格闘ゲームニュースピックアップ
「アルカナハート3 LOVE MAX!!!!!」ロケテストを秋葉原「Hey」で開催
(情報提供:ken様)

人気格闘ゲーム「アルカナハート」シリーズ最新作「ラブマックス!!!!!」のロケーションテストが、今週末2013年1月19日(土)・20日(日)の二日間、秋葉原Heyでの開催が決定。両日ともに、来場者には先着でグッズがプレゼントされるとのことですから、アルカナファンは勿論のこと、格闘ゲーマーの皆様は是非足を運ばれてみてください。どのような追加・パワーアップ要素があるのか、今からプレイできるのが実に楽しみですね。
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR XX ACCENT CORE + R種目 ■ ギルティギア イグゼクス アクセントコア プラス R
概要 ■ 2013年01月10日 木曜3on3大会動画
場所 ■ 高田馬場ミカド
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR XX ACCENT CORE + R種目 ■ ギルティギア イグゼクス アクセントコア プラス R
概要 ■ 2012年12月28日 八王子ランバト 最終回
場所 ■ ゲームセントラル 八王子店
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え種目 ■ 東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え Ver1.10
概要 ■ 2012年12月23日 東方天舞双 第157回東方非想天則大会動画
場所 ■ サーパラショップ秋葉原店
(C) 2009 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
動画を見る or 続きを読む »

アクアパッツァ AQUAPAZZA - AQUAPLUS DREAM MATCH -種目 ■ アクアパッツァ AQUAPAZZA -AQUAPLUS DREAM MATCH-
概要 ■ 2012年12月21日 AQUAPAZZA大会 紅白戦動画
場所 ■ 岐阜レジャーランド穂積店
(C) 2011 AQUAPLUS
動画を見る or 続きを読む »

真・恋姫†夢想 ~乙女対戦三国志演義~種目 ■ 真・恋姫†夢想 ~乙女対戦三国志演義~
概要 ■ 2012年11月23日 ランダム2on2大会動画
場所 ■ 静岡 ミラクルドーム
(C) BaseSon / 真・恋姫無双製作委員会 2009
動画を見る or 続きを読む »

週間格闘ゲームソフトセールスランキング

週間ソフトセールランキング 2012年12月31日~2013年01月06日 (MC)
週間ソフト売り上げランキング 2012年12月31日~2013年01月06日 (電撃)

毎週恒例の週間ランキング、格闘ゲーム関連のみをまとめたリストの紹介です。
推定販売本数については、集計されているところが見つからなかった為、20位以降については数値を出せません。予めご了承ください。
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR XX ACCENT CORE + R種目 ■ ギルティギア イグゼクス アクセントコア プラス R
概要 ■ 2013年01月05日 土曜 3on3大会動画
場所 ■ 高田馬場ミカド
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR XX ACCENT CORE + R種目 ■ ギルティギア イグゼクス アクセントコア プラス R
概要 ■ 2013年01月03日 2013年最初の 木曜 3on3大会動画
場所 ■ 高田馬場ミカド
(C) ARC SYSTEM WORKS
動画を見る or 続きを読む »

東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え種目 ■ 東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え Ver1.10
概要 ■ 2012年12月16日 東方天舞双 第156回東方非想天則大会動画
場所 ■ サーパラショップ秋葉原店
(C) 2009 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
動画を見る or 続きを読む »

東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え種目 ■ 東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え Ver1.10
概要 ■ 2012年12月09日 東方天舞双 第155回東方非想天則大会動画
場所 ■ サーパラショップ秋葉原店
(C) 2009 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
動画を見る or 続きを読む »

北斗の拳種目 ■ 北斗の拳
概要 ■ 2013年01月07日 月曜拳「中二病でもバスケがしたいSP」
場所 ■ 中野TRF
(C) 武論尊・原哲夫/NSP 1983, (C) SEGA / Arc System Works
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha