電撃文庫 FIGHTING CLIMAX 電撃文庫 ファイティング クライマックス種目 ■ 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
概要 ■ 2014年05月04日 電撃FC大会
形式 ■ 参加者8名 2グループ予選リーグ~決勝トーナメント
場所 ■ 岡山 アミパラ テクノランド店
動画を見る or 続きを読む »

ブレイブルー クロノファンタズマ BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA種目 ■ ブレイブルー クロノファンタズマ
概要 ■ 2014年04月27日 BBCP シングル大会
形式 ■ シングル戦 準々決勝途中まで
場所 ■ 北海道マキシムHERO店
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR Xrd -SIGN- ギルティギア イグザードサイン種目 ■ GUILTY GEAR Xrd -SIGN- (ギルティギア イグザードサイン)
概要 ■ 2014年04月21日 GGXrd 店舗主催対戦会
形式 ■ 定額フリープレイ
場所 ■ 名古屋 ポート24一社店
動画を見る or 続きを読む »

アカツキ電光戦記Ausf.Achse種目 ■ アカツキ電光戦記Ausf.Achse
概要 ■ 2014年05月03日 アカツキ初級者大会動画
形式 ■ 初級者トーナメント後、初級1位と中級者でトーナメント
場所 ■ 中野TRF
動画を見る or 続きを読む »

餓狼 マーク・オブ・ザ・ウルブス種目 ■ 餓狼 MARK OF THE WOLVES
概要 ■ 2014年05月03日 餓狼MOW 段階戦
形式 ■ 4本先取制
場所 ■ 中野TRF
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

「SOULCALIBUR Lost Swords」ナイトメア開放クエストを開催

プレイステーション3で好評配信中の「ソウルキャリバー ロストソーズ」公式サイトが7日付けで更新。EVENTの項目にて「ナイトメア開放クエスト開催」の告知がなされています。期間は5月7日(水)から21日(水)までの2週間。宝箱「光と闇の騎士」もゲットできるようなので、プレイヤーの方は要注目です。白系・黒系それぞれのコスチュームが、なかなかに格好良いですね。
動画を見る or 続きを読む »

電撃文庫 FIGHTING CLIMAX 電撃文庫 ファイティング クライマックス種目 ■ 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
概要 ■ 2014年05月01日 電撃FC 木曜定例大会
形式 ■ 参加者24名 シングルトーナメント形式
場所 ■ 東京レジャーランド秋葉原店
動画を見る or 続きを読む »

ストリートファイターⅢ 3rdストライク ファイト フォー ザ フューチャー種目 ■ ストリートファイターIII 3rd STRIKE Fight for the Future
概要 ■ 2014年05月01日 東西戦
形式 ■ 参加者38名 19 VS 19 東西戦形式
場所 ■ 西日暮里ゲームスポットバーサス
動画を見る or 続きを読む »

GUILTY GEAR Xrd -SIGN- ギルティギア イグザードサイン種目 ■ GUILTY GEAR Xrd -SIGN- (ギルティギア イグザードサイン)
概要 ■ 2014年04月26日 GGXrd 2on2大会
形式 ■ 2on2形式
場所 ■ アーバンスクエア 大須店
動画を見る or 続きを読む »

餓狼 マーク・オブ・ザ・ウルブス種目 ■ 餓狼 MARK OF THE WOLVES
概要 ■ 2014年05月03日 餓狼MOW 初級者大会
形式 ■ 初級者3名・中級者6名 初級リーグ戦~トーナメント戦
場所 ■ 中野TRF
動画を見る or 続きを読む »

ブレイブルー クロノファンタズマ BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA種目 ■ ブレイブルー クロノファンタズマ
概要 ■ 2014年04月27日 BBCP大会
形式 ■ 2ブロック総当たり戦~決勝トーナメント戦
場所 ■ キャンディウエスタン 石橋店
動画を見る or 続きを読む »

格闘ゲームニュースピックアップ

杉田&中村&森Pが登場した“アーク×マチ★アソビ”トークショーレポート

先日、徳島県・徳島市にて開催された「マチ★アソビ Vol.12」。その中で行われた、アークシステムワークス対戦格闘ゲーム「ブレイブルー」シリーズのステージレポートが、電撃オンラインにて掲載されています。ラグナ=ザ=ブラッドエッジ役の「杉田智和」氏、ハザマ&テルミ役の「中村悠一」氏、そして森利道プロデューサーの3人が登場し、何とも熱い盛り上がりを見せたようです。屋外でのステージの模様が、写真と共に紹介されていますので、興味のある方は是非チェックしておきましょう。
動画を見る or 続きを読む »

© 2011 格闘ゲーム総合サイト FFL Suffusion theme by Sayontan Sinha