格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイター6』キャラクターがダイナミックにデザインされたPS5・PC向けレバーレスコントローラーがホリより発売。ルークやキャミィ、春麗など全10キャラがラインアップ
■ ホリ、『ストリートファイター6』デザインのレバーレスコントローラーが11月発売! ルークやジェイミーなど人気キャラがラインナップ

 周辺機器メーカーのホリより『ストリートファイター6』オリジナルデザインのレバーレスコントローラーがプレイステーション5(PS5)、PC向けに発売されます。価格は19,980円(税込)で、2025年11月に発売を予定。ラインアップは『ルーク』、『ジェイミー』、『春麗』、『E.本田』、『マノン』、『マリーザ』、『ザンギエフ』、『キャミィ』、『ラシード』、『豪鬼』の全10種が用意されています。
 メイン操作12ボタン(方向キー4個+アクションボタン8個)に加え、用途に応じて着け外しできる3つの拡張ボタンを搭載。専用アプリでも設定可能な“ボタン割り当て機能”や“ケーブル着脱機能”など、便利な機能も多数搭載しているとのこと。全デザインが公開されているのですが、これが何ともクール。『スト6』でマイキャラの天板があれば、ぜひ欲しくなってしまうのではないでしょうか。お値段がリーズナブルなのも嬉しいですね。

ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション Switch 2版

ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション PS5版

■ 初代『ストリートファイター』のラスボス『サガット』が参戦!『ストリートファイター6』Year 3追加キャラクター第1弾が本日配信
■ 『ストリートファイター6』ムエタイの帝王『サガット』が本日2025年8月5日(火)より配信開始! ワールドツアーには師匠としても登場

 カプコンが、大人気の対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』において、追加キャラクター『サガット(Sagat)』の配信を本日2025年8月5日(火)より開始しています。初代『ストリートファイター』でラスボスとして初登場し、以降お馴染みとなったキャラクターですね。Year3の第1弾ということで注目も集まります。
 ファイターコインを使ってキャラクター単体を手に入れることが可能なほか、Year3の『キャラクターパス』、『アルティメットパス』を所持していれば、リリースされると自動的にアクセス可能となります。『ワールドツアー』の新エリア“孤高の峰”にも登場予定とのことですから、これは活躍が楽しみですね。

amiibo ルーク

amiibo キンバリー

■ 『ストリートファイター6』サガット参戦アプデに伴うバトル変更リスト公開。『タイガーショット』に干渉しないための調整や不具合修正など
■ 『ストリートファイター6』サガットのフレーム表が公開!
■ 『ストリートファイター6』公式サイト『サガットのフレーム表』

 引き続き、『ストリートファイター6』“サガット”の情報ですね。アップデートに伴う、バトル変更リストの内容。フレーム表など、色々な情報が掲載されています。
 ただ、各ニュースサイトの記事よりは『ストリートファイター6』公式ページに直接アクセスしたほうが、情報は見易いと思います。サガットを使う方は勿論、対戦相手としての対策を練りたい方も必見のトピックスでしょう。

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC キャミィ

ファイティングコマンダーOCTA for Windows PC ジュリ

■ EVO 2025『ストリートファイター6』部門、翔選手の猛追も及ばずMenaRD選手が制覇でEVO2冠達成!

 世界最大規模の格闘ゲームイベント『EVO』における、『ストリートファイター6』部門のイベントレポートが、インプレスGameWatchの特別企画として掲載されています。
 先日までの、当サイトの記事および、公式の動画アーカイブ、そして各ニュースサイトの記事にて結果をご存知の方は多いと思うのですが、こちらの記事では特にイベントの経過が詳しく紹介されていますので、興味のある方はあわせてチェックしておくと良いでしょう。

ストリートファイター6

ストリートファイター6

■ 『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』“ウィルナス”参戦のアップデートVer2.20が配信!

 Cygamesが、対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』において、本日2025年8月5日(火)よりアップデート『Ver2.20』の配信を開始。今回のアップデートパッチは、新プレイアブルキャラクター『ウィルナス』やプレミアムアバター『劇場版ゾンビランドサガ』セット、『プレミアムバトルパス Part.9』など、盛りだくさんな内容となっています。
 上記記事では、主なアップデート内容が詳しくまとめられていますので、ソフト所持者の方は是非チェックしておきましょう。個人的には、劇場版ゾンビランドサガのセットに興味を惹かれました。ロビーアバターにも使用可能な『巽幸太郎』の再現度が高くて、思わず笑ってしまいそうになります。

PSストアチケット10,000円

PSストアチケット5,000円

■ レア社40周年で『バンジョー&カズーイ』『パーフェクトダーク』『コンカー』『ピニャータ』などが並ぶイラストを公開。オールスター感がエモい

 イギリスのゲーム会社・レア社が創立40周年を記念した特別イラストを、公式X(Twitter)にて公開しました。人気キャラクターたちが一堂に会したイラストとなっており、何とも感慨深いですね。
 名作『バトルトード』のラッシュやミスター・パンツ。『パーフェクトダーク』のジョアンナ・ダークとエルヴィスなど。格闘ゲーマーにとって“レア社”と言えば、やはり『キラーインスティンクト』ですが……あれれ?

PlayStation 5

PlayStation 5 デジタル・エディション

■ りーさるぷらん@星鳳ともりさん『新キャラ実装恒例!サガットコンボトライアル』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『星鳳ともり』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。実装されたばかりの新キャラクター『サガット』のコンボトライアルに挑戦しています。
 サガットで色々遊んでみておられますね。マイキャラの“ジュリ”でサガットに挑むなど、多角的に楽しんでおられます。

リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows PC

ファイティングスティック mini for Windows PC

■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『水着……も気になるけど、サガット!サガット!サガット!』を配信

 同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。やはり、新キャラクターである『サガット』を触ってみる回ですね。
 現時点では、トレーニングやコンボトライアルをプレイ。この記事の作成中も配信は続いておりますので、ファンの方は応援に行ってあげてくださいませ。

レバーレスコントローラーRGB LED ONEED

レバーレスコントローラーT16 RGB JZW

■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『サガットお試し&A.K.I.水着研究所』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『珍珠花こまり』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。新規に配信されたばかりの“A.K.I.”の水着コスチュームを鑑賞したり、サガットのコンボトライアルなどに挑戦する回ですね。
 こまりさんにとって、A.K.I.はマイキャラなので、コスチュームのカラーリングなどもバッチリチェック。綺麗な色の組み合わせが多いのが嬉しいですよね。

Victrix by TURTLE BEACH Pro KO

Victrix Pro BFG Wireless Gaming Controller

■ りーさるぷらん@御夜眠ねるねさん『みんな!コンボを教えてくれ!』を配信

 格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『御夜眠ねるね』さんは、対戦格闘ゲーム『ヴァンパイアセイヴァー』の配信を実施。キュービィを使用してCPU戦に挑まれています。
 動画名にある通り“コンボを教えてくれ!”とのことですから、有識者の皆様はぜひご協力なさってみては如何でしょうか。

アーケードフリーク ブラック

レトロフリーク用 アーケードスティック

■ りーさるぷらん@救堕えるさん『サガットで遊んだりなどする!弾キャラを学びたい』を配信

 同じく格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の二期生『救堕える』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。やはり、新キャラクターである『サガット』を触ってみる回です。
 主にトレーニングモードなどで、サガットの性能を細かくチェック。マイキャラクターである“キャミィ”をCPUに任せての対策模擬選など、色々と試行されていますね。

ファイティングコマンダーOCTA Pro

ファイティングコマンダーOCTA

■ ゲーセンミカド SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS 大会 2025年07月30日

7月30日に開催された『SVCカオス』大会です。参加者6名による2ブロック制。大会本編は26分頃よりスタートです。

■ ゲーセンミカド CAPCOM VS. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 大会 2025年07月30日

続いては、初代『カプエス』大会です。ペアマッチモードでのプレイで、大会本編は6分頃よりスタートしています。

■ ゲーセンミカド ヴァンパイアセイヴァー 木曜対戦会 2025年07月31日

7月31日に、池袋ミカドにて開催された『ヴァンパイアセイヴァー』木曜対戦会の模様です。1時間52分ほどのムービーとなっています。

Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha