格闘ゲームニュースピックアップ

■ 露出率“高め”な和風水着!『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』新SSR水着『恋風天舞』を実装

 サービス中のWindows用バカンスゲーム『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation(DOAXVV)』において、新SSR水着が排出されるトレンドコーデガチャが実装。期間は本日4月21日から、4月30日3時59分まで。『恋風天舞・藍』および『恋風天舞・緋』という2種類のこいのぼり風SSR水着で、肩やおへその部分を大胆に露出した和風のデザインとなっています。ゲームスクリーンショットが公開されていますので、紳士諸兄の皆様は是非ご確認ください。そのほか、ブラウザ版リリース1周年を記念した“おうちでバカンス”キャンペーンも実施されていますので、プレイヤーの方は概要を確認しておきましょう。

 

■ 『バーチャファイター』の3Dデータがバーチャルマーケット4で販売

 HIKKYが4月29日から5月10日まで開催予定のイベント“バーチャルマーケット4”の企業出展ブースの詳細を発表。“バーチャルマーケット”はVR(バーチャルリアリティ)空間上で行われる展示・即売会で、セガはソニックの巨大像を会場内に設置。『バーチャファイター』の“結城晶”と“パイ・チェン”の3Dモデルを販売予定とのことです。セガ60周年を記念した3Dモデル用Tシャツの無料配布も行われるようなので、興味のある方は概要をチェックなさってみてください。

 

■ “セガ設立60周年特設サイト”にて、セガへのメッセージ募集が開始。抽選で限定メモリアルチョークバックがもらえる!

 セガの話題が続きますね。セガグループが本日2020年4月21日より“セガ設立60周年プロジェクト”の一環として運営する“セガ設立60周年特設サイト”において、“セガへのメッセージ募集”を開始。投稿した方の中から抽選で60名に、オリジナルロゴが刻印された“60周年限定メモリアルチョークバッグ”がプレゼントされるとのことですから、ファンの方は要チェックでしょうか。バーチャファイターや、ファイティングバイパーズ、バーチャロン、セガには個人的にも色々とお世話になっていますが……いざメッセージとなると考えるのが難しいですね。

 

■ HyperXより、臨場感あふれるゲームオーディオを楽しめるバーチャルサラウンドサウンド搭載のゲーミングヘッドセットが発売!

 周辺機器情報です。Kingston Technologyのゲーミング部門であるHyperXより、7.1バーチャルサラウンドサウンドを搭載した高品質なオーディオが楽しめるヘッドセット2種の発売が決定。各詳細なスペック、商品概要などが記されていますので、購入を検討されている方は要チェックです。

 

■ 初代ゲームボーイが発売された日【今日は何の日?】

 ファミ通の『今日は何の日?』のトピックスにて、初代ゲームボーイが紹介されています。いまから31年前の1989年(平成元年)4月21日に登場したゲームボーイですが、個人的にも衝撃的なハードでした。乾電池だと不経済でしたので、充電式ACアダプターと同時に購入してもらった記憶を鮮明に覚えています。格闘ゲーム関連では、TAKARAから『熱闘』シリーズが発売されていたのが印象深いですね。

 

■ ゲーセンミカド 休業日配信10日目 その1 KM vs KOF97 2020年04月17日

97のスコアアタック懐かしいです。私も麻宮アテナで、同パターンを使っていました。

■ ゲーセンミカド 休業日配信10日目 その2 KANA vs KOF2000 2020年04月17日

CPU攻略。ゼロ戦の最後の最後で衝撃映像が(笑)。

■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介

『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』

■掲載先1:アルファポリス

■掲載先2:小説家になろう

原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと

瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。

『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha