格闘ゲームニュースピックアップ

■ 格闘ゲーム『ハンターハンター ネンインパクト』PS5/Steamで早期アクセス開始。ダウンロード版デラックスエディション購入者が対象
■ 『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』の早期アクセスがSteam/PS5版のデラックスエディションでスタート! シリーズ初の本格対戦格闘ゲーム

 ブシロードが、2025年7月17日(木)に発売を予定している2D対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT(ハンターハンターネンインパクト)』について、プレイステーション5および、PC(Steam)のダウンロード版デラックスエディション購入者を対象とした早期アクセスを本日2025年7月15日(火)より開始しています。
 人気作品『HUNTER×HUNTER』を題材にした初の本格対戦格闘ゲームで、3対3のチームバトル制を採用した本作。完全新作の格闘ゲームということで、注目度も高いですね。正式な発売日より、2日も早く遊べるので、デラックスエディション購入者の方は是非チェックなさってみてください。

HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT PS5版

HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT Switch版

■ マウスコンピューターが大阪・関西万博のeスポーツイベント『未来をつなぐeスポーツの力』に協賛決定!

 e-Sports関連の情報です。2025年7月23日(水)・24日(木)の二日間、EXPO2025『大阪・関西万博』において実施されるイベント『未来をつなぐeスポーツの力 -JAPAN ESPORTS CONNECT-』に、マウスコンピューターが協賛する旨を発表。ゲーミングPC『FG-A7G70』を30台以上、iiyamaのゲーミング液晶ディスプレイG-MASTERを40台以上を提供するとのことです。
 ステージイベントでは、『ザ・キング・オブ・ファイターズXV』、『ストリートファイター6』、『鉄拳8』などのeスポーツ競技タイトルにて、プロ選手とインフルエンサーによる対抗戦が実施されます。格闘ゲーマーにとっても注目度の高いイベントだけに、これは嬉しい情報ですね。

THE KING OF FIGHTERS XV PS5版

THE KING OF FIGHTERS XV PS4版

■ りーさるぷらん@星鳳ともりさん『Mジュリ!壁のフレーム消費に慣れる!』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『星鳳ともり』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“ハン・ジュリ”を使用してランクマッチに挑まれています。
 ハイマスタークラス、MR1,619スタート。マスターに落ちても、頑張って欲しいです。この記事の作成段階でも配信は続いておりますので、ファンの方は応援に行ってあげてください。

ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション Switch 2版

ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション PS5版

■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『MR1964~追突強化週間』を配信

 同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“春麗”を使用して、ランクマッチをプレイされています。 
 アルティメットマスタークラス、MR1,964スタート。この記事の作成段階でも配信は続いておりますので、ファンの方は応援に行ってあげてください。

amiibo ルーク

amiibo キンバリー

■ りーさるぷらん@御夜眠ねるねさん『レイレイ、一旦休んでおいてくれ……新メンバー、登場!』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『御夜眠ねるね』さんは、対戦格闘ゲーム『ヴァンパイアセイヴァー』の配信を実施。いつもの“レイレイ”ではなく、今回は“キュービィ”での挑戦ですね。
 レイレイと同じく、キュービィもかなり扱うのが難しいキャラクターだと思いますが、使いこなせれば強いですよね。色々と試行錯誤して頑張って頂きたいです。

カプコン ファイティング コレクション

カプコン ファイティング コレクション

■ りーさるぷらん@救堕えるさん『今日もほんのちょっと、ダイヤ4モダンキャミィランク』を配信

 同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『救堕える』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“キャミィ”を使用して、ランクマッチに挑まれています。
 ダイヤモンド4スタート。ほんのちょっと、とある通り1時間12分の動画ですが、割とみっちり対戦を頑張っておられますね。

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC キャミィ

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC ジュリ

■ 『ファミリーコンピュータ』が発売された日。ゲーム機を世に根付かせた偉大なゲームハード【今日は何の日?】
■ 『SC-3000』と『SG-1000』が発売された日。セガが初めて発売したゲームパソコンと家庭用ゲーム機第1号【今日は何の日?】

 ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。現在から42年前の1983年(昭和58年)7月15日に発売されたゲームハード『ファミリーコンピュータ(ファミコン)』がピックアップされています。任天堂から発売された据え置き型ゲーム機であり、“テレビゲーム”というものを世界に広めて一般に根付かせた伝説のハードですね。
 格闘ゲームのパイオニアとも言われる『イー・アル・カンフー』が独自仕様で移植されたほか、『ジョイメカファイト』というロボット格闘ゲームも発売されたハードです。……ちなみに格闘ゲームとは直接関係は無いのですが、セガの『SC-3000』および、『SG-1000』もやはり7月15日発売とのこと。誕生日を迎えるゲームハードの多い日ですね。

Nintendo Switch(有機ELモデル)

Nintendo Switch

■ Nintendo Switch2の更新データ『バージョン20.2.0』が本日2025年7月15日(火)に配信

 ハードウェア関連の情報です。任天堂が、Switch2の新たな更新データ『システムバージョン20.2.0』の配信を本日2025年7月15日(火)より開始しています。今回のアップデートは、主に不具合を修正する内容となっています。
 まるごと転送を行なった際に“みまもり設定”の設定情報が転送されない場合がある問題や、インターネット設定にてアクセスポイントの検索から進めなくなる問題を解消。動作の安定性や利便性も向上しています。

Switch Online利用券12カ月

Switch Online利用券3カ月

■ 『GiGO秋葉原1号館』が2025年8月31日(日)に閉館へ。駅前の赤い外観でおなじみのゲームセンター、閉館後は別のアミューズメント施設が開業予定
■ 『GiGO秋葉原1号館』が2025年8月31日(日)をもって閉館へ

 アミューズメント施設関連の情報です。株式会社GENDA GiGOエンターテインメントは、同社のアミューズメント施設『GiGO秋葉原1号館』が、定期建物賃貸借契約の満了により2025年8月31日(日)に閉館する旨を発表。秋葉原のアイコンとして国内外のファンに親しまれてきた赤いビルのゲームセンターで、創作物などでこの建物が象徴的に描かれることが多いように思えます。電気街口からしばらく歩くと、すぐ視野に入ってくる建物という意味でも印象的でした。
 個人的には、『ハイテクランド・セガ秋葉原』や『クラブセガ秋葉原』といった名前のほうが馴染みがあり、『バーチャファイター』や『ファイティングバイパーズ』などをプレイした思い入れがあります。かつての格闘ゲームブームを支えてくれた一店舗であったと言えるでしょう。今後、マタハリーエンターテイメントのアミューズメント施設が開業予定とのこと。『シルクハット』の秋葉原店が開店する可能性もありそうですね。

アーケードフリーク ブラック

レトロフリーク用 アーケードスティック

■ ドスパラのゲーミングPCが最大1.5万円オフ。RTX5090/5070Ti搭載ノートやRTX5060搭載デスクトップが決算大還元セールでお得に

 ゲーミングパソコン関連の情報です。ドスパラ公式ECサイトにて、2025年7月31日(木)10時59分までの期間、『ドスパラ決算大還元セール』が開催されています。クーポンを使用すると、対象のデスクトップ・ノートパソコンが最大15,000円オフとなります。
 上記記事内では、ゲーミングPCブランド『GALLERIA(ガレリア)』シリーズを中心に、注目の対象製品を紹介しています。価格やマシンの基本構成、クーポンコードの情報などがまとめられていますね。

ファイティングコマンダーOCTA Pro

ファイティングコマンダーOCTA

■ ゲーセンミカド サムライスピリッツ 大会 2025年07月08日

7月8日に開催された、初代『サムライスピリッツ』大会です。参加者7名によるトーナメント形式。大会本編は19分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 大会 2025年07月08日

同じく7月8日に開催された『斬紅郎無双剣』大会です。参加者8名によるトーナメント形式。大会本編は11分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド バーチャファイター5 R.E.V.O. 火曜5先バトル 2025年07月08日

こちらは池袋ミカドにて行われた『VF5REVO』火曜5先バトルです。参加者5名による3試合。大会本編は1分頃よりスタートです。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha