東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え種目 ■ 東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え
概要 ■ 2011年04月03日 東方天舞双~第74回東方非想天則大会
場所 ■ サーパラショップ秋葉原店
(C) 2009 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
動画を見る or 続きを読む »

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT Ⅱ種目 ■ ブレイブルー コンティニュアム・シフト2
概要 ■ 2011年04月02日 BBCS2 マコト=ナナヤ争奪戦 大会動画
場所 ■ ゲームチャリオット 六方店
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

MELTY BLOOD Actress Again Current Code種目 ■ メルティブラッド アクトレスアゲイン カレントコード
概要 ■ 2011年04月04日 第三十六回スカイ平日大会
場所 ■ 名古屋 大須ゲームスカイ
(C) TYPE-MOON/ECOLE, 1999-2010
動画を見る or 続きを読む »

エヌアイン 完全世界 (EN-1)種目 ■ エヌアイン完全世界
概要 ■ 2011年04月01日 ガチ撮り対決&野試合動画
場所 ■ 天神橋コーハツ
(C) SUBTLE STYLE all rights reserved
動画を見る or 続きを読む »

ストリートファイターⅢ 3rdストライク種目 ■ ストリートファイター III 3rd STRIKE Fight for the Future
概要 ■ 2011年02月05日 ストⅢ3rd 銀次杯特別編
場所 ■ 南行徳ゲームビンゴ
(C) CAPCOM CO., LTD. 1999, 2000 ALL RIGHTS RESERVED.
動画を見る or 続きを読む »

MSY株式会社、PSP用『Falcon PRO』を2011年5月26日に発売
MSY株式会社は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの公式ライセンス商品、PSP用『Falcon PRO』を2011年5月26日に発売することを発表。大好評発売中の「モンスターハンターポータブル3rdハンティンググリップS」の基本性能はそのままに、更なる操作性を追求する為に、全面ラバーコーティングを施し、抜群の握り心地とグリップ感を向上させ、より快適なゲームプレイ環境を追求したアイテム。最近発売された、PSP用「ブレイブルー コンティニュアム・シフトⅡ」にもぴったりのアイテムですね。
動画を見る or 続きを読む »

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT Ⅱ種目 ■ ブレイブルー コンティニュアム・シフト2
概要 ■ 2011年03月27日 道劇 北海道マキシム予選&頂上決戦
場所 ■ 北海道マキシムHERO店
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

MELTY BLOOD Actress Again Current Code種目 ■ メルティブラッド アクトレスアゲイン カレントコード
概要 ■ 2011年03月29日 MBAACC 火曜大会 ランダム2on2形式
場所 ■ アミューズメントスペースUFO八王子店
(C) TYPE-MOON/ECOLE, 1999-2010
動画を見る or 続きを読む »

MELTY BLOOD Actress Again Current Code種目 ■ メルティブラッド アクトレスアゲイン カレントコード
概要 ■ 2011年03月22日 MBAACC 火曜大会 ランダム2on2形式
場所 ■ アミューズメントスペースUFO八王子店
(C) TYPE-MOON/ECOLE, 1999-2010
動画を見る or 続きを読む »

MELTY BLOOD Actress Again Current Code種目 ■ メルティブラッド アクトレスアゲイン カレントコード
概要 ■ 2011年03月20日 MBAACC 初心者大会 ランダム2on2形式
場所 ■ アミューズメントスペースUFO八王子店
(C) TYPE-MOON/ECOLE, 1999-2010
動画を見る or 続きを読む »

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT Ⅱ種目 ■ ブレイブルー コンティニュアム・シフト2
概要 ■ 2011年03月19日 BBCS2 2on2大会動画
場所 ■ アミューズメントスペースUFO八王子店
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ
ダークストーカーズコンビネーションカップ 2011年度開催決定
(情報提供:とうりょう様)

カプコンの名作格闘ゲーム「ヴァンパイア」シリーズの大規模大会として知られる「コンビネーションカップ」が2011年度も開催されることが決定。開催告知に伴い、公式サイトがリニューアルされています。詳細な開催期日情報などについては、今後の発表になるようですが、まずはヴァンパイアファンの方は注目しておきたいところでしょう。海外を中心に、最新作への期待の高まるこのシリーズ。こうしたユーザー活動の積み重ねも、そうした動きを加速させる一因となると嬉しい限りですね。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha