■ 新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』とタイの人気ラッパー・MILLIとのコラボレーションが実現! ミュージックビデオを公開!
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』タイのラッパー・MILLIさんとのコラボミュージックビデオが公開!
SNKが、現在好評発売中の対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に関連し、タイのラッパー・MILLIさんとのコラボレーションミュージックビデオを公開しました。SNK公式のYouTubeチャンネルにて配信されており、1分44秒ほどの内容となっています。
MILLIさんの熱狂的なラップと、本作の参戦キャラクター『プリチャ』を重ね合わせた映像となっており、非常にリズミカルな映像作品として仕上がっておりますので、餓狼ファン必見でしょうか。ミュージシャンについては全く詳しくありませんが、サルヴァトーレ・ガナッチ氏をはじめ外国の著名人とのコラボレーションが色々と実現するのは凄いですよね。
■ 『ドラゴンボール ゼノバース2』超サイヤ人4孫悟空(DAIMA)、超サイヤ人3ベジータ(DAIMA)が参戦する“『ドラゴンボールDAIMA』パック”が配信
■ 『ドラゴンボール ゼノバース2』公式サイトが更新
バンダイナムコエンターテインメントが、好評発売中の『ドラゴンボール ゼノバース2』公式サイトを更新。有料ダウンロードコンテンツ“『ドラゴンボールDAIMA』パック”および、無料アップデート第20弾の配信が開始された旨を告知しています。この新規DLC“『ドラゴンボールDAIMA』パック”では、『超サイヤ人4孫悟空(DAIMA)』および、『超サイヤ人3ベジータ(DAIMA)』2体の新規キャラクターが追加されます。
さらに無料アップデート第20弾には、衣装・アクセサリー、レイドクエスト、イラストなどの新規コンテンツを収録。上記記事では、有料コンテンツおよび無料アップデートの収録内容といった情報がまとめられていますので、プレイヤーの方は是非チェックしておきたいところです。配信されたばかりの、ローンチプロモーションビデオもあわせてご覧になってみてください。
■ 岩澤俊樹のゲーム1フレ勝負!第51回:『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』新DLCキャラクター『ガレヲン』先行プレイ!
声優の岩澤俊樹さんによる連載コラム『岩澤俊樹のゲーム1フレ勝負!』の第51回は、Cygamesより発売中の対戦格闘アクションゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス-ライジング-』の新ダウンロードコンテンツキャラクター『ガレヲン』を先行プレイされています。先行プレイの模様は、GAMER公式のYouTubeチャンネルにて配信されていますので、ファンの方のみならず要注目でしょう。
映像は15分ほど。トレーニングモードで、各種必殺技の性能を確認しつつ、動画の締めでは実際にCPU戦を行ってキャラクター性能を確認されていますね。上記記事内でも、必殺技の解説が掲載されていますので、併せてチェックしておきたいところです。
■ 『PLAY! PLAY! PLAY!』PS5試遊イベントが2025年5月31日(土)に福岡・天神で開催!『ドラゴンボール Sparking!ZERO』もプレイ可能
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、『PLAY!PLAY!PLAY!』の特別イベントとして、プレイステーション5を試遊できる催しを2025年5月31日(土)11時より福岡・天神にて開催します。
このイベントでは、『ドラゴンボール Sparking!ZERO』をはじめとした5タイトルの試遊が予定されています。会場では特製ステッカーの配布や、試遊した人にはプレイステーション30周年特製トランプがプレゼント予定とのこと。福岡にお住いの方は、ぜひ足を運ばれてみては如何でしょうか。
■ 『ストリートファイター6』こばやん選手、シカゴ大会『Combo Breaker』への出場見送り。入管で正式な目的伝えられず
プロゲーミングチーム・Answer.M.Gaming(A.M.G)は、同チーム『ストリートファイター6』部門所属のこばやん選手について、アメリカ・シカゴで開催される格闘ゲームの大会『Combo Breaker』への出場を見送る判断をした旨を発表。こばやん選手が米国入管の際に正式な目的が伝えられていない可能があるとしたうえで、今後の選手活動におけるリスクを考えた結果、出場を見送る判断に至ったとのことです。
具体的にどういうことか、意味が分からなかったのですが……。プロゲーマー・マゴ選手のTwitchでの配信にて、こばやん選手本人から「テンパって野球を観に行く」と伝えてしまった旨が語られています。概要は分かるのですが、どうしてそのような不可解な行動をしたのか、その点はまったく理解が及びません。目的は明確であるのに、入管でわざわざ虚偽の申告をする必然性がまったく分かりません……。どういうことなのでしょうか?
■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『ZETA takeraさんと10先勝負』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。ZETA DIVISION所属のプロゲーマー・takera選手との10先勝負に挑まれています。
ちなみさんは、いつも通り“春麗”を使用しての対戦ですね。今まで頑張って、ディージェイ対策を頑張って来られましたが、その成果は果たして……?
■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『C/舞のお勉強。強くなりたい!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『珍珠花こまり』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。今回は“不知火舞”を使用して、トレーニングモードおよび、ランクマッチに挑まれています。
目標は、コンボおよび昇竜練習。昇格目指して、6時間オーバーの配信を行われています。
■ りーさるぷらん@救堕えるさん『ランク!ダイヤ2ダイヤ2ダイヤ2』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『救堕える』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“キャミィ”を使用して、トレーニングモードやランクマッチをプレイされています。
今回の目標も、ダイヤ2への昇格。努力の成果もあって、見事戻ってくることが出来ましたね。
■ ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年05月05日(月)~2025年05月11日(日)
ファミ通によるゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめ、売上ランキングの最新記事が掲載されました。ゴールデンウィークセール期間を跨いだので、集計期間は2025年04月21日(月)から2025年05月04日(日)までの二週間分となっています。ロングランタイトルの『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ですが、3,321本を売り上げての第6位を獲得。『餓狼伝説 City of the Wolves』、『テクノスザ・ワールド くにおくん&アーケードコレクション』はいずれもトップテン圏外です。
ハードウェア側としては、Switch本体が2,522台。同Liteが7,775台。同有機ELモデルが19,413台をそれぞれ売り上げています。PS5は4,950台、同デジタル・エディションは976台、Proは2,689台をそれぞれ売り上げています。先週は二週分であったため、単純に数字比較は出来ませんが、目立って大きな数字の変動は見られませんね。目立っているとしたら、Switchの有機ELモデルがやや好調なことぐらいでしょうか。
■ ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年05月05日(月)~2025年05月11日(日)
ファミ通によるゲームソフト販売本数ランキングの最新版が公開されました。集計期間は2025年05月05日(月)から2025年05月11日(日)までの一週間。『ソフト&ハード週間販売数』と異なり、こちらはトップ30までが掲載されています。ロングランタイトルの『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』は3,321本を売り上げての第6位を獲得。先週は3,552本を売り上げての第7位でしたから、実売数は少し減らしつつも順位はワンランクだけ上げています。
新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』は3週目の今回でランク外に。Switch版『テクノスザ・ワールド くにおくん&アーケードコレクション』、『アケアカNEOGEOセレクションVol.3』&『アケアカNEOGEOセレクションVol.4』いずれも復活ランクインはならずでした。
■ ゲーセンミカド ストリートファイターIII 3rd STRIKE 火曜大会 2025年05月13日
5月13日に開催された『3rd』火曜大会です。早稲田式ルールで、大会本編は44分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 大会 2025年05月13日
同じく5月13日に開催された『斬紅郎無双剣』大会です。参加者8名によるトーナメント形式。大会本編は50分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド バーチャファイター5 R.E.V.O. 火曜5先バトル 2025年05月13日
こちらは池袋ミカドにて行われた『VF5REVO』火曜5先バトルの模様です。参加者8名による4試合。大会本編は7分頃よりスタートです。