■ Switch/Switch2版『ドラゴンボール Sparking!ZERO』Joy-Con2での操作を最大限に楽しみながら闘う子どもたちに焦点を当てた映像が公開!
■ Switch2/Switch版『ドラゴンボール Sparking!ZERO』-『闘ろうぜ!スパキン』究極のなりきり体験トレーラー
バンダイナムコエンターテインメントが、2025年11月13日(木)に発売予定のSwitch2/Switch版『ドラゴンボール Sparking!ZERO』に関連し、『闘ろうぜ!スパキン』究極のなりきり体験トレーラーを公開しています。今回公開されたのは、『ドラゴンボール』のキャラクターになりきって、Joy-Con2での操作を最大限に楽しみながら闘う子どもたちに焦点を当てた映像となっています。
私たちが遊んできた『Sparking!ZERO』とは、まさに全く異なる遊び方、という感じがしますね。孫悟空の“かめはめ波”、ピッコロの“魔貫光殺砲”、ベジータの“ギャリック砲”等お馴染みの必殺技の数々を、原作に近いモーションで発動するのは気持ちが良さそうですよね。子どもたちが大はしゃぎでプレイする後ろで、お父さん世代が一緒に熱くなっている姿にはつい笑ってしまいますね。
■ 『ダブルドラゴン リヴァイヴ』開発者コラムの第6回が公開! ベルトスクロールアクションジャンルで欠かせない『協力プレイ』を深堀り
■ デベロッパーズダイアリー リヴァイブ 第6回『“2人で遊ぶ楽しさ”の追求』
アークシステムワークスが、2025年10月23日(木)に発売予定の格闘アクションゲーム『ダブルドラゴン リヴァイヴ』について、開発チームによるゲーム紹介コラム『デベロッパーズダイアリーリヴァイヴ』の第6回を公開しています。
今回のテーマは“ふたりで遊ぶ楽しさ”つまり、協力プレイに関する深堀りですね。協力プレイのほうが“龍玉ゲージ”の点で優遇を受けられるなど色々な調整が行われているようです。個人的には『双截龍3』にあったような、ふたりの合体技『双尾旋風脚(ダブルせんぷうきゃく)』のような技があると嬉しいのですが……。
■ 『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』8周年記念公式生放送『オーナーさん大集合!ヴィーナスだらけの8周年メモリアルパーティー!』が2025年11月16日(日)に開催! 観覧募集も開始
■ 『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』8周年特設サイト
コーエーテクモゲームスが、PC向けにサービス中のバカンスゲーム『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation(DOAXVV)』に関連し、8周年記念公式生放送『オーナーさん大集合!ヴィーナスだらけの8周年メモリアルパーティー!』が2025年11月16日(日)に開催する旨を発表しました。会場はみなとみらいの『KTビル』。8周年特設サイトも開設されています。
あわせて生放送の観覧募集も開始。8周年記念公開生放送の観覧は事前募集制であり、応募した人の中から80名が招待されます。イベントへの応募は、専用応募フォームより2025年10月8日(水)23時59分まで受け付けていますので、紳士諸兄の皆様は要チェックでしょう。
■ りーさるぷらん@天宿なげきさん『舞をアルマスまで連れていきたい!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”の『天宿なげき』さんが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。今回は“不知火舞”を使用してランクマッチに挑まれています。
グランドマスタークラス、MR1,701スタート。舞でアルティメットマスターを目指して頑張っておられます。基礎の出来ているなげきさんだけに、そのうち昇格出来そうですね。
■ りーさるぷらん@珍珠花こまりさん『C/A.K.I. MR1100~地上を目指して今日も頑張る!』を配信
格ゲーVTuber“りーさるぷらん”二期生の『珍珠花こまり』さんも、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』の配信を実施。いつも通り“A.K.I.”を使用してランクマッチに挑まれています。
マスタークラス、MR1,261スタート。44分頃よりランクマ開始。バーチャファイターをプレイされるときは、やはり『リオン・ラファール』を使われるのでしょうか。頑張って頂きたいですね。
■ 『キン肉マン』見覚えがありすぎるデザインのドットフィギュアチャームが予約受付中
バンダイが『キン肉マン ドットフィギュアチャーム』の予約受付をガシャポンオンラインにて開始しています。説明などでなにひとつ具体的なゲームには触れていないのですが、二頭身のドットデザインに両腕を外に広げたポーズと40年ほど前にどこかで見たような……とありますが。普通にバンダイから発売されていたファミコンソフトですので、何も内容を濁さなくとも良いと思うのですが(笑)。
ラインナップは『キン肉マン』、『テリーマン』、『ロビンマスク』、『ラーメンマン』、『ブロッケンマン』、『アシュラマン』の全6種。何故か『ウォーズマン』と『バッファローマン』の姿がありませんね。ガシャポン1個400円とのことで、これは是非欲しくなってしまうアイテムです。
■ 『FRONTIER』RTX5070搭載ゲーミングPCが19万円、RTX5070Ti搭載モデルが26万円で買える!“大感謝セール”は2025年10月10日(金)まで
ゲーミングパソコン関連の情報です。FRONTIERの公式ECサイトにて“大感謝セール”が開催されています。こちらの記事では、NVIDIAのRTX50シリーズやAMDのRX9000シリーズを搭載した大感謝モデル・高性能VGA搭載モデルの中から注目のゲーミングPCを紹介していますね。
いずれも相応にお値段の張るデスクトップですが、スペックも価格に応じて高いですね。セール期間は期間は2025年10月10日(金)15時までとなっておりますので、PCゲーマーの方は一通りチェックしておくと良いかもしれません。
■ ソフト&ハード週間販売数 集計期間:2025年09月22日(月)~2025年09月28日(日)
ファミ通によるゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめ、売上ランキングの最新記事が掲載されました。集計期間は2025年09月22日(月)から2025年09月28日(日)までの一週間分。トップテン圏内に、対戦格闘ゲーム関連タイトルはありません。好評だった、Switch版『ヒノカミ血風譚2』が圏外となってしまったのは残念ですね。
ハードウェア側としては、Switch2本体が44,150台。Switch本体が2,554台。同Liteが6,369台。同有機ELモデルが14,187台をそれぞれ売り上げています。PS5は11,597台、同デジタル・エディションは3,228台、Proは2,086台をそれぞれ売り上げています。全体的に微増という傾向でしょうか。PS5は先週減らし過ぎたせいか、反動で数字を伸ばしている形ですね。
■ ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年09月22日(月)~2025年09月28日(日)
ファミ通によるゲームソフト販売本数ランキングの最新版が公開。集計期間は2025年09月22日(月)から2025年09月28日(日)までの一週間。『ソフト&ハード週間販売数』と異なり、こちらはトップ30までが掲載されています。
安定した人気を誇った『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』ですが、Switch版が4,166本(累計:127,863本)を売り上げての第14位。先週は7,170本を売り上げての第6位でしたから、実売数・順位共に下げています。発売されてから一月半以上経過しているので致し方のない動向ではあります。
ロングランタイトルの『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』は、1,893本を売り上げての第29位を獲得。先週は2,063本を売り上げての第26位でしたから、実売数は微減、順位も下げています。トップ30圏内ギリギリを維持していますね。
■ ゲーセンミカド GUILTY GEAR -STRIVE- クラス別大会 2025年09月29日
9月29日に開催された『GGST』クラス別大会です。クラスにより形式が異なります。大会本編は58分頃よりスタートです。
■ ゲーセンミカド ストリートファイターZERO3 月曜対戦会 2025年09月29日
こちらは『ZERO』の月曜対戦会の模様です。3時間55分と長めのムービーとなっています。
■ ゲーセンミカド バーチャファイター5 R.E.V.O. 月曜5先バトル 2025年09月29日
池袋ミカドにて開催された『VF5REVO』月曜5先バトルです。参加者7名による4試合。大会本編は2分頃よりスタートです。