■ アーケード版『恋姫演武~遼来来~』Ver2.10のロケテストが11月17日(金)~11月19日(日)に実施
(情報提供:neo様)
アーケードで稼働中の『恋姫演武~遼来来~』が最新バージョン『Ver2.10』へのアップデートを発表。そのロケーションテストの開催告知が、公式サイトにて行われています。開催期間は来週末の11月17日(金)から11月19日(日)までの3日間。場所は『ハイテクランドセガ西中島』、『セガ秋葉原1号館』の2カ所。一部システムの追加、キャラクターの調整、不具合の修正が主な変更点となっているようなので、興味のある方は是非足を運ばれてみてください。どのようなシステムが追加されているのか、続報がとても楽しみですね。
■ 『クラッシュ オブ キングス』で『KOF’97』コラボが開催! オロチがボスとして襲来!?
スマホアプリ『クラッシュ オブ キングス』において、SNKの格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ’97』とのコラボイベントが2017年10月31日より開催。その内容が紹介されています。オロチがボスとして襲来したり、領主アイコンに不知火舞が登場するなど、色々なイベントが催されている模様です。KOFシリーズではなく、97に限定されている意図が良く判りませんが、興味のある方要チェックです。
■ 『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー』ゲーム内BGM11曲が期間限定無料配信
発売中の『NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストームトリロジー』に関連し、2017年9月10日に行われたワールド忍界大戦の報酬アイテムとして、同作の公式サイトにてゲーム内BGM11曲を期間限定で無料配信。配信楽曲の一覧が公開されていますので、興味のある方はチェックしておくと良いでしょう。
■ 『仮面ライダー クライマックスファイターズ』を大特集! Side-876・12月号電子版配信
■ 最強を目指す『仮面ライダー クライマックスファイターズ』を紹介!【Side-876情報局】
毎月1回ゲームショップ店頭などで無料配布されている、バンダイナムコエンターテインメントのゲーム総合マガジン『Side-876』にて、『仮面ライダー クライマックスファイターズ』の特集が組まれているという話題です。上記記事でも概要が紹介されていますので、ライダーファンの方は要チェックです。
■ 電撃プレイステーション PS4 Proプレゼントキャンペーンがスタート。応募券を4枚集めて応募しよう
発売中の電撃PSのVol.650から、4号連続企画『電撃PSジャンボプレゼントキャンペーン』がスタート。応募券を4枚集めて申し込むと、抽選でプレイステーション4 Proが当たるというものです。ファミ通でも同じようなキャンペーンが行われていましたね。興味のある方はチェックしておくと良いかもしれません。
■ 『ディシディアFF』4カ月連続キャラリリースの最後は“ゴルベーザ”。黒竜の存在が強さを握る!?
電撃ARCADE編集部のトピックスより。アーケードで稼働中の『ディシディア ファイナルファンタジー』の特別企画として、先週の公式放送でお披露目された『ゴルベーザ』についてや、最新アップデートの情報がまとめられています。ゴルベーザの性能や新ステージ情報なども掲載されていますのでDFFプレイヤーの方は要注目でしょう。
■ ドスパラ、公式Twitterにてゲーミングモニターのプレゼントキャンペーンを開催!
ゲーミングモニターの話題です。ドスパラの公式Twitterにおいて『この冬はゲーミングモニターでゲームしようキャンペーン』がスタート。応募期間は11月16日までとなっており、応募者から抽選で1名にゲーミングモニター『BenQ ZOWIE RL2455』ドスパラ限定モデルがプレゼントされるとのことです。興味のある方は是非チェックしておきましょう。
■ 描きなおっしー(Es)
凛々しいEsちゃん。おっぱいが大きい。脚が綺麗。
■ Vampire Savior(ヴァンパイアセイヴァー)
ふたりに誘われているような構図が素晴らしいです。
■ マリー(スカルガールズ)
なんと可愛いメイドさんなのでしょう。
■ かすみ(DEAD OR ALIVE)
ムキムキな感じのボディです。
■ あすか120%(本多飛鳥)
表情もポーズもアングルも完璧です。ぱんつ。
■ WonderfulWorld ver0.91 セムニア 暫定コンボ集
見易いコンボレシピ付き。技演出も格好良くてグッドですね。
■ メルブラの音がする。
(Φ3Φ)~♪ 謎の感動。
■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介
■掲載先1:アルファポリス
■掲載先2:小説家になろう
原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと
瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。