■ 『ドラゴンボール ファイターズ』“ブロリー(DBS)”の紹介PVが公開! 近日配信予定の新プレイアブルキャラクター
■ 『ドラゴンボール ファイターズ』、新DLCキャラクター“ブロリー(DBS)”の紹介映像を公開
(情報提供:neo様)
2019年11月11日、バンダイナムコエンターテインメントが、発売中の『ドラゴンボール ファイターズ』において、近日配信予定の新DLCプレイアブルキャラクター“ブロリー(DBS)”を紹介するプロモーションビデオを公開しました。圧倒的な力で全てを粉砕する超攻撃的なパワーファイターで、攻めに転じた際の破壊力は他のキャラクターと比較してもトップクラスの性能……とのこと。1分32秒の映像の中に、ブロリーの魅力がギッシリと詰まっていますので、ファンの方は是非チェックしておきましょう。とにかくそのパワーの演出と迫力が尋常ではありませんね。
■ NEOGEO格闘ゲーム20タイトルを収録! ゲーム内蔵スティック『NEOGEO Arcade Stick Pro』が本日発売
(情報提供:neo様)
SNKが、ゲーム内蔵スティック『NEOGEO Arcade Stick Pro』を本日11月11日(月)より発売。価格は13,900円(税別)。NEOGEO miniのコントローラーとして使用できるだけでなく、厳選された20タイトルものNEOGEO格闘ゲームを収録したゲーム内蔵スティックということで、注目が集まりそうですね。KOF、餓狼伝説、サムライスピリッツ、ワーヒーといった嬉しいラインアップ、それがジョイスティックコントローラーそのものに収録されているというのは、面白いアイディアですよね。
■ 全ての乙女たち(性別不問)へ捧げる『THE KING OF FIGHTERS for GIRLS』その運命に迫るインタビュー
サービスが開始されたばかりの、格闘×恋愛ADV『THE KING OF FIGHTERS for GIRLS(KOFG)』に関連し、その開発者インタビューがインプレスGameWatchにて掲載されています。Uプロデューサーなる人物が登場し、ゲームに対する熱い想いが色々と語られていますので、興味のある方は是非ご閲読なさってみてください。
■ ★5ファイター風間仁がもらえる!『KOFオールスター』×『鉄拳7』コラボが11月19日から開催!
既報ですが、ファミ通Appにて記事が上がっていたので改めまして。ネットマーブルが運営するスマホ向け格闘アクションゲーム『THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR』が、2019年11月19日より『鉄拳7』とのコラボイベントを開催。三島平八や風間仁など、『鉄拳』シリーズの看板キャラクターたちもコラボキャラとして登場するので、各タイトルのファンの方は要チェックでしょう。
■ “『ソウルキャリバー6』デコポンvsゆっとと”は11月19日19時開戦。2人の世界王者が世代を超えて激突!
(情報提供:neo様)
Evo2012『ソウルキャリバー5』の世界王者である“シャイニングデコポン”選手と、Evo2019『ソウルキャリバー6』部門の世界王者である“ゆっとと”選手の10試合先取マッチが、11月19日(火)19時頃より『Red Bull Gaming Sphere Tokyo』にて開催されることが決定。電撃オンラインchにおいて、ライブ配信が決定しており、当日は“Project Soul”から何か発表があるかもしれないとのことですから、これは要注目ですね。
■ 世界初! eスポーツのビジネス&ネットワークを構築するカンファレンス“ESCONF”が12月11日、12日に東京で開催
e-Sports関連の話題です。スクール運営事業を行っているバンタンが、2019年12月11日、12日の2日間、日本のeスポーツ業界の活性化を目指した世界初となるeスポーツのビジネス&ネットワーキングカンファレンス“ESCONF”の開催を発表。eスポーツの国際大会を運営する企業やプロチームのマネジメント会社など、業界を牽引する世界各国のリーダーを迎え、市場参入を検討している企業や自治体に業界の現状や課題を伝える他、交流や戦略ミーティングの場を提供するもの……とのことですから、これは楽しみにしたいところですね。どちらかといえば業者向けのイベントでしょうか。
■ SFC15 第20戦 餓狼伝説スペシャル 2019年11月08日
■ 餓狼伝説スペシャル ガロスペ 野試合 2019年11月08日
参加者40名程という大規模大会。やり込まれたプレイヤーが多いですね。
■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介
■掲載先1:アルファポリス
■掲載先2:小説家になろう
原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと
瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。