格闘ゲームニュースピックアップ
■ 「スーパーストリートファイターIV AE」パッケージ版 北米では6月28日に発売
Super Street Fighter IV Arcade Edition プレイステーション3版(海外URL)
Super Street Fighter IV Arcade Edition Xbox 360版(海外URL)

海外、Amazon.comの通販情報より。先日、コンシューマ版のダウンロードコンテンツとして配信される旨をお伝えした、スーパーストリートファイターIV アーケードエディションですが、どうやら北米では、パッケージ版としても発売される模様です。2011年6月28日発売予定で、価格は価格は39.99ドルを予定。日本円で約3,400円ですね。国内と海外で同様の発売形式になるかどうかは不明ですし、そもそもAmazon商品情報なので不確定要素は多いのですが、少なくとも参考情報にはなるかと思います。個人的にもHDDの容量をあまり圧迫したくないので、パッケージ版でも発売され、しかもある程度廉価なのでしたら、こちらを購入したいですね。兎にも角にも、国内での正式告知を待ちたいところです。
動画を見る or 続きを読む »

SUPER STREET FIGHTER IV ARCADE EDITION種目 ■ スーパーストリートファイターIV アーケードエディション
概要 ■ 2011年04月10日 SSF4AE シングル大会
場所 ■ 新倉敷 アミューズメント ファンタジスタ
(C) CAPCOM U.S.A., INC.2010 ALL RIGHTS RESERVED.
動画を見る or 続きを読む »

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT Ⅱ種目 ■ ブレイブルー コンティニュアム・シフト2
概要 ■ 2011年04月10日 BBCS2 ランダム2on2大会
場所 ■ 西日暮里ゲームスポットバーサス
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

エヌアイン 完全世界 (EN-1)種目 ■ エヌアイン完全世界
概要 ■ 2011年04月10日 第1回公式ランキングバトル第1戦
場所 ■ 天神橋コーハツ
(C) SUBTLE STYLE all rights reserved
動画を見る or 続きを読む »

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT Ⅱ種目 ■ ブレイブルー コンティニュアム・シフト2
概要 ■ 2011年04月03日 BBCS2 新入生歓迎大会
場所 ■ ゲームチャリオット 六方店
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

MELTY BLOOD Actress Again Current Code種目 ■ メルティブラッド アクトレスアゲイン カレントコード
概要 ■ 2011年03月20日 MBAACC 大会動画
場所 ■ 滋賀 アミューズメントスペース ガオラ
(C) TYPE-MOON/ECOLE, 1999-2010
動画を見る or 続きを読む »

週間格闘ゲームソフトセールスランキング

週間ソフトセールランキング 2011年3月28日~2011年4月3日 (MC)
週間ソフト売り上げランキング 2011年3月28日~2011年4月3日 (電撃)

毎週恒例の週間ランキング、格闘ゲーム関連のみをまとめたリストの紹介です。
推定販売本数については、いつも通り「うーろん亭」様を参照させて頂いております。
動画を見る or 続きを読む »

BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT Ⅱ種目 ■ ブレイブルー コンティニュアム・シフト2
概要 ■ 2011年04月02日 BBCS2 ランキングバトル
場所 ■ ゲームチャリオット 六方店
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

北斗の拳種目 ■ 北斗の拳
概要 ■ 2011年04月11日 エジハードSP 大会動画
場所 ■ 中野TRF
(C) 武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C) SEGA / Arc System Works
動画を見る or 続きを読む »

餓狼 マーク・オブ・ザ・ウルブス種目 ■ 餓狼 MARK OF THE WOLVES
概要 ■ 2011年04月09日 餓狼MOW 無差別級大会
場所 ■ 中野TRF
(C) SNK PLAYMORE
動画を見る or 続きを読む »

SPECTRAL VS GENERATION種目 ■ スペクトラル VS ジェネレーション
概要 ■ 2011年04月08日 スペジェネ大会動画
場所 ■ 中野TRF
(C)1996-2005 IDEA FACTORY / 2005 IGS/AMI.
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha