餓狼 マーク・オブ・ザ・ウルブス種目 ■ 餓狼 MARK OF THE WOLVES
概要 ■ 2014年03月08日 餓狼MOW 初中級者大会
形式 ■ 初級者リーグ戦優勝者が中級トーナメントに参加
場所 ■ 中野TRF
動画を見る or 続きを読む »

週間格闘ゲームソフトセールスランキング

週間ソフトセールランキング 2014年02月24日~2014年03月02日 (MC)
週間ソフト売り上げランキング 2014年02月24日~2014年03月02日 (電撃)

毎週恒例の週間ランキング、格闘ゲーム関連のみをまとめたリストの紹介です。
推定販売本数については、集計されているところが見つからなかった為、20位以降については数値を出せません。予めご了承ください。
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR Xrd -SIGN- ギルティギア イグザードサイン種目 ■ GUILTY GEAR Xrd -SIGN- (ギルティギア イグザードサイン)
概要 ■ 2014年03月01日 GGXrd 土曜大会
形式 ■ 固定3on3形式
場所 ■ 高田馬場ミカド
動画を見る or 続きを読む »

餓狼 マーク・オブ・ザ・ウルブス種目 ■ 餓狼 MARK OF THE WOLVES
概要 ■ 2014年03月01日 餓狼MOW 初中級者大会
形式 ■ 参加者12名(初級1名・中級11名) シングル戦
場所 ■ 中野TRF
動画を見る or 続きを読む »

MELTY BLOOD Actress Again Current Code種目 ■ メルティブラッド アクトレスアゲイン カレントコード Ver.1.07
概要 ■ 2014年02月28日 紅白戦
形式 ■ 紅白戦 完全勝抜き戦形式
場所 ■ 南浦和 プレイスポット ビッグワン2nd
動画を見る or 続きを読む »

ブレイブルー クロノファンタズマ BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA種目 ■ ブレイブルー クロノファンタズマ
概要 ■ 2014年01月29日 BBCP 水曜ランキングバトル133
形式 ■ シングル戦形式
場所 ■ ゲームチャリオット 五井店
動画を見る or 続きを読む »

ARCANA HEART 3 LOVEMAX!!!!!種目 ■ アルカナハート3 LOVEMAX!!!!!
概要 ■ 2013年10月11日 第56回 金曜レジャラン大会
形式 ■ 参加者22名 ランダム2on2(早稲田式)トーナメント戦
場所 ■ 東京レジャーランド秋葉原1号店
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

アルカナハート×サンリオキャラクターコラボカード第9弾が登場

エクサム公式ブログ「EX-BLOG」のトピックスより。「ジュエルペットと魔法のエプロンBeautifulMemories(ビューティフルメモリーズ)」にて、アルカナハート×サンリオキャラクターコラボカード第9弾が登場する旨が告知されています。今回は究極の聖女「アンジェリア・アヴァロン」と、サンリオキャラクターのジュエルペット「ルビー」が夢の共演。何とも可愛らしいデザインとなっていますので、ファンの方は要チェックです。・・・個人的な要望としては、春日舞織&水城花音あたりを是非やって欲しいです、ハイ。
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR Xrd -SIGN- ギルティギア イグザードサイン種目 ■ GUILTY GEAR Xrd -SIGN- (ギルティギア イグザードサイン)
概要 ■ 2014年02月27日 GGXrd 木曜大会
形式 ■ シングル形式
場所 ■ 高田馬場ミカド
動画を見る or 続きを読む »

ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド種目 ■ ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
概要 ■ 2014年02月26日 P4U2 交流大会
形式 ■ 参加初級者5名・中級者8名・上級者4名 レベル別トーナメント
場所 ■ 中野TRF
動画を見る or 続きを読む »

燃えろ!ジャスティス学園種目 ■ 燃えろ!ジャスティス学園
概要 ■ 2014年02月22日 紅白戦 (貫け!ジャスティス!
形式 ■ 紅白戦形式
場所 ■ 東京レジャーランド秋葉原1号店
動画を見る or 続きを読む »

ブレイブルー クロノファンタズマ BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA種目 ■ ブレイブルー クロノファンタズマ
概要 ■ 2014年02月28日 BBCP 金曜ランキングバトル
形式 ■ 参加者20名 固定3on3形式
場所 ■ 立川ゲームオスロー第5店
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha