格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『アルカナハート3 LOVEMAX SIXSTARS!!!!!!』が『Steam』にて2017年12月に配信決定! 新キャラクター『サメ娘』と新アルカナ『パラセルシア』の追加も決定!
(情報提供:neo様)

 アークシステムワークスが『アルカナハート3 LOVEMAX SIXSTARS!!!!!!』をPCゲーム配信プラットフォーム『Steam』にて2017年12月に配信をすることを発表。本編を予約購入すると、新プレイアブルキャラクターの『サメ娘ちゃん』と新アルカナ『パラセルシア』が同梱されたダウンロードコードが入手出来ますので、ファンの方は要注目ですね。売上額に応じて新キャラクター『ダークハート』および新アルカナ『愛獄のガイスト』を追加する、新たなキャンペーンも実施されていますので、こちらも応援していきたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『マーベル VS. カプコン:インフィニット』キャラの戦いかたやコンボを丁寧に解説した動画が公開
■ 『マーベル VS. カプコン:インフィニット』アイアンマンのチュートリアルビデオを公開

 カプコンが、発売中の『マーベル VS.カプコン:インフィニット』に関連し、キャラの戦いかたやコンボを丁寧に解説した『チュートリアルビデオ』を公開。まだ対戦格闘になれていない方や、これから始めたいと思っている方に向けてのムービーで、本日から、各キャラクターにフォーカスした戦い方やコンボ等を丁寧に紹介する動画を順次公開していくとのこと。第一弾としてさっそく『アイアンマン』の動画が上がっていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ PCゲーム配信プラットフォーム『Steam』にて『ダウンタウン乱闘行進曲 かちぬきかくとうSP』の配信がスタート! 2017年10月5日(木)まで配信記念セールを開催中!

 アークシステムワークスは、H2 INTERACTIVE社よりPCゲーム配信プラットフォーム『Steam』にて『ダウンタウン乱闘行進曲 かちぬきかくとうSP』の配信をスタート。2017年10月5日(木)までの一週間は、配信を記念したセールが開催され、通常価格より10%割引で購入することが可能です。Steam版『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会~オールスタースペシャル~』を購入されている方は、更に10%引きとかなりお得になりますね。格闘要素の強いアクションゲームだけに、格闘ゲーマーも要注目のソフトですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 今年も『ARC SYSTEM WORKS HALLOWEEN PARTY 2017』の開催が決定! 2017年10月28日(土)と29日(日)の二日間、セガ池袋GiGOにてイベントを実施!
(情報提供:neo様)

 アークシステムワークスが、今年もスペシャルイベント『ARC SYSTEM WORKS HALLOWEEN PARTY 2017』の開催を発表。場所はいつも通り、セガ池袋GiGO。2017年10月28日(土)はBLAZBLUE、29日(日)はGUILTY GEARの2Days構成で、3種目別に開催する大会の他、オリジナルノベルティのプレゼントやグッズ販売なども予定されています。ノベルティは勿論、会場で販売されるグッズの詳細も明らかになっていますので、これは要注目でしょう。皆様も是非、会場に足を運ばれてみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイターV』にて“ハロウィンコスチューム”が配信開始
(情報提供:neo様)

好評発売中の『ストリートファイターV』にて、新たな衣装『ハロウィンコスチューム』が、本日2017年9月27日(水)より一斉配信がスタート。毎年盛上がりをみせるハロウィンイベントに『ストV』のファイター達も参戦しました。相も変わらず、個性的なデザインが盛り沢山。学生服シリーズ第3弾の告知も有りますので、ストVプレイヤーの方は併せて要注目でしょう。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ドラゴンボール ファイターズ』公式サイトが更新
■ 『ドラゴンボール ファイターズ』フリーザ、ヤムチャ、天津飯のキャラクターPVを公開

2018年初頭発売予定の『ドラゴンボール ファイターズ』公式サイトが更新。新キャラクター『人造人間21号』が登場する第2.5弾プロモーションビデオと、『フリーザ』、『ヤムチャ』、『天津飯』のキャラクターPVが公開されました。各キャラクターのプレイの様子や、ド迫力の「超必殺技」、さらに強力な「メテオ超必殺技」が確認できますので、これは要注目でしょう。さすがアークシステムワークス、その映像のクオリティもさることながら、格闘ゲームの面白さのポイントをしっかり押さえている感じが良いですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ドラゴンボール ファイターズ』世界的プロ格闘ゲーマーのウメハラ選手がプレイ。プレイフィールや番組放送予定などのインタビューを掲載
(情報提供:neo様)

東京ゲームショウのtwitchブースにて行われた『ドラゴンボール ファイターズ』ステージの模様が、ファミ通.comにてレポートされています。世界的プロゲーマーのウメハラ選手と、超強豪格闘ゲーマーのオオヌキ選手のふたりが本作をプレイし、ド派手なバトルをくり広げました。ステージ終了後の、ウメハラ選手へのインタビューも掲載されていますので、ファンの方は要チェックです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『東京ゲームショウ2017』格闘ゲーマー向けの会場ガイドをお届け! 『カプコン』、『バンダイナムコ』、『プレイステーション』ブースに加え『インディゲームコーナー』も紹介!

2017年9月23日(土)、24日(日)の二日に渡って、幕張メッセにて一般公開される、国内最大規模のゲームイベント『東京ゲームショウ2017』に関連し、格闘ゲーマー向けの会場ガイドを作成しました。『カプコン』、『バンダイナムコエンターテインメント』、『プレイステーション』ブースのほか、『インディゲーム』のコーナーもご紹介させて頂いています。本日もしくは明日にでも会場に足を運ばれる方は、是非ご参考になさって頂けると嬉しいです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 夢のタッグバトルを実現した格闘ゲーム『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE(ブレイブルー クロスタッグバトル)』初の試遊出展が世界4都市で実施決定! キャラPVの第一弾も公開中!
(情報提供:neo様)

アークシステムワークスが、2018年にリリース予定の家庭用ゲームタイトル『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE(ブレイブルー クロスタッグバトル)』に関連し、初の試遊出展について告知。試遊はニューヨーク・ロンドン・シンガポール・日本と合計4都市にて実施予定で、アークシステムワークス史上最大規模での出展となります。日本国内では、闘神祭が初出ですね。ただでさえ注目のイベントですのに、期待の新作が試遊できるとなると、さらに楽しみが増しますね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 名作アクションゲーム『くにおくん』シリーズのクラシックタイトルが11本も収録された『くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション』が2018年にリリース決定!
(情報提供:neo様)

30年間愛され続ける名作アクションゲーム『くにおくん』シリーズの日本未発表作を含む、クラシックタイトル11本が収録されるという新作『くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション』が発表されました。プラットフォームはSwitch、PlayStation4、XboxOne、Steamと幅広く、2018年のリリースを予定。公式ティザーサイトもオープンし、さらに本作の発売を記念したユーザー参加型記念企画もスタートしています。四コマ漫画の募集も行われていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。往年の格闘ゲーマーであれば、縁の深いタイトルだと思いますので、これは続報が楽しみですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『マーベル VS. カプコン:インフィニット』全30キャラのハイパーコンボ集動画を公開!
(情報提供:neo様)

今月21日に発売予定の『マーベル VS.カプコン:インフィニット』に関連し、そのハイパーコンボを集めた動画を電撃プレイステーション編集部が作成。Youtubeの電撃オンラインチャンネルにて配信されています。8分近くに渡る、ド迫力のロングコンボムービーとなっていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。格好良いコンボを拝見しておりますと、ますます発売日が待ち遠しくなってしまいますね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『ストリートファイターV』“昇龍拳トーナメント”トーナメントの組み合わせ方法を公開
(情報提供:neo様)

カプコンが『東京ゲームショウ2017』の最終日に開催する『ストリートファイターV 昇龍拳(SHORYUKEN)トーナメント』の最新情報を公開。トーナメントの組み合わせ方法が明らかになっているほか、ツイッター応援メッセ―ジ企画を実施しています。当日会場でのトーナメントの楽しみ方まで記されていますので、TGSに赴かれる方も要注目でしょう。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha