格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』発売2周年にあわせてデスクマット、メタルアートバッジなどの追加コラボアイテムがASOBI GRAPHTから登場!
■ 『GRAPHT OFFICIAL STORE(ECサイト)』

 大人気の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』が、2025年6月2日(月)に発売2周年を迎えることを記念し、MSY株式会社が公式にコラボレーションしたモノづくりを展開。同社の『ASOBI GRAPHT』シリーズにて『ストリートファイター6』とのコラボレーションアイテム『デスクマット』、『メタルアートバッジ』、『刺繍アートキーホルダー』をラインナップに追加しています。
 デスクマットには、餓狼伝説からのゲストキャラクター『テリー・ボガード』&『不知火舞』のデザインが登場。希望小売価格は各4,950円(税込)。トレーディング刺繍アートキーホルダーの3rdシリーズは、ケン『竜巻旋風脚』、ジェイミー『流酔脚』、ブランカちゃん人形、A.K.I.(Outfit2)『紫煙砲』、ガイル『サマーソルトキック』、ベガ(Outfit2)『デビルリバース』の全6種類。トレーディングメタルアートバッジVol.2のデザインも公開されていますね。

ストリートファイター6

ストリートファイター6

■ 『GUILTY GEAR -STRIVE-』新規プレイアブルキャラクター『ユニカ』のトレーラーが2025年5月27日(火)12時よりプレミアム公開

 アークシステムワークスが、好評発売中の対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-』の新キャラクター『ユニカ』のトレーラーを2025年5月27日(火)12時にYouTubeにてプレミアム公開します。
 現在放送中のテレビアニメ『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』に登場する謎多き少女で、シーズンパス4の第3弾プレイアブルキャラクターとして登場します。どのようなトレーラーなのか、今から楽しみに待ちたいところです。

GUILTY GEAR -STRIVE-

GUILTY GEAR -STRIVE-

■ 『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』7.5周年記念くじが予約販売中! 20人から選べるほぼ等身大の特大スタンドパネルが特賞に

 コーエーテクモゲームスが、現在サービス中のバカンスゲーム『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』において、サービス開始から7.5周年を迎えることを記念した『7.5周年記念くじ』の予約販売を、通販サイト『コーエーテクモSPOTオンラインショップ』にて開始しています。
 特賞の『選べる特大スタンドパネル』は全20種の中から好きな女の子の絵柄を選ぶことができ、サイズは各女の子のほぼ等身大という存在感抜群のアイテム。その他にも『BIGアクリルスタンド』、『B2タペストリー』、『マグカップ』、『フォトブロマイドセット』、『ミニアクリルスタンドプレート』、『缶マグネット』など色々なアイテムが用意されていますね。

DEAD OR ALIVE 6 PS4版

DEAD OR ALIVE 6 Steam版

■ 『Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme -』のサウンドトラックが各種サブスクサービスで配信!
■ 『Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme -』サウンドトラックがサブスクリプションサービスで配信中!

 コーエーテクモゲームスが、イマーシブ恋愛アドベンチャーゲーム『Venus Vacation PRISM -DEAD OR ALIVE Xtreme-』のサウンドトラックの配信を、各種サブスクリプションサービスにて開始しています。
 配信が行われるサービスとしては『Spotify』、『Amazon Music Unlimited』、『Apple Music』、『YouTube Music』の名前が挙がっており、順次配信が行われていくとのことですね。

Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -

Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -

■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『今日から!今日も!ランクマッチ!』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“ケン・マスターズ”を使用して、ランクマッチに挑まれています。
 この記事の作成段階でも配信が続いておりますので、ファンの方は応援に行ってあげてください。

amiibo ルーク

amiibo キンバリー

■ 『スーパーファミコンパーフェクトカタログ』が増補新版として再登場! 2025年5月26日(月)発売

 書籍情報です。ジーウォークが、『【増補新版】スーパーファミコンパーフェクトカタログ』を2025年5月26日(月)に発売。B5の大判サイズで368ページ。価格は3,960円。
 スーパーファミコンの全ソフト&ハード紹介はもちろん、2017年に復刻されたミニスーパーファミコン、海外版スーパーファミコン『SNES』に至るまで徹底的に紹介した一冊。対戦格闘ゲームも数多くリリースされたハードだけに、興味のある方は是非チェックしておきたいところでしょう。

ファイティングコマンダーOCTA Pro

ファイティングコマンダーOCTA

■ ドスパラで最大10万円分ポイント還元! 夏に向けてRTX5080、RX9070XT、RTX5090搭載のガレリアゲーミングPCをお得に購入しよう

 ゲーミングパソコン関連の情報です。パソコン専門店ドスパラの全国店舗および、公式通販サイトにて、対象パソコン購入&エントリーで最大10万円分のドスパラポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。
 上記記事にて、最大10万ポイント還元対象PCの価格やスペックなどの情報がまとめられていますので、PCゲーマーの方は一通りチェックしておくと良いでしょう。期間は2025年5月30日(金)10時59分までとなっていますので、ご留意ください。

アーケードフリーク ブラック

レトロフリーク用 アーケードスティック

■ ソフト&ハード週間販売数 集計期間:2025年05月12日(月)~2025年05月18日(日)

 ファミ通によるゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめ、売上ランキングの最新記事が掲載されました。集計期間は2025年05月12日(月)から2025年05月18日(日)までの一週間。大注目はやはり、『カプコン ファイティング コレクション2』でしょう。Switch版は何と7,801本を売り上げ第1位を獲得。PS4版は4,184本を売り上げ第6位となっています。
 ハードウェア側としては、Switch本体が2,094台。同Liteが7,924台。同有機ELモデルが14,460台をそれぞれ売り上げています。PS5は3,497台、同デジタル・エディションは790台、Proは2,259台をそれぞれ売り上げています。全体的に数字を落としていますね。Switchに関しては、Switch2の発売も近付いているので、致し方ないところでしょうか。

アケアカNEOGEOセレクションVol.3

アケアカNEOGEOセレクションVol.4

■ ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年05月12日(月)~2025年05月18日(日)

 ファミ通によるゲームソフト販売本数ランキングの最新版が公開されました。集計期間は2025年05月12日(月)から2025年05月18日(日)までの一週間。『ソフト&ハード週間販売数』と異なり、こちらはトップ30までが掲載されています。
 大注目の『カプコン ファイティング コレクション2』ですが、Switch版は初動数7,801本を売り上げ堂々の第1位。PS4版は初動数4,184本を売り上げ第6位を獲得しています。ロングランタイトルの『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』は1855本を売り上げての第11位を獲得。先週は3,321本を売り上げての第6位でしたから、実売数と順位共に下げていますね。

カプコン ファイティング コレクション2

カプコン ファイティング コレクション2

■ ゲーセンミカド ストリートファイターIII 3rd STRIKE 火曜大会 2025年05月13日

5月13日に開催された『3rd』火曜大会です。早稲田式ルールで、大会本編は44分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 大会 2025年05月13日

同じく5月13日に開催された『斬紅郎無双剣』大会です。参加者8名によるトーナメント形式。大会本編は50分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド バーチャファイター5 R.E.V.O. 火曜5先バトル 2025年05月13日

こちらは池袋ミカドにて行われた『VF5REVO』火曜5先バトルの模様です。参加者8名による4試合。大会本編は7分頃よりスタートです。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha