格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』本日2025年4月21日(月)よりデジタル版のアーリーアクセス開始!『餓狼伝説 CotW』プレイガイドトレーラーを公開!
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』発売を記念して世界各地でラッピングバスとカフェカーの運行が決定!
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』デジタル版のアーリーアクセスが開始! 発売を記念して世界各地でラッピングバスとカフェカーの運行が決定

 SNK公式のプレスリリースより。2025年4月24日(木)に発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に関連し、本日2025年4月21日(月)より、デジタル版のアーリーアクセスを開始しています。3日間のアーリーアクセス権が予約特典として付属しておりましたので、既に各種SNS等でプレイ報告が上がっていますね。
 この発売を記念して、世界各地でラッピングバスとカフェカーの運行が決定。さらにプレイガイドトレーラーが公開されています。テリー・ボガードが語り部となった、ストーリーやキャラクターを紹介する内容となっておりますので、餓狼ファンの方はもちろん、餓狼伝説に興味を持たれた初心者の方にもお勧めしたいムービーですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『カオスコード -ネメシスエクスペリメント-』ゴスロリ姿の人造人間少女・セリア、姉妹機にして対極の存在・セリアII改の紹介PVが公開!
■ 『カオスコード -ネメシスエクスペリメント-』キャラクターPV – セリア & セリアⅡ改

 exA-Arcadiaが、2025年夏に稼働を予定しているアーケード向け対戦格闘ゲーム『カオスコード -ネメシスエクスペリメント-』に関連し、キャラクター紹介プロモーションビデオの第4弾が公開されました。ゴスロリ姿の人造人間少女『セリア』および、セリアの姉妹機にして対極の存在『セリアⅡ改』が紹介された内容となっています。可憐でキュートなセリア、荒々しくてパンクな非対称性が良いですよね。
 1分48秒ほどの映像で、ド迫力の必殺技に、カッコ良い連携コンボの数々を視聴することが出来ます。カオスコードシリーズきっての大人気ヒロイン『セリア』の映像には、テンションの上がったプレイヤーの方も多いのではないでしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves 発売直前生放送』が2025年4月20日(日)に配信決定! 近藤隆さん、小清水亜美さん、安済知佳さんが出演!
■ 『餓狼伝説 CotW』発売直前生放送が2025年4月20日(日)実施。ゲームシステムや対戦を豪華声優陣と開発チームで紹介
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves 発売直前生放送』が2025年4月20日(日)に配信! 近藤隆さん、小清水亜美さん、安済知佳さんが出演

 SNK公式のプレスリリースより。いよいよ2025年4月24日(木)に発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に関連し、その発売直前生放送が2025年4月20日(日)21時より配信されます。SNK公式のYouTubeチャンネルにて、約1時間の放送を予定しています。
 出演者には、テリー・ボガード役の近藤隆さん、不知火舞役の小清水亜美さん、プリチャ役の安済知佳さんといった人気声優。さらに近谷駿斗ディレクター、カンパナ・ジョナサンゲームデザイナーが登場。放送中のハッシュタグ『#餓狼伝説』の投稿数に応じたプレゼントキャンペーンも予定されているとのことですから、これは実に楽しみですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鉄拳8』アップデートデータ『v2.00.02』のパッチノートが公開。各キャラクター、技の挙動修正と性能調整がっつり
■ 『鉄拳8』緊急アプデで理不尽行動を改善。仕様変更されたポールの鉞打ち、ジャック8のメイクサムノイズも動画で解説!
■ 『鉄拳8』公式サイト『アップデートデータ v2.00.02』

 バンダイナムコエンターテインメントが、同社の3D対戦格闘ゲーム『鉄拳8』における、アップデートデータ『v2.00.02』のパッチノートを公開。以前からの予告通り、今回のアップデートは、シーズン2開始後より問題視されていたゲームバランスについての調整を主に行なうものとなっています。上記記事にて、調整内容や不具合修正など、主なアップデート内容がまとめられていますので、鉄拳プレイヤーは要チェックでしょう。
 技の挙動修正、性能調整についてはキャラクター、そして技ごとに変更点が細かく記載されていますね。その数はかなりのボリュームとなっており、調整の対象となる技のほとんどが下方修正となっています。これはこれで賛否がありそうですが、全体的な方向性としては不満解消にシフトしていると思われます。Steamにおける低評価を受けて、早急な対応が行われているのは喜ばしいことですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『カプコン ファイティング コレクション2』先行レビュー。初代『カプエス』のほか、『スタグラ2』、『パワーストーン2』にひと足早く触れてみた

 カプコンが、2025年5月16日(金)に発売予定のコレクションタイトル『カプコンファイティングコレクション2』に関連し、その先行レビュー記事がファミ通にて掲載されています。収録されている8本のうちの3本、『CAPCOMvs.SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 PRO』、『スターグラディエイター2 ナイトメア・オブ・ビルシュタイン』、『パワーストーン2』のプレイレビューが記載されていますね。
 いずれもゲームスクリーンショット多数。ゲーム内容がとても丁寧に紹介されています。個人的にイチオシの『スターグラディエイター2』ですが、SF&サイバーチックな雰囲気と演出が好きで、これを機に大勢の方に遊んで頂きたいです。残りのタイトル『カプコンファイティングジャム』および、『パワーストーン』についても後日レビューを掲載予定とのことですから、これは楽しみに待ちたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves × 新旧CAG OSAKA 特番』が2025年4月17日(木)に配信決定! プロゲーマーによる対戦を生配信でお届け!
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』×『CAG OSAKA』の特番が2025年4月17日(木)に配信! どぐらさん、フェンリっちさん、GO1さんによる総当たり戦を実施

 SNK公式のプレスリリースより。いよいよ2025年4月24日(木)に発売予定の新作対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に関連し、プロeスポーツチーム『CAG OSAKA』による特番の配信が決定。配信日時は、2025年4月17日(木)18時50分から20時30分までを予定。MCおよび、実況はふり~だ氏。出演者は、どぐら選手、フェンリっち選手、GO1選手という豪華メンバー。
 この番組では、4月21日(月)のデジタル版アーリーアクセスに先駆けて、プロゲーマーによる総当たり戦が行われます。イチ早くプロゲーマーによる『餓狼伝説CotW』のハイレベルな対戦が拝見できるのは、何とも喜ばしいことですね。これは配信を楽しみに待ちたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に『雛鶴』『まきを』『須磨』が参戦。宇髄天元(音柱)の妻たちが3人がかりで戦う
■ 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』追加プレイアブルキャラクター『雛鶴』・『まきを』・『須磨』の紹介動画を公開

 2025年8月1日(金)に発売予定の『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』に関連し、新たなプレイアブルキャラクターである『雛鶴』『まきを』『須磨』が発表されました。あわせて紹介映像が公開されています。音柱・宇髄天元の妻であるくノ一3人組で、宇髄の任務をサポートする彼女たちも、まさかのプレイアブル参戦。映像内では実際に3人がかりで戦う様子も確認出来ます。
 この3人の参戦を心待ちにされていた方も多いと思いますが、まさか三人一組一キャラクターでの登場とは思いませんでしたね。絶妙に“正義と勇気のスリープラトン”を彷彿とさせる連携攻撃も興味ぶかいです。早期購入特典『マルチケース』の情報も公開されていますので、購入を検討されている方はご参考になさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves 初心者すぎ大会』が2025年4月29日(火・祝)に開催決定! 参加者募集スタート! 応募締切は4月27日(日)20時00分まで!
■ ジャンプもガードもできない初心者さん大歓迎! オンライン大会『餓狼伝説 City of the Wolves 初心者すぎ大会』が2025年4月29日(火・祝)に開催

 SNK公式のプレスリリースより。期待の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に関連し、初心者だけが参加できるオンライン大会『初心者すぎ大会』の開催が決定。発売されて間もなくの、2025年4月29日(火・祝)にオンラインにて実施されます。上記プレスリリースにて、応募フォームへのリンクが貼られており、応募締切は4月27日(日)20時00分まで。
 初心者かどうかは全て自己申告ですが、大会中は審判団がプレイを見ながら初心者かどうか判定されるとのこと。細かなルールも発表されていますので、是非チェックなさってみてください。当サイトの閲覧者様が、初心者である可能性は極めて低いとは思うのですが、周囲に興味のあるご友人などおられたら、是非お勧めしてみては如何でしょうか。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『EVO Japan 2025』にSNKブースを出展。『餓狼伝説 City of the Wolves』初の公式大会やDLCキャラクター『アンディ・ボガード』の先行試遊を実施
■ SNKが『EVO Japan 2025』にブースを出展!『餓狼伝説 City of the Wolves』初の公式大会やDLCキャラ『アンディ・ボガード』の先行試遊も

 SNK公式のプレスリリースより。同社が2025年5月9日(金)から5月11日(日)の期間、東京ビッグサイトにて開催される『EVO Japan 2025』にブース出展する旨を発表。期待の新作格闘ゲーム『餓狼伝説City of the Wolves』初の公式大会が催され、決勝トーナメントはメインステージにて実施されます。
 会場では、シーズンパス1のダウンロードコンテンツキャラクター第1弾『アンディ・ボガード』の先行試遊も行われるほか、人気コスプレイヤーのえなこさん、桃戸ももさん、モデルのAkiさんがキャラクターコスプレで登場し、撮影会も実施されます。さらにはフォトスポットで撮影&X投稿することでクリアファイルのプレゼント、そして連勝イベントの開催とイベント盛り沢山ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』に北斗丸が参戦決定。不知火舞とアンディ・ボガードの弟子として、ふたりから受け継いだ技を披露。過去作から成長した姿に驚きの声も
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』に不知火舞、アンディ・ボガードの弟子『北斗丸』が参戦決定!

 SNKが、2025年4月24日(木)に発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』において、プレイアブルキャラクター『北斗丸』の参戦を発表。あわせてキャラクタートレーラーを公開しました。不知火舞、アンディ・ボガードの弟子が、前作より成長した姿で登場ですね。斬影拳、空破弾、必殺忍蜂、超裂破弾など、舞やアンディの技をブレンドして使う戦闘スタイルが格好良いです。
 今回は、SNSや動画のコメント欄の評判も打って変わって大好評の嵐。「北斗丸の参戦まってました」「成長した姿が見れて嬉しい」「こういうのでいいんだよ」などなど、歓迎のコメントで溢れています。やはり、餓狼キャラクターの帰還は、往年のファンたちのノスタルジーを刺激しますね。これはますます、発売日が待ち遠しくなってしまいました。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『スチーム・ハーツ&アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ』予約・店舗特典まとめ。タペストリーやアクキー、うちわ下敷きなど豪華特典が目白押し

 シティコネクションより、2025年5月29日(木)に発売予定の『スチーム・ハーツ&アドヴァンストヴァリアブル・ジオ サターントリビュート』について、主な購入特典をまとめた記事が電撃オンラインにて掲載されています。
 ebtenの『ハイパーDXパック』を筆頭に、ステッカーやアクリルキーホルダー、ブロマイドセット、ポートレート、うちわ下敷き、B2タペストリーなど種類も豊富ですね。フロッピーディスク向けのステッカーというのが、ターゲット層・購入層を理解していて面白いです。対戦格闘ゲーム『V.G.ヴァルアブル・ジオ』のデザインアイテムが多いのは嬉しいですね。ビジュアルも、パッケージやアンソロジーコミックの表紙に使われていたような、懐かしいものが多いのもポイントが高いです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『燃えろ!ジャスティス学園』の映像!『カプコン ファイティング コレクション2』の紹介トレーラー第1弾が公開
■ 『カプコン ファイティング コレクション2』に収録される『燃えろ!ジャスティス学園』などの紹介トレーラーが公開!

 カプコンが、対戦格闘ゲームのコレクションタイトル『カプコン ファイティング コレクション2』に関連し、『収録タイトル紹介トレーラー#1』を公開。全部で8タイトルの名作が詰め込まれたソフトですが、今回はその中から『燃えろ!ジャスティス学園』および、『スターグラディエイター2 ナイトメア・オブ・ビルシュタイン』を紹介する映像が配信されています。
 個人的には、どちらもドリームキャストで夢中になって遊んだタイトルです。大人気の『燃えろ!ジャスティス学園』にばかり注目が集まりますが、『スターグラディエイター2』もド派手なエフェクトにサウンド、爽快感の高いゲーム性で、お勧めなのですよね。プラズマストライクがとにかく格好良く、演出も素敵です。これらが全て詰め合わせとなっているのですから良い時代になったものです。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha