格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説CotW』DL版が初セール、2025年8月13日(水)まで40%オフの4,752円に。ゲーム本編とシーズンパス1がセットでお得
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』ゲーム本編とシーズンパス1がセットで40%オフ! デジタル版の初セールが開催

 SNKの人気対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』のデジタル版(ダウンロード版)が、2025年8月13日(水)までの期間限定で、40%オフの4,752円(税込)で販売されています。今回は初セールとなり、ゲーム本編とシーズンパス1のセットがお得に購入可能となっています。
 プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Steam(PC)、Epic(PC)とすべてのプラットフォームが対象。SNKの代表的タイトル『餓狼伝説』シリーズの最新作ということで、まだ購入されていないという方は是非この機会に購入してプレイなさってみてください。

餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION ピンズセット版 PS5版

餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION ピンズセット版 PS4版

■ バンダイナムコエンターテインメント夏休みセールが開催!『ドラゴンボール Sparking!ZERO』や『鉄拳8』などが対象に
■ 『バンダイナムコエンターテインメント夏休みセール』特設サイト

 引き続き、セール情報です。バンダイナムコエンターテインメントが、ダウンロード版ゲームをお得に購入出来る『夏休みセール』を、プレイステーションストアおよび、ニンテンドーeショップで開始しています。
 対戦格闘ゲーム関連タイトルとしては、『鉄拳8 アドバンスエディション』が40%オフの5,346円。『鉄拳8 シーズン2 デラックスエディション』が30%オフの8,470円。『ドラゴンボールSparking!ZERO デラックスエディション』が30%オフの8,162円等で販売されています。

鉄拳8(PS5版)

鉄拳8(PS5 Amazon限定版)

■ 『PlayStation Plus』8月フリープレイに『僕のヒーローアカデミア One’s Justice2』が登場。2025年8月5日(火)より
■ 『PlayStation Plus』8月のフリープレイは『僕のヒーローアカデミア One’s Justice2』など3タイトル! 2025年8月5日(火)より配信

 サブスクリプトサービス『プレイステーションPlus』について、2025年8月に追加されるフリープレイ対象タイトルが発表されました。対象タイトルの中には、シリーズ新作が発表されたばかりの『ヒロアカ』の対戦格闘アクションゲームの第2作『僕のヒーローアカデミア One’s Justice2』も含まれています。
 2025年8月5日(火)から9月1日(月)までの期間、配信が行われますので、PSユーザーの方は要チェックでしょう。ちなみに、2025年7月のフリープレイタイトルである『KOF15』の提供期間は8月4日(月)までとなっておりますのでご留意くださいませ。

PlayStation 5

PlayStation 5 デジタル・エディション

■ PS版『私立ジャスティス学園』が発売された日。とにかくアツいテイストの3D対戦格闘ゲーム第1弾。家庭用版では恋愛シミュレーションも楽しめた異色作【今日は何の日?】

 ファミ通の好企画『今日は何の日?』が更新。現在から27年前の1998年(平成10年)7月30日に発売された、プレイステーション用ソフト『私立ジャスティス学園 ~LEGION OF HEROES~』がピックアップされています。PSX ZN-2基板のアーケード版からの移植で、コンシューマ版ならではの要素が多数追加されています。
 家庭用版オリジナルモードの“熱血青春日記”は、育成ゲームと恋愛シミュレーションゲームのシステムを組み合わせた内容で、オリジナルキャラクターを作成することも出来ました。ただし、この“初代”は育成にかかる時間と手間が甚大。続編の『熱血青春日記2』、もしくはボードゲームシステムでお手軽になった『燃えろ!』でのキャラクターメイキングのほうがお薦めです。

カプコン ファイティング コレクション2

カプコン ファイティング コレクション2

■ りーさるぷらん@蒼輪ちなみさん『MR2066~2100チャレンジn回目』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『蒼輪ちなみ』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“春麗”を使用してランクマッチに挑まれています。
 アルティメットマスタークラス、MR2,066スタート。今度こそ、MR2,100オーバーを達成することが出来るでしょうか。

ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション Switch 2版

ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション PS5版

■ りーさるぷらん@御夜眠ねるねさん『ヴァンパイアハンター 宇宙の支配者になるぞ!』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『御夜眠ねるね』さんは、対戦格闘ゲーム『ヴァンパイアハンター』の配信を実施。動画名にある通り“パイロン”でクリアを目指します。
 また、フォボスやドノヴァンでもCPUクリアを達成。ヴァンパイアシリーズは面白いキャラクターが多いですから、色々と使ってみて欲しいですよね。

カプコン ファイティング コレクション

カプコン ファイティング コレクション

■ マウスコンピューター『G-TUNE』ミニタワー型デスクトップゲーミングPCをリニューアル。強化された冷却性能と機能性に優れた新筐体

 ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューターが、ゲーミングパソコンブランド『G-TUNE』より、筐体デザインを刷新したミニタワー型デスクトップパソコンの新製品を、本日2025年7月30日(水)より販売を開始。
 BTOカスタマイズでは、レッドのLEDケースファンを搭載することが可能。全てのモデルでガラスサイドパネルを標準装備。その他、マシンの特長が詳しく紹介されていますので、PCゲーマーの方は一通りチェックしておくと良いでしょう。

ファイティングコマンダーOCTA Pro

ファイティングコマンダーOCTA

■ マウスコンピューターで最大11万円引きのビッグサマーセールを開催中。RTX5090搭載ゲーミングノートPCやRTX5080搭載デスクトップが対象! 2025年8月6日(水)まで

 引き続き、ゲーミングパソコン関連の情報です。マウスコンピューター公式ECサイトにて、2025年8月6日(水)10時59分まで『ビッグサマーセール』が開催されています。対象のデスクトップおよび、ノートパソコンが最大11万円オフで購入することが可能となっています。
 上記記事では、セール対象製品の価格や基本構成、各マシンへの商品リンクが貼られていますので、やはりPCゲーマーの方であれば一通りチェックしておきたいところでしょうか。

アーケードフリーク ブラック

レトロフリーク用 アーケードスティック

■ 『超リアルアーケードコレクション』が2025年7月31日(木)より高田馬場ゲーセンミカドで開催!『アーケードコレクションPART1』収録全10作品をイーグレットツーにて一斉稼働

 タイトーおよびINHが、卓上ゲームセンター『イーグレットツーミニ』専用ソフト収録SDカードの新シリーズ『アーケードコレクションPART1』の発売決定を記念して、2025年7月31日(木)より収録全10タイトルを一斉稼働させるイベント『超リアルアーケードコレクション』を東京・高田馬場ゲーセンミカドにて実施する旨を発表。
 このイベントでは、『アーケードコレクションPART1』に収録されている全10タイトルが、期間限定で高田馬場ゲーセンミカドに集結します。アーケード版の『熱血硬派くにおくん』や『ダブルドラゴン』といった格闘アクションゲームをプレイする機会となりますので、興味のある方はぜひ足を運んでみては如何でしょうか。

イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1

イーグレットツー ミニ バイオレットカラー本体+イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1

■ ゲーセンミカド マーヴルスーパーヒーローズ 大会 2025年07月24日

7月24日に開催された『MSH』大会です。参加者5名による総当たり戦形式。大会本編は8分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド GUILTY GEAR XX ACCENT CORE 対戦会 2025年07月24日

同じく7月24日に行われた『GGXXAC』対戦会の模様です。2時間16分ほどのムービーとなっています。

■ ゲーセンミカド ヴァンパイアセイヴァー 木曜対戦会 2025年07月24日

こちらは池袋ミカドにて行われた『ヴァンパイアセイヴァー』木曜対戦会の模様です。2時間22分のムービーです。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha