引き続き、『ストリートファイター6』の新キャラクター『エレナ』に関するトピックスですね。こちらは電撃オンラインによる、コマンド情報、キャラ性能、モダン適性をまとめた内容です。
 電撃オンライン公式のYouTubeチャンネルでは、高レベルCPU対決、技表(クラシック&モダン)、コンボトライアル(初級)の内容をムービーという形で紹介していますね。

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC キャミィ

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC ジュリ

■ 『ストリートファイター6』エレナの没イラストを中山貴之氏が公開。まねもんくんのロード時間用を想定した落書きだったと明かす

 さらに続く『ストリートファイター6』の新キャラクター『エレナ』のトピックスです。同ゲームのディレクターを務める中山貴之氏が、自身のXにて新キャラクター『エレナ』の没イラストを公開。没イラストと申しますよりは、ネタイラスト……という感じですが。
 このイラストはゲーム内コンテンツの1つ『まねもんくん』のロード時間用に描いた落書きとのこと。なんだかドライブシュートを撃ってきそうな迫力ですよね。ボールは友達、燃えて青春駆け抜けましょう。

amiibo ルーク

amiibo キンバリー

■ 『OW2』×『スト6』開発者インタビュー。ゼニヤッタはダルシムだった。波動拳エモートや車破壊ハイライトイントロなど小ネタも満載
■ 『オーバーウォッチ2』×『ストリートファイター6』コラボの詳細が発表! キリコ×ジュリやウィドウメーカー×キャミィなど8名の限定スキンが登場

 チーム制アクションゲーム『オーバーウォッチ2(OW2)』にて、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』とのコラボレーションがが2025年5月21日(水)より開始されます。そのコラボ詳細が明らかになっているほか、ファミ通ではその開発者インタビューが掲載されています。新たなゲームプレイ・トレーラームービーも配信されていますね。
 ジュノが春麗、ウィドウメイカーがキャミィ、ハンゾーがリュウ、キリコがジュリ、ゼニヤッタがダルシム、ソルジャー76がガイル、ウィンストンがブランカ、シグマがベガに扮した計8種のスキンが実装。アソシエイトゲームディレクターであるアレック氏は、自ら先日の『EVO Japan 2025』にブランカで出場するなど、ゲーム愛もあるのでファンには嬉しいコラボとなりそうですね。

カプコン ファイティング コレクション

カプコン ファイティング コレクション

■ 『モンハンワイルズ』×『ストリートファイター6』セクレト(?)が殺意の波動に目覚める……? 公式Xでコラボ予告らしき画像が投稿
■ 『モンハンワイルズ』×『ストリートファイター6』コラボが開催か―見覚えのあるペイントで描かれたロゴや乱入演出風の画像が公式Xで公開

 ハンティングアクションゲーム『モンスターハンターワイルズ』の公式Xにて、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』とのコラボレーションを思わせる意味深な画像が投稿されました。
 まさしく『ストリートファイター6』の乱入演出『HERE COMES A NEW CHALLENGER!』風に編集された“セクレト(あるいはセクレトベビー)”と思わしき画像で、どうやら殺意の波動に目覚めている模様です。情報が小出しになっており、なかなか焦らせてくれますね(笑)。

カプコン ファイティング コレクション2

カプコン ファイティング コレクション2

■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『Dee jay対策コーチング/ハイタニ先生』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“春麗”を使用してカスタムマッチをプレイされています。
 先日に引き続き、ディージェイ対策。ハイタニ選手によるコーチング回ですね。この記事の作成段階でも配信が続いておりますので、ファンの方は応援に行ってあげてください。

ファイティングコマンダーOCTA Pro

ファイティングコマンダーOCTA

■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『C/舞プラチナ2無欲とは…いや勝ちたい』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『珍珠花こまり』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。今回は“不知火舞”を使用し、トレーニングモードおよび、ランクマッチをプレイされています。
 今回も、コンボと昇竜練習を目標に、ランク上げ目指して頑張っておられます。

リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows PC

ファイティングスティック mini for Windows PC

■ りーさるぷらん@御夜眠ねるねさん『ヴァンパイアセイヴァー ハメやで』を配信

 同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『御夜眠ねるね』さんは、対戦格闘ゲーム『ヴァンパイアセイヴァー』の配信を実施。いつも通り“レイレイ”を使用してCPU戦をプレイされています。
 コーチングも受けておられますし、着実に腕前を上げていらっしゃいます。

レバーレスコントローラーRGB LED ONEED

レバーレスコントローラーT16 RGB JZW

■ りーさるぷらん@救堕えるさん『喉が痛かったからポテサラでマヨ接種した。今日こそダイヤ2に戻る』を配信

 同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『救堕える』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“キャミィ”を使用して、トレーニングモードやランクマッチをプレイされています。
 今回の目標も、ダイヤ1からダイヤ2への昇格。テンションの高い配信も面白いですね。

Victrix by TURTLE BEACH Pro KO

Victrix Pro BFG Wireless Gaming Controller

■ マウスコンピューターでRTX5060搭載のゲーミングPCが発売。価格は129,800円から、グラフィックが大幅に向上、最新のDLSS 4も利用可能
■ 『マウスコンピューター』“NEXTGEAR”RTX5060搭載、新型デスクトップゲーミングPCを発売。税込129,800円から

 ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューターが、NVIDIA GeForce RTX 5060を搭載したゲーミングデスクトップPC『NEXTGEAR JG-A5G60』を発売しました。価格は129,800円(税込)から。
 従来モデルからグラフィック性能が大幅に向上。最新のDLSS4などの機能も利用でき、より快適で高品質なゲームプレイを楽しむことが可能とのことです。上記記事では、マシンの詳細な特徴についてや、主な仕様についての情報がまとめられています。

アーケードフリーク ブラック

レトロフリーク用 アーケードスティック

■ ゲーセンミカド DEAD OR ALIVE 6 大会 2025年05月09日

EVOJの前夜祭として開催された『DOA6』大会です。参加者14名によるトーナメント形式。大会本編は4分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes 大会 2025年05月09日

引き続き、5月9日に開催された『UNI2』大会です。クラス別ルールで、大会本編は1分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド CAPCOM VS. SNK 2 金曜対戦会 2025年05月09日

こちらは池袋ミカドにて行われた『カプエス2』金曜対戦会の模様です。3時間1分ほどのムービーとなっています。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha