格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』上弦の鬼の“玉壺”と“憎珀天”、鬼殺隊士の“不死川玄弥”がプレイアブルキャラで参戦
■ 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』プレイアブルキャラクターの『上弦の鬼・玉壺』、『憎珀天』と『鬼殺隊士・不死川玄弥』が登場

 2025年8月1日(金)に発売予定の『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』において、プレイアブルキャラクターとして上弦の鬼の『玉壺』と『憎珀天』、鬼殺隊士の『不死川玄弥』の参戦が発表されました。あわせてこの3キャラクターの紹介映像も公開されています。
 上記記事では、本作恒例ともいえる約30秒ほどの紹介映像、そしてキャラクター別ゲームビジュアル、新規スクリーンショットといった情報がまとめられていますので、鬼滅ファンの方は是非チェックしておきましょう。それにしても玉壺の絶妙な気持ち悪さが、美麗なグラフィックで再現されているのが非常にシュールでお見事ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ TVアニメ『ギルティギア ストライヴ:デュアル ルーラーズ』を120%楽しむための講座。”ギア”、”聖戦”などのキーワードや世界観をバッチリ解説
■ 『ギルティギア』シリーズの初アニメが2025年4月5日(土)より放送開始!『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』春アニメ2025

 アークシステムワークスの大人気対戦格闘ゲーム『ギルティギア』シリーズ初のテレビアニメ化作品が、いよいよ本日2025年4月5日(土)より放送が開始されます。それに伴い、ファミ通にてアニメを120%楽しむための講座が掲載されています。インプレスGameWatchでは、アニメの放映情報が詳しく紹介されていますね。個人的には、AT-Xにて視聴予定です。
 ギルティギアシリーズは、ディープな世界観が設定されており、専門用語も多いので、ご存知ないという方は是非チェックしておきたいトピックスです。“ギルティギア”という世界観をより知りたいという方にとっても嬉しい記事ですね。色々と参考になると思います。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』世界的DJサルヴァトーレ・ガナッチがプレイアブルキャラとして参戦決定。DJと格闘技を融合させた“サルヴァトーレ”で相手を翻弄
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』にDJ『サルバトーレ・ガナッチ』の参戦が決定

 2025年4月24日(木)に発売予定の対戦格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』に、世界的人気DJ『サルヴァトーレ・ガナッチ』氏がプレイアプルキャラクターとして参戦する旨が発表されました。先日は、サッカー選手『クリスティアーノ・ロナウド』氏の参戦で話題となりましたが、それに続くサプライズですね。現実に存在する有名人とのコラボレーション2人目で、DJと格闘技を融合させた“サルヴァトーレ”を駆使して戦います。
 公開されているキャラクタートレイラーや、公式Xにおけるユーザーの反応では賛否……と申しますか、ネガティブな意見が多いですね。確かに、餓狼伝説の世界観にそぐわない感じはありますが、主役級キャラクターであるとか、ストーリーの中心であるとかでなければ、そこまで気にしなくとも良い気はします。有名人とのコラボレーションという意味では『マーヴルスーパーヒーローズvsストリートファイター』の憲磨呂、『煩悩解放』のボビー・オロゴンといった事例がありますしね。使ってみたら、意外と面白い性能のキャラクターであるかもしれません。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ Switch 2版『ストリートファイター6』は60fpsクロスプレイにも対応。『Years 1-2 ファイターズエディション』トレーラーにて明らかに
■ 『ストリートファイター6』エレナの新ビジュアルがニンダイでチラリとお披露目。2025年6月5日(木)までにエレナ実装か!?
■ Switch 2に『ストリートファイター6』が登場! ローカル通信対戦やジャイロを使った新モードが楽しめる

 カプコンが、Nintendo Switch2用の対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』を2025年6月5日(木)に発売する旨を発表。カプコン公式のYouTubeチャンネルにて、アナウンストレイラーが配信されています。
 PS5やPCなど、全プラットフォームとの60fpsクロスプレイに対応。さらにSwitch2版では、オリジナルの新モードの収録や、amiibo/amiiboカードも登場する予定とのこと。ローカル通信対戦、ジャイロ機能で楽しむ新モード、おすそ分けプレイに対応など、盛り沢山の追加機能ですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ ネオジオの名作ゲームがどこでも遊べる携帯ゲーム機“Super Pocket NEOGEO Edition”が公開。“EVERCADE”規格の単体ソフト『NEOGEO Arcade 1』と同時発表

 イギリスにて、さまざまなクラシックゲームのガジェットを販売している『Blaze Entertainment』が、NEOGEOの名作ゲームをプレイできる携帯ゲーム機『Super Pocket NEOGEO Edition』を2025年6月に発売する旨を発表。価格は59.99ドル(日本円で約9,000円)。あわせて、NEOGEOタイトルを収録した“EVERCADE”規格のゲーム機で使用できる単体ソフト『NEOGEO Arcade1』の発売も明らかとなりました。こちらは24.99ドル(日本円で約3,700円)。
 ゲーム機本体に収録されているタイトルは14本、そのうち対戦格闘ゲームは『餓狼伝説スペシャル』、『真サムライスピリッツ』、『月華の剣士』の3本。カートリッジソフト『アーケード1』に収録されているタイトルは6本で、対戦格闘ゲームは『ザ・キング・オブ・ファイターズ2000』のみ。現時点で、日本国内の販売は予定されておりません。ネオジオタイトルと携帯機との相性はさておき、興味のある方は是非抑えておきたいアイテムとなりそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ ストリートファイター6『ジャスティス学園』ファイティングパスが本日2025年4月1日(火)より実装。懐かしのBGMや『ちょっと待った!』の乱入演出が実装されるほか、汎用性高そうな番長リーゼントがアツい
■ 『ストリートファイター6』で『ジャスティス学園』シリーズをテーマにしたファイティングパス『ジャスティス学園祭』が配信!

 カプコンが、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』において、『ジャスティス学園』シリーズをテーマとした『ジャスティス学園祭』ファイティングパスの配信を本日2025年4月1日(火)より開始しています。さっそくカプコン公式のYouTubeチャンネルにて、紹介映像が公開されていますので興味のある方は要チェックでしょう。
 今回の『ファイティングパス』プレミアム報酬では『あきらのヘルメット』のほか、『バンチョートップ』や『バンチョーボトム』などのアイテムがゲット可能です。また、『ひなたのダンス』のエモートや『気合じゃあ!』のスタンプなども入手可能。ひなたのエモートからは、『何回やっても一緒だよ!』という声が聞こえてきそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ VTuber最協決定戦『ストリートファイター6』熱戦だらけのトーナメントを制し、如月れん大将率いる“RedBlue置くだけ”が初代チャンピオンに輝く
■ VTuber最協決定戦 Ver.STREET FIGHTER 6 第一幕 Day1 本配信
■ VTuber最協決定戦 Ver.STREET FIGHTER 6 第一幕 Day2 本配信

 先日開催された、『VTuber最協決定戦 Ver.ストリートファイター6 第一幕』のイベントレポートが、電撃オンラインにて掲載されています。総当たり表、トーナメント表の掲載からはじまり、イベントの模様や大会の経過などが紹介されていますので、興味のある方は要チェックでしょう。
 優勝したのは、紡木こかげさん、白雪レイドさん、赤見かるびさん、如月れんさんのチーム『RedBlue置くだけ』。大会のアーカイブが、主催である渋谷ハルさんのYouTubeチャンネルにて視聴が可能なので、見逃してしまっていた方は今からでもご覧になってみると良いかもしれません。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ アークシステムワークスの生放送番組“あーくなま25時間SP『超』”が2025年3月31日(月)19時より配信!
■ あーくなま25時間SP『超』Part.1
■ あーくなま25時間SP『超』Part.2
■ あーくなま25時間SP『超』Part.3

 アークシステムワークスが、生放送番組“あーくなま25時間SP『超』”を2025年3月31日(月)19時より配信します。例年4月1日周辺にエイプリフール企画として“嘘のような本当の企画”をコンセプトに、24時間生放送が行われてきましたが、2025年度は“超”をテーマに、24時間を超えた25時間放送を予定しているとのこと。
 対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-』を使用した、『負けたら科学で罰ゲーム!』や『ストーリーモードオーディオコメンタリー』。アークシステムワークス&アクリア&エープラス三社合同の3on3大会など、スケジュールギッシリの生放送ですね。興味のある方はタイムテーブルを確認のうえ、是非ご視聴になってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『マーベル コズミック インベイジョン』が2025年冬に配信決定。マーベルキャラ集結のベルトスクロールアクション!
■ マーベルヒーローがタッグで戦うベルトスクロールアクション『MARVEL Cosmic Invasion』が2025年冬に配信!

 任天堂の新作情報番組『ニンテンドーダイレクト』にて、『MARVEL COSMIC INVASION(マーベル コズミック インベイジョン)』が発表されました。配信時期は2025年冬を予定。いわゆるベルトフロア型の格闘アクションゲームで、スパイダーマンやウルヴァリンなど、総勢15人のヒーローの中から2人でタッグを組み戦闘に突入します。
 選択した2人は、戦闘中いつでも交代が可能で、それぞれの強みを活かした戦いが出来るとのこと。1分未満ほどのプロモーション映像が公開されているのですが、カプコンの2D対戦格闘ゲームを彷彿とさせるドット絵ですね。発売時期はまだ先ですが、これは続報が楽しみな一本となりそうです。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』に『クリスティアーノ・ロナウド』がプレイアブル参戦。世界最高峰のサッカー選手が格ゲーでもそのテクニックを見せる
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』に『クリスティアーノ・ロナウド』がキャラクターとして参戦
■ 『餓狼伝説 City of the Wolves』公式サイト『クリスティアーノ・ロナウド』プロフィールページ

 SNKが、2025年4月24日(木)に発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』において、サッカー選手の『クリスティアーノ・ロナウド』氏がプレイアブルキャラクターとして参戦する旨を発表。これはまさに、サプライズゲストですね。あわせて公開されたトレーラームービーでは、シュートやドリブルなど、サッカーのテクニックを活かして戦うロナウド氏の姿を確認することが出来ます。公式サイトのキャラクター一覧には、既にロナウド氏が追加されており、コマンド表も閲覧可能となっています。
 格闘家と申しますよりは、普通にサッカー選手として参戦しているのが面白いですね。どことなく、ジャスティス学園の『ロベルト三浦』を思い出します。サウジアラビアのサルマーン皇太子がアル・ナスルFCのオーナーであるという影響があるようですね。少しクセがありますが、飛び道具とリーチの長い攻撃。必殺技コマンドもシンプルなものが多く、初心者の方でも扱い易そうなキャラクターと思われます。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ SHAKA氏主催『LEGENDUS』で『ストリートファイター6』オフライン大会が開催決定。最大1,024名の一般プレイヤーが参戦、エントリー受付中
■ SHAKA氏が贈る大型オフライン大会『Red Bull LEGENDUS STREET FIGHTER 6 頂』が2025年6月28日(土)・29日(日)に東京体育館で開催!

 人気ストリーマーのSHAKA氏がプロデュースするイベント『LEGENDUS』の大型オフライン大会『Red Bull LEGENDUS STREET FIGHTER 6 頂』の開催が発表されました。大会名通り、対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』を用いた大規模オープンオフライントーナメントで、最大1,024名の一般プレイヤーが参加可能となっています。大会概要、チケット情報などイベント詳細情報が公開されていますので、興味のある方は要チェックでしょう。
 開催場所は東京体育館。開催日程は2025年6月28日(土)・29日(日)の2日間。現在実装されている全25キャラクターの中から一体を選択し、各キャラクターの中でもっともトーナメント順位が高いプレイヤー、かつ上位16名のキャラクター(プレイヤー)がDAY2への出場権を獲得します。参加エントリーの受け付けは、3月30日(日)23時59分まで行われていますので、腕に覚えのある方は是非ご参加なさってみてください。
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

■ 『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』アーケード版(ALL.Net P-ras MULTI バージョン3)稼働開始日は2025年3月27日(木)
■ 『UNI2』がついにアーケードに登場! AC版『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』(ALL.Net P-ras MULTI バージョン3)が2025年3月27日(木)より稼働開始

 アークシステムワークスのプレスリリースより。大人気の2D対戦格闘ゲーム『UNI』シリーズ最新作『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』のアーケード版が、2025年3月27日(木)より全国のゲームセンターにて稼働を開始します。プラットフォームは『ALL.Net P-ras MULTI バージョン3』。
 勿論セガフェイブのAimeサービスに対応しており、ゲームをより一層楽しむためのコンテンツが満載の連動サービスが利用可能。連動サイトでは、プロフィールの編集やランキング情報を確認することができます。アーケードゲーマーにとっては嬉しいリリースとなりそうですね。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha