■ ネモ選手監修のアーケードコントローラー『M-GAMING A01』が予約開始!“アーケード筐体に限りなく近い感覚”を実現
■ ネモ選手完全監修のアーケードコントローラー『M-GAMING A01』が予約受付中! アーケード筐体に限りなく近い感覚でのプレイを実現
■ ミライセル セレクション『M-GAMING A01』のページ
M-GAMINGが、アーケードコントローラー『M-GAMING A01』の予約購入受付を本日2025年3月6日(木)より開始。価格は49,500円。対応プラットフォームは、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Switch、PC。プロゲーマーのネモ選手が完全監修したアーケードコントローラーですね。
筐体の材質や外観デザイン、レバー・ボタン配置など、ネモ選手の要望やアイデアを取り入れつつ、プロトタイプによるテストプレイでのフィードバックをもとに、アーケード筐体に限りなく近い感覚でゲームをプレイ可能。レバーとボタンは三和電子製のものを採用しており、Brook製のコントロールボード『Gen-5X』によって超低遅延の最速入力を実現。ややお値段は張りますが、本格派格闘ゲーマーにとっては注目のアイテムとなりそうですね。
■ 『ストリートファイター6』エドの特別カラーがもらえる『CAPCOM CUP 11』Day2イベントコードが公開
カプコンが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の公式世界大会『CAPCOM CUP 11』において、ゲーム内で使用可能なイベントコード『Day2』を公開。今回は『エド(ED)』の特別カラーですね。
イベントコード『KC4A-8FBH-MXFT-8C6D』を『ストリートファイター6』ゲーム内のオプションから、GAMEタブの『イベントコードの入力』にて入力するとゲットできます。イベントに参加していなくても入手可能なので、スト6プレイヤーの方は要チェックです。
■ アニメ『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』公式Xにてキャラクター共鳴診断企画が開催! アニメの場面と共に現れる選択肢に答えて共鳴するキャラを見つけよう
■ キャラクター共鳴診断企画URL
ブシロードムーブが、アニメ『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』に関連し、公式X上での企画『キャラクター共鳴診断』を開始しています。アニメの場面と共に現れる選択肢に答えることで、自分と共鳴するキャラクターを見つけられるという主旨のモノですね。
なかなか面白いコンセプトの企画だと思います。個人的にやってみたところ、『カイ=キスク』であったのには納得でした。
■ 『りーさるぷらん』格ゲーVTuber・星鳳ともりさんの1周年記念グッズが2025年3月17日(月)まで販売中!
格ゲー特化のVTuberグループ“りーさるぷらん”に所属する星鳳ともりさんが、活動一周年を記念して初のオリジナルグッズの販売を開始しています。これは以前のニュースでもお伝えした通りですね。
A4アクリルパネルが3,000円。ステッカーが500円。アクリルキーホルダーが1,700円。缶バッチが500円。直筆サイン入りミニフォトの付いたグッズセットが6,000円。いずれもファン垂涎のアイテムとなりそうです。
■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『今日も今日とてレジェンド目指してランクマ!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“ケン・マスターズ”を使用して、ランクマッチに挑まれています。
MR1944スタート。引き続き、レジェンドを目指して頑張っておられます。なかなかご調子が良さそうに見えますね。
■ 『マウスコンピューター』27型フルHD iiyama液晶モニター『ProLite XUB2793HS-B7A』が販売開始。税込22,880円から
ゲーミングモニターの情報です。マウスコンピューターが、液晶ディスプレイブランド『iiyama』より、27型フルHDのIPS方式液晶ディスプレイ『ProLite XUB2793HS-B7A』を本日2025年3月6日(木)から販売を開始。従来モデル『XUB2793HS-B6』から性能を向上させた新モデルですね。
明暗の輝度差をより豊かに表現可能で、画像や映像の色彩や深みがより鮮やかに。本製品はECサイト限定での販売となり、価格は22,880円(税込)からとなっています。映像にコダワリのある方は製品スペックをチェックしておきましょう。
■ ゲームボーイカラーのような携帯ゲーム機『Retroid Pocket Classic』が登場! 近日中に正式発表へ
ハードウェア関連の情報です。Android搭載の携帯ゲーム機を手掛けるメーカー『Retroid Pocket』が、携帯ゲーム機『Retroid Pocket Classic』を発表。往年の携帯ゲーム機を彷彿とさせるデザインで、正方形のディスプレイと十字ボタン、ABXYボタンが確認出来ます。
本体もゲームボーイカラーのようなビビッドなピンクからスケルトン仕様のパープルまで、全7色がラインナップ。本体のスペックは現時点では不明なので、近日中に行われるという正式発表を楽しみに待ちたいところです。
■ 『プレイステーション3』最新アップデート“4.92”が配信。2006年の発売から約20年、今なお続く更新で話題に。ブルーレイディスク再生のためにはアプデ必須
引き続き、ハードウェア関連の情報ですが、こちらh既報ですね。ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、同社のゲームハード『プレイステーション3(PS3)』の最新システムソフトウェアアップデートバージョン『4.92』を配信しています。
主なアップデート内容は、動作の安定性の改善。ハードディスクドライブかストレージメディアに200MB以上の空き容量が必要です。PS3でブルーレイディスクを再生する場合は更新が必須とのことですから、PS3ユーザーの方はご留意ください。
■ ゲーセンミカド DEAD OR ALIVE 6 月例大会 2025年02月28日
2月28日に開催された『DOA6』月例大会です。参加者5名による総当たり戦。大会本編は3分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド DEAD OR ALIVE 6 店内対戦会 2025年02月28日
上記、大会終了後に行われた『DOA6』店内対戦会の模様です。43分ほどのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド サイバーボッツ 大会 2025年02月28日
帰ってきたニッチ格ゲー三昧の最終種目『サイバーボッツ』大会です。参加者7名によるトーナメント形式。大会本編は14分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド サムライスピリッツ零SPECIAL 大会 2025年02月28日
同じく、2月28日に開催された『侍魂零SP』大会です。参加者7名によるトーナメント形式。大会本編は10分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド CAPCOM VS. SNK2 月例大会 2025年02月28日
こちらは池袋ミカドにて行われた『カプエス2』月例大会です。参加者11名によるトーナメント形式。大会本編は20分頃よりスタートです。