格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ギルティギア ストライヴ』第2回オープンβテストが5月14日より3日間限定開催。ストーリーモード最新映像がオープンβ終了後に公開
■ 『GUILTY GEAR -STRIVE-』の『先行無料体験版 オープンβ #2』が5月14日より3日間限定で開催!
(情報提供:neo様)

 アークシステムワークスが、対戦格闘『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』の『先行無料体験版(オープンβテスト)#2』を今週末の、2021年5月14日(金)12時より16日(日)23時59分まで3日間の日程で実施。対応プラットフォームはPS5およびPS4。開始に先駆けてゲームデータをダウンロードしておくことが可能で、12時よりゲームがプレイできます。ソルやカイはもちろん、御津闇慈やイノを含む15体のキャラクターが使用可能なのが嬉しいですね。ギルティギアファンのみならず、格闘ゲーム好きの方は是非プレイなさってみてください。ちなみにストーリーモード最新映像は、オープンβテスト終了直後の5月17日よりライブ配信にて公開予定とのことですから、こちらも楽しみにしたいところです。

 

■ 『ギルティギア ストライヴ』御津闇慈とイノを最速プレイ! オープンβテスト版プレイレビュー
(情報提供:neo様)

 上記、ギルティギアの『先行無料体験版(オープンβテスト)#2』に先駆け、今回より使用可能となった“御津闇慈”および“イノ”にスポットライトを当てたプレイレビューが、ファミ通にて掲載。実際に遊んでみての感想。各必殺技の性能解説などがゲームスクリーンショットを交えて掲載されていますので、プレイされる方は是非ご参考になさってください。公式で配信されているスターターガイド動画と合わせてご確認なされると尚良いかもしれません。

 

■ 初代Xbox発売20周年を記念した特設ページがオープン
■ Xbox20周年記念特設ページ

 ハードウェア関連の情報です。日本マイクロソフトが、初代Xboxの発売より20周年を迎えることを記念し、特設ページを公開。アニバーサリーを記念し、11月までの期間中に様々な催しを実施することがアナウンスされました。記念グッズの販売などをはじめ、現時点では発表されていないイベントも予定されており、新たな情報は特設ページにて公開予定とのこと。日本国内では、あまり振るわないハードでしたが、初代の頃はそこそこ勢いがありましたよね。さておき、これは続報が楽しみです。

 

■ Switch/Switch Lite用コントローラー『8BitDo Pro 2 Bluetooth gamepad』が6月下旬に発売

 周辺機器の情報です。サイバーガジェットが、Switch/Lite用のゲームコントローラー『8BitDo Pro 2 Bluetooth gamepad』を6月下旬に発売。価格は各6,980円(税込)。無線・有線接続両対応のゲームコントローラーで、長時間でも快適にプレイできる仕様となっています。製品写真が掲載されているほか、詳しい特徴についても記されていますので、Switchユーザーの方は要チェックでしょう。

 

■ WFHD初RAPID IPSパネル搭載29.5型『Optix MAG301RF』が5月20日に発売

 ゲーミングモニターの情報です。エムエスアイコンピュータージャパンが、ゲーミングモニターブランド『Optix MAG』シリーズの新モデル『Optix MAG301RF』を5月20日より発売。価格は54,800円(税込)前後。MSI独自のRAPID IPSパネルを採用した29.5型ゲーミングモニターで、解像度はWFHD(2,560×1,080)。1ms(GTG)の応答速度と200Hzの高リフレッシュレートに対応しています。モニターの詳しい特徴が画像付きで紹介されているほか、製品仕様についても記されていますので、映像にコダワリのある方は要チェックでしょう。

 

■ ゲーセンミカド 月華の剣士 野試合 2021年05月12日

初代・月華の剣士による、野試合の模様です。大会前の前哨戦ですね。

■ ゲーセンミカド 5月WSFC第1週 月華の剣士 大会 2021年05月12日

そして大会本編。参加者11名によるトーナメント形式です。

■ ウェブ小説『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』のご紹介

『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』

■掲載先1:アルファポリス

■掲載先2:小説家になろう

原案執筆:瑞瀬了
イラスト:あこと

瑞瀬了&あことのタッグによる新作ウェブ小説です。ライトノベルを読む感覚で『地政学』や『マクロ経済学』を楽しく学べる作品を目指しています。

『幻想異世界の地政学(ジオポリティクス)』

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha