■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』が初の45%OFF! ただ今、『TGS 2025 SALE』を開催中!
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』が初の45%OFF! ただ今、『TGS 2025 SALE』を開催中!
SNK公式のプレスリリースより。人気の対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』のデジタル版について、全プラットフォームを対象とした『TGS 2025 SALE』が、2025年10月8日(水)まで開催されています。
プレイステーションストア、Steam、Epicゲームストアなど、どのオンラインショップでも45%オフの4,356円で販売されていますね。半額に近い、高い割引率となっていますので、まだ購入されていない方はこれを機にチェックしておくと良いでしょう。
■ 91Actブースでは夢の180インチのLEDモニターで『ブレイブルー:エントロピーエフェクト』をプレイ可能。これはデカすぎる…!
国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2025』における、『91Act』ブースのレポートが電撃オンラインにて掲載されています。当サイトのニュースでも取り上げさせて頂いた通り、ローグライトアクションゲーム『ブレイブルー:エントロピーエフェクト』の試遊が可能な場所ですね。
注目はやはり、180インチのLEDモニターでプレイ可能な環境でしょうか。当方もプレイさせて頂いたのですが、前面に広がる大迫力のスクリーンに映る『エントロピーエフェクト』は一度経験する価値ありです。ポストカードやライトスタンド、キーホルダーなどのノベルティが豊富なのも嬉しいところです。
■ 『MARVEL Tokon:Fighting Souls』初心者でも簡単なボタン操作で爽快なかつクールなコンボと決められる!スーパーヒーロー同士のバトルが熱い
アークシステムワークスの新作格闘ゲーム『MARVEL Tokon:Fighting Souls』に関連し、そのプレイレポートがGAMERにて掲載されています。
操作方法からはじまり、ゲームの特徴、プレイインプレッションなどが詳しく紹介されています。東京ゲームショウでは、プレイステーションブースおよび、アークシステムワークスにて試遊が可能なので、皆様もぜひ足を運ばれてみてください。
■ コルセア初のレバーレスアケコン『NOVABLADE PRO』がお披露目! ブースで実際に触って試せる
Corsairが、国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2025』にて、ブース出展を実施。コルセア初のレバーレスアーケードコントローラー『NOVABLADE PRO WIRELESS』が初お披露目となっています。
同社のキーボードでも搭載されている磁気式スイッチ『CORSAIR MGX ハイパードライブ』を採用しており、ラピッドトリガーやSOCDに対応しています。ワイヤレス接続にも対応しており、2.4GHz無線接続とBluetoothに対応。対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』仕様のプレートも準備中とのことですから、これは本当に楽しみですね。
■ 話題の8万レバーレス『GlimPearl』を体験してきた! コンセプトは“勝てることだけを追求した”デバイス
8万円の高級レバーレスとネット上で話題を集めていた、Braveridgeの展開するゲーミングブランド『Wizard Room(ウィザードルーム)』の新作レバーレスコントローラー『GlimPearl(グリムパール)』の紹介記事が、インプレスGameWatchにて掲載されています。
国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2025』の『Brook Gaming』ブースにて展示されており、その使用感がレポートされていますね。実物の写真が多数掲載されているほか、実際に触ってみての感想が丁寧に記されていますので、興味のある方は是非ご参考になさってみてください。
■ 『ROG Xbox Ally』2モデルの予約受け付けが開始! 価格は139,800円、89,800円に
ハードウェア関連の情報です。ASUSが、ポータブルゲーム機『ROG Xbox Ally X』および、『ROG Xbox Ally』を2025年10月16日(木)に発売。本日2025年9月26日(金)より予約の受け付けを開始しており、価格はそれぞれ139,800円、89,800円。
ROGとXboxがタッグを組んで制作されたハードとなっており、Windowsを搭載しXboxのゲームタイトルに加え、SteamやEpicなどのゲームをこれ1台でプレイ出来ます。PCゲーマーであれば、是非チェックしておきたいマシンですね。
■ まさにポータブルXbox!『ROG Xbox Ally X/Ally』体験会レポート
■ ROG Xbox Allyを実際に体験できたASUSの新製品内覧会をレポート! ハード・ソフトウェア共に使用感は快適でXboxそのものだった
引き続き、ポータブルゲーム機『ROG Xbox Ally X』&『ROG Xbox Ally』のトピックスですね。ポータブルゲーム機新製品内覧会のイベントレポートで、性能面の向上とXboxらしさの追加といった機器の特長が紹介されています。
上記記事では、マシンの特徴や利点などが詳しく紹介されていますね。実際に手に取ってみての所感などについても記されていますので、購入を検討されている方は是非ご参考になさってみてください。
■ 『G-TUNE』が支えるeスポーツの20年。マウスコンピューター×JESUトークセッションレポート
国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2025』のマウスコンピューター・NEXTGEARブースにて開催された、一般社団法人日本eスポーツ協会(JESU)とマウスコンピューターのトークセッションの模様がインプレスGameWatchにてレポートされています。
プロの格闘ゲーマーである『板橋ザンギエフ』選手も登壇し、e-Sportsに関する興味深い話題が展開されています。氏らしく、ユーモアのあるコメントも嬉しいですね。ファンの方のみならず、是非チェックなさってみてください。
■ ゲーセンミカド キン肉マン マッスルグランプリ2 対戦会 2025年09月21日
9月21日に開催された『キン肉マンMSG2』大会前に行われた、フリープレイ対戦会です。3時間2分ほどのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド キン肉マン マッスルグランプリ2 大会 2025年09月21日
そして『キン肉マンMSG2』大会本編です。ダブルイリミネーション形式で、大会本編は1分頃よりスタートです。